フォトショップというソフトを購入したので、
前から気になっていた「カラー化」というのをやってみました。
フリーの白黒写真をお借りしてきました。
メニューから選んでポチッポチッとするだけ

↓

おおー
でも、なぜ色情報がない白黒写真をカラーに出来てしまうのでしょう。
最近よく聞く「ChatGPT」ですが、
LINEで気軽に利用できるサービスがあると教えてもらったので、
LINEの「AIチャットくん」に聞いてみます。
(メッセージを送るだけでAIが質問に答えてくれます)

そうなんですね。
ここでもAIが活用されていたとは。
では、AIで過去の情報を基にしているというならば、
個人的な昔の写真なんかはどう判断してくれるのでしょう。
「カラーと白黒写真が混在している古い時代」の写真をお借りしました。
昔の白黒写真がよみがえってこその醍醐味です。

↓

同じワンピースの「元々のカラー写真」と比べてみます。
↓

ええ?
色が合ってる…。
AIチャットくんに食い下がってみます。

そうだよね~
いったい
AIはワンピースの色をどう判断したのでしょう。
(おまけ)
男の子の半ズボンと右足(靴も)の色を、
自然になるように少しだけ補正をしてみました。
前から気になっていた「カラー化」というのをやってみました。
フリーの白黒写真をお借りしてきました。
メニューから選んでポチッポチッとするだけ

↓

おおー
でも、なぜ色情報がない白黒写真をカラーに出来てしまうのでしょう。
最近よく聞く「ChatGPT」ですが、
LINEで気軽に利用できるサービスがあると教えてもらったので、
LINEの「AIチャットくん」に聞いてみます。
(メッセージを送るだけでAIが質問に答えてくれます)

そうなんですね。
ここでもAIが活用されていたとは。
では、AIで過去の情報を基にしているというならば、
個人的な昔の写真なんかはどう判断してくれるのでしょう。
「カラーと白黒写真が混在している古い時代」の写真をお借りしました。
昔の白黒写真がよみがえってこその醍醐味です。

↓

同じワンピースの「元々のカラー写真」と比べてみます。
↓

ええ?
色が合ってる…。
AIチャットくんに食い下がってみます。

そうだよね~
いったい
AIはワンピースの色をどう判断したのでしょう。
(おまけ)
男の子の半ズボンと右足(靴も)の色を、
自然になるように少しだけ補正をしてみました。
