琵琶湖畔の寒咲花菜が空振りに終わったので、次は沙沙貴神社のロウバイに向かいました。
同行のMさんがテレビで放映されていたのを観たという事なので期待が持てます。
駐車場に着くと、すぐにロウバイが迎えてくれました。
よい香りが漂います。
沙沙貴神社のロウバイに来るのは二度目のことです。
沙沙貴神社のロウバイのことも、ブログ仲間のtakayanさんに教えてもらいました。
寒咲花菜が空振りだったので、見頃のロウバイは嬉しかったです。
ところが同じように写真を撮っていた男性が「中はまだ咲いてないよ」と言うのです。
とりあえず楼門から中に入ってみましょう。立派な楼門です。
本殿にお参りをしてロウバイを探します。
本殿の裏に立派なロウバイの木がありましたが、確かに蕾でした。
そのかわり「さねかずら」がありました。
こちらは「風鈴ツリバナマユミ」とありましたが、花期は4月となっていました?どちらもドライフラワー?
沙沙貴神社は佐々木姓の発祥地として知られています。
陽の当たる所のロウバイは咲いていました。
狛犬と蝋梅です。
狛犬と黄金色ロウバイ(蕾)です。
「黄金色ろうばい」とありましたが、咲いたところを見てみたいです。
そのあとも境内を歩いて咲いているロウバイを探しました。
青空と蝋梅が綺麗でした。
なんとかロウバイを見ることができて良かったです。
※撮影日 2025.1.14
同行のMさんがテレビで放映されていたのを観たという事なので期待が持てます。
駐車場に着くと、すぐにロウバイが迎えてくれました。
よい香りが漂います。
沙沙貴神社のロウバイに来るのは二度目のことです。
沙沙貴神社のロウバイのことも、ブログ仲間のtakayanさんに教えてもらいました。
寒咲花菜が空振りだったので、見頃のロウバイは嬉しかったです。
ところが同じように写真を撮っていた男性が「中はまだ咲いてないよ」と言うのです。
とりあえず楼門から中に入ってみましょう。立派な楼門です。
本殿にお参りをしてロウバイを探します。
本殿の裏に立派なロウバイの木がありましたが、確かに蕾でした。
そのかわり「さねかずら」がありました。
こちらは「風鈴ツリバナマユミ」とありましたが、花期は4月となっていました?どちらもドライフラワー?
沙沙貴神社は佐々木姓の発祥地として知られています。
陽の当たる所のロウバイは咲いていました。
狛犬と蝋梅です。
狛犬と黄金色ロウバイ(蕾)です。
「黄金色ろうばい」とありましたが、咲いたところを見てみたいです。
そのあとも境内を歩いて咲いているロウバイを探しました。
青空と蝋梅が綺麗でした。
なんとかロウバイを見ることができて良かったです。
※撮影日 2025.1.14
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます