すべてのジャーナリストは今後、トランプ大統領に言及するとき、「レイシストの」という言葉をつけるべき、と用例まで呈示するマイケル・ムーア監督 twitter.com/MMFlint/status…
— 香山リカ (@rkayama) 2018年1月12日 - 20:09
買ってみようかな。 twitter.com/litera_web/sta…
— 寒川 淳次郎 (@junziro) 2018年1月13日 - 00:45
#自分の住んでる都道府県だけで漢字3文字の駅10個答えろ
— 寒川 淳次郎 (@junziro) 2018年1月13日 - 01:22
心斎橋淀屋橋肥後橋渡辺橋西大橋天満橋大江橋四ツ橋長堀橋日本橋朝潮橋汐見橋千鳥橋…(全部「橋」)
サムイ・デ・ヤンス(1895 - 1956) pic.twitter.com/wh5WfJnzsr
— 守山玲司 (@Rage022) 2018年1月11日 - 20:19
森美術館「カタストロフと美術のちから展」プレ・ディスカッション・シリーズ第2回「写真や映像で惨事を表現すること:記録、芸術性、モラル」開催レポート | 森美術館 - MORI ART MUSEUM fb.me/D1DUVI2Y
— 寒川 淳次郎 (@junziro) 2018年1月13日 - 19:39
会社のLED蛍光灯がもうダメという事で総入替
— かげとらです。@予定無し (@ShadowCodex) 2018年1月10日 - 09:19
2階部分で55万ほど掛けて入れて実質寿命は7年
普通の蛍光灯の方がよっぽどコスパいいw
理論上は何倍も使えると言われているが、電子部品や基板なんてものは、そこまで考えていない。コンデン… twitter.com/i/web/status/9…
「52歳大学非常勤講師「年収200万円」の不条理」
— これでも大学職員 (@koredemo) 2018年1月12日 - 08:49
“現在は複数の大学で週5コマの授業を担当。雑誌への執筆や専門学校での集中講座などの雑収入を合わせると、ようやく年収200万円ほどになる。大学院時代に日本学生支援機構から借りた奨学… twitter.com/i/web/status/9…
生きていれば何もかもが不安。体や心の病気、お金、人間関係、いつか迎える死。不安だらけだ。そして、不安は癖になる。だからこそ、今、この瞬間の幸せと楽しみを大事にするのだ。取り越し苦労は不安の前借り。不安の無い人間などいないのだ。どうにかなるのが人生ってものよッ!おはようございます。
— 小池一夫 (@koikekazuo) 2018年1月12日 - 06:50
東急の電車でたまに見かける車内wifi。なんとコレ、書かれているメアドに空メールを送るとパスワードが貰えるという仕組みです!つまり、wifi無しでネットが使える環境じゃないと、wifiが使えないのです!日本スゴイ! pic.twitter.com/9ESWMP0GVH
— 連絡通路 (@LongPassage_2) 2018年1月12日 - 00:43
とある女子トイレにて pic.twitter.com/ZEHBneEzIT
— なすび (@10UIUtAw6H4rECR) 2018年1月12日 - 11:14
家族がiPhone8購入したんだけど、Airdropを「すべての人」に設定していたせいで満員電車の中で見ず知らずの変態の自撮り下半身全裸画像が画面に写り共有させられるという、ニュータイプの痴漢に会いました。所有者の名前を女性にして… twitter.com/i/web/status/9…
— bambuq (@beast8230) 2018年1月11日 - 14:19
大相撲が礼儀にこだわる割には横綱に座布団を投げる
— デーブ・スペクター (@dave_spector) 2018年1月13日 - 22:01
音楽というモノは、メロディーであったり、リズムであったり...と表層的な部分で認識しようとする人も多いとは思いますが、僕にとって『大切な音楽』になり得るモノは、『過ぎ去っていく時間を認識させられてしまう表現』と考えています。
— Oponch_kun_bot (@Oponch_kun_bot) 2018年1月13日 - 22:50