
駅前に出て行く用事があったので、ちょこっとデパートに寄り、来週訪問するお家に持って行く手土産を買おうと思いました。
ちょっと早いけど、日持ちするものならいいかなと思ってね。
買おうと思ったものは、見た目、日持ちするような焼き菓子です。
しっかり個包装されているし、
最初から箱に入っていて(個別売りなしで)リボンがけもしてある…。
まさにお土産用のお菓子!
聞いたら、常温保存とのこと。よしよし。
何の疑いもなく…というか、
そんなに気にもせず、その焼き菓子を購入しました。
…のですが、
家に帰ってからふと気になりだしたのです…。
いったい賞味期限はいつだろう(・・?
包装された外からは確認できません…。
購入する時に確認すればいいものを、なんてドジなワタシ(-。-;)
まぁあと1ヶ月くらいはあるだろう…
漠然と考えましたが、お土産なのでちょっと心配です。
しょうがないので購入した店に電話で問い合わせると、
予想に反し、あと15日とのことでした!
(゜o゜)え…え…
と、あたふた感が否めないワタシ。
15日なら、何てことはないとフツウなら思ってもよいはずですが…
しかしワタクシは、
「ちょ…ちょっと短くないですか?」
「来週手土産として持っていこうと思っているから、そうするとさらに賞味期限が短くなってしまいます…」
自分の都合のことを言ってもしょうがないのですが、気が付くと言ってました( ̄。 ̄;)
すると…
抗議したわけではないのですが、
ナント賞味期限が長いものに交換してくれるというではありませんか!
言っておきます!
ワタシは交換してくれとは言ってないんですよぉ~(^_^;)
(いや…まさか抗議と受け取られたとか?今書いていて不安がよぎる…)
「ちなみに、販売するのは賞味期限の何日前までというルールはあるのですか?」
と聞いてみると、2週間前までは販売していると教えてくれました。
そうかぁ~
けっこうギリギリの販売期限でワタシが買っちゃったわけね…。
申し訳なかったけど交換してもらい、
申し訳なかったので、贈答用とは別に、自宅用に小さい箱(賞味期限の短いほう)を買いました。
そう。
自宅用なら2週間でもぜーんぜん問題ないんですぅ~(T_T)
ただ、日持ちするようなお菓子をお土産に持っていくのに、賞味期限が近すぎると何だかなーと思っちゃったのね…。
さすがデパート。
ありがとうございます。
後味の悪さは残ったけど…(..)