「ノートン製品の有効期限が〇日後に終了します」
というメッセージが期限1ヶ月前からパソコン画面に出てくるようになりました。
セキュリティソフト…
今まで、ノートン→ESET→ノートンと変わっています。
昨年ノートパソコンを購入した時に、ノートンが安く購入できたのでノートンにしたまでですが、
さあ次はどうしたらいいでしょう?
すると、残り15日という時になって、パソコンにこんなメッセージが出てきました。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d3/4c0ee1f06524ba19c310e3c8adef414f.jpg)
わーいヽ(^。^)ノ 待ってたらお得っ
…と、ここで冷静になる。
ん?待てよ?
以前ノートンに“してやられた”のではなかったか?
ノートン“自動更新のほうが高かった”という衝撃
2016.10.29のブログで、自動延長・手動延長・商品購入の3種類について書いています。
ということで調べてみますと、
何年も経つのにまさか…
と言うより、やはり…
「延長するより新規購入したほうが安い」ということがわかりました。
「延長のほうがお得だから延長してね」方式なら理解できるんですけど?
その思い込みを利用して、
そのまま延長させて高いものを買わせているとしか思えないのですよ。
ノートン360デラックス
延長
1年 9,880円 3年 15,380円
ノートンで新規購入
1年 7,680円 3年 14,480円
Amazonで新規購入
1年 6,030円 3年 12,100円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6e/317e68503b96c45b45d5da2bc94482b0.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/47/9df4fbda381650528af4cd47a3ea4bf1.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6a/765c89ee7083ac04d559418608ef6009.png)
じゃあ他に変えればいいじゃないか!
と思われるでしょうが、
他は他でいろいろあって、製品としてまあまあ信頼できるノートンにすることとします。
もちAmazon購入で。
というメッセージが期限1ヶ月前からパソコン画面に出てくるようになりました。
セキュリティソフト…
今まで、ノートン→ESET→ノートンと変わっています。
昨年ノートパソコンを購入した時に、ノートンが安く購入できたのでノートンにしたまでですが、
さあ次はどうしたらいいでしょう?
すると、残り15日という時になって、パソコンにこんなメッセージが出てきました。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d3/4c0ee1f06524ba19c310e3c8adef414f.jpg)
わーいヽ(^。^)ノ 待ってたらお得っ
…と、ここで冷静になる。
ん?待てよ?
以前ノートンに“してやられた”のではなかったか?
ノートン“自動更新のほうが高かった”という衝撃
2016.10.29のブログで、自動延長・手動延長・商品購入の3種類について書いています。
ということで調べてみますと、
何年も経つのにまさか…
と言うより、やはり…
「延長するより新規購入したほうが安い」ということがわかりました。
「延長のほうがお得だから延長してね」方式なら理解できるんですけど?
その思い込みを利用して、
そのまま延長させて高いものを買わせているとしか思えないのですよ。
ノートン360デラックス
延長
1年 9,880円 3年 15,380円
ノートンで新規購入
1年 7,680円 3年 14,480円
Amazonで新規購入
1年 6,030円 3年 12,100円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6e/317e68503b96c45b45d5da2bc94482b0.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/47/9df4fbda381650528af4cd47a3ea4bf1.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6a/765c89ee7083ac04d559418608ef6009.png)
じゃあ他に変えればいいじゃないか!
と思われるでしょうが、
他は他でいろいろあって、製品としてまあまあ信頼できるノートンにすることとします。
もちAmazon購入で。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます