岡山県の児島はジーンズの聖地と呼ばれているそうです。国産初のジーンズが生まれたのも児島といわれています。
吉備路の旅、まずは児島にあるジーンズストリートを歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f8/2ce342fe431885aca40696c9e916c433.jpg)
いたるところにジーンズのディスプレーがあります。ジーンズストリートは約400メートルに渡ってジーンズ店が並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/96/ac734c2ea2e3bb3b8a546c1929f88f9b.jpg)
私も日頃はジーンズを履くことが多いので、良いのがあれば一本ぐらい欲しかったのですが、けっこういいお値段でした。本物はそれぐらいするのでしょう。そして、店員さん曰く「ジーンズは育てるんです。」ということだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/48/27dfc07f986d566d77b51a52c31c4ed4.jpg)
ビッグジョンは私が初めて履いたジーンズだったと思います。この会社も元は学生服を作っていた会社です。児島がデニムの町となったのは、足袋や軍服・学生服など古くからの歴史があったからのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ce/c48dc2129e413d6926a39dfa4e764d73.jpg)
降ろされたシャッターにもジーンズが描かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a5/f185a489490f1f07848cce5b4ff32042.jpg)
お洒落なお店がたくさんありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4e/0637c5045da0860818188a052a788268.jpg)
この店で、連れ合いさんとまえくみさんが何やら買っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2f/6e64ea01ef73c9ba5cc4e25615576142.jpg)
マンホールもジーンズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/34/07fa98be845c645ba219c7369578d931.jpg)
訪れたのは日曜日の午後でした。人通りはそこそこという感じでした。しかし、どの店もたくさんのお客さんがいる訳ではなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2f/7942b2cd3eff0a3279da587b38e66a37.jpg)
やはり、この吊るしたジーンズに目がいってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5e/21569daa974accf64a97f9d7439a7f87.jpg)
桃太郎ジーンズというお店は、けっこう賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ce/3d42a8ac6b02f157c76d00c5b1ef3453.jpg)
馬鹿でかいジーンズがありました。桃太郎に退治された鬼が履くサイズかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/97/aef26843121cee4ec2726f0240dc705c.jpg)
結局、私はジーンズを買いませんでした。今履いているジーンズをしっかり育てたいと思います。
※訪問日 2019.2.24
吉備路の旅、まずは児島にあるジーンズストリートを歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f8/2ce342fe431885aca40696c9e916c433.jpg)
いたるところにジーンズのディスプレーがあります。ジーンズストリートは約400メートルに渡ってジーンズ店が並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/96/ac734c2ea2e3bb3b8a546c1929f88f9b.jpg)
私も日頃はジーンズを履くことが多いので、良いのがあれば一本ぐらい欲しかったのですが、けっこういいお値段でした。本物はそれぐらいするのでしょう。そして、店員さん曰く「ジーンズは育てるんです。」ということだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/48/27dfc07f986d566d77b51a52c31c4ed4.jpg)
ビッグジョンは私が初めて履いたジーンズだったと思います。この会社も元は学生服を作っていた会社です。児島がデニムの町となったのは、足袋や軍服・学生服など古くからの歴史があったからのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ce/c48dc2129e413d6926a39dfa4e764d73.jpg)
降ろされたシャッターにもジーンズが描かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a5/f185a489490f1f07848cce5b4ff32042.jpg)
お洒落なお店がたくさんありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4e/0637c5045da0860818188a052a788268.jpg)
この店で、連れ合いさんとまえくみさんが何やら買っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2f/6e64ea01ef73c9ba5cc4e25615576142.jpg)
マンホールもジーンズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/34/07fa98be845c645ba219c7369578d931.jpg)
訪れたのは日曜日の午後でした。人通りはそこそこという感じでした。しかし、どの店もたくさんのお客さんがいる訳ではなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2f/7942b2cd3eff0a3279da587b38e66a37.jpg)
やはり、この吊るしたジーンズに目がいってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5e/21569daa974accf64a97f9d7439a7f87.jpg)
桃太郎ジーンズというお店は、けっこう賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ce/3d42a8ac6b02f157c76d00c5b1ef3453.jpg)
馬鹿でかいジーンズがありました。桃太郎に退治された鬼が履くサイズかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/97/aef26843121cee4ec2726f0240dc705c.jpg)
結局、私はジーンズを買いませんでした。今履いているジーンズをしっかり育てたいと思います。
※訪問日 2019.2.24