先月、ブログ記事の引越を終えてから、ブログ人のフォトアルバムの写真や「私リスト」が引越できないのが「残念だなぁ」と思っていたのですが、
一旦は、「私リスト」は引越しようもないし、写真は元々データは手元にあるのだから、「まぁ、いいか」と思っていたのです。
しかし、それでも気になっていて、いろいろ試行錯誤をしているうちに、写真は、gooブログに「フォトチャンネル」というものがあるじゃないか!と発見(遅い^^;)し、
いろいろ試しにアップロードしていて、「これは使える!」と思ったので、共有性の高い自動車のイベントの写真をすべて「フォトチャンネル」に引越することにして、
昨日、その作業が終わりましたので、以下、リンクなどを貼ります。
大阪モーターショー2003
大阪オートメッセ2005
大阪モーターショー2005
大阪オートメッセ2006
ノスタルジックカーショー2006大阪
大阪オートメッセ2007
東京オートサロン2009
※これだけ、スライドショー貼ってみました。
大阪モーターショー2012
大阪オートメッセ2013
それにしても、この「フォトチャンネル」のアップロード機能、強力ですね。すごいです。
一度に写真を100枚アップロードできちゃいます。そして、早い。(もちろんネット環境によります)
はっきり言って楽ちんです。あと、わかりやすい。
gooブログは他の機能も含め、ブログ人に比べて、素人にもわかりやすくブログができるように管理画面が作られているのではないでしょうか?最近そのように感じます。
それがかえって、玄人には面倒に感じることもままあるとは思うんですが、とりあえずそのように思います。
特に、管理画面で何かをして、そのあとの管理画面上の反応とか案内が一手間多い。ユーザーに対してわかりやすくしているように感じて、逆にそれがワンクリック操作を多くしているようで嫌になる時もあるんですが、
考え方を変えると、それはサーバに負担を掛けているとも思うわけで、そこまでしてユーザーに対して配慮をしているのかなぁ?と思い、ブログを多くの人に長く楽しんでほしいという意図も感じ取れます。
今回の「フォトチャンネル」のアップロードも何回もやりましたが、早いからといって何か問題が起こるようなことはありませんでした。
どんどんアップロードしていくので、「他にもいろんなところからいろんな人がアップロードしているだろうに、こんな調子でアップロードしまくってサーバ大丈夫かな?」と、こっちが心配してしまいましたが、ぜんぜん大丈夫でした。
それだけ良いサーバを使っているということだろうと思いました。
ということで、gooブログサーバの信頼性を感じた、今回の写真アップロードしまくり作業でした。
※最後に、OCNブログ人サービスのほうの旧ブログ「junzirog」は、アクセスすると自動的に、こちら「junzirogoo!!!」に誘導されるよう近日中に設定します。
よろしくお願い致します。