長居植物園を散策しています。
梅園にやってくると、この種類の紅梅だけが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f5/1df4c62a8b6863f8ce8e102807df5bc3.jpg)
やはり梅の花が咲いているのを見ると、春の訪れを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/19/da8055aae6c1d3fe9d8e439e971e2e91.jpg)
まだ蕾が多かったのですが、あと何日かすれば満開になることでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1f/c0ac3a412b635e14c0a4b189d21c77de.jpg)
この梅にメジロが飛んできて賑やかになるのも間も無くのことでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/34/0cfc316ce4b623b1f241e48559bbcfe9.jpg)
こちらは枯れた実です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6e/a2ae5add4aea48cc2516d0946f4827e1.jpg)
午後の日差しを受けて水仙も輝いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/38/1d08d920d3158f91477baaa16ed32ce1.jpg)
今年は水仙郷といわれるところには行かずじまいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f4/ba1034e193147f46583acd89efd5f2ed.jpg)
カワセミは早々と諦めたので、蓮池のカモを撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e4/acc58b707e607ba508a3e0b0b1cd63b6.jpg)
餌を捕っているのか、水浴びをしているのか、よく分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/db/7109d8391bdb96309d213d4da63abc08.jpg)
こんなポーズもしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b3/704a45837a45e32e2808088215286193.jpg)
今回、長居植物園で一番撮りたかったのが、ギョリュウバイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b7/c72c41666a8b3426b6ad89edf94b02af.jpg)
植物園の1月の見頃の花の一つでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/31/3d7b7ff19160d61d21f054712d8f3aef.jpg)
今回は園内を一周しませんでしたが、今回紹介した花の他にヤブツバキやクリスマスローズなどが見頃のようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a4/1b6ab5e8b61a189b6629521f7a5c44a6.jpg)
※撮影日 2019.1.30
梅園にやってくると、この種類の紅梅だけが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f5/1df4c62a8b6863f8ce8e102807df5bc3.jpg)
やはり梅の花が咲いているのを見ると、春の訪れを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/19/da8055aae6c1d3fe9d8e439e971e2e91.jpg)
まだ蕾が多かったのですが、あと何日かすれば満開になることでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1f/c0ac3a412b635e14c0a4b189d21c77de.jpg)
この梅にメジロが飛んできて賑やかになるのも間も無くのことでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/34/0cfc316ce4b623b1f241e48559bbcfe9.jpg)
こちらは枯れた実です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6e/a2ae5add4aea48cc2516d0946f4827e1.jpg)
午後の日差しを受けて水仙も輝いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/38/1d08d920d3158f91477baaa16ed32ce1.jpg)
今年は水仙郷といわれるところには行かずじまいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f4/ba1034e193147f46583acd89efd5f2ed.jpg)
カワセミは早々と諦めたので、蓮池のカモを撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e4/acc58b707e607ba508a3e0b0b1cd63b6.jpg)
餌を捕っているのか、水浴びをしているのか、よく分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/db/7109d8391bdb96309d213d4da63abc08.jpg)
こんなポーズもしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b3/704a45837a45e32e2808088215286193.jpg)
今回、長居植物園で一番撮りたかったのが、ギョリュウバイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b7/c72c41666a8b3426b6ad89edf94b02af.jpg)
植物園の1月の見頃の花の一つでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/31/3d7b7ff19160d61d21f054712d8f3aef.jpg)
今回は園内を一周しませんでしたが、今回紹介した花の他にヤブツバキやクリスマスローズなどが見頃のようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a4/1b6ab5e8b61a189b6629521f7a5c44a6.jpg)
※撮影日 2019.1.30