久しぶりに京都に出かけました。
黒部に釣りに行っていた仲間たちとの飲み会があったからです。
京都では祇園祭一色といった感じで、四条通にも組み立てられた山鉾が並んでいました。

小雨も降って、京都は一段と蒸し暑かったです。

前祭(さきまつり)の山鉾巡行は17日ですが、もうすでに熱気を感じました。

宵宮祭や山鉾巡行にも何度か行きましたが、それはもうすごかったです。なにがって「人」がです(笑)

平安時代の昔から1000年以上も続く祇園祭は、京都の歴史の深さを感じさせてくれます。

蒸し暑い中をウロウロしたので、三条河原町のビアホールで飲むビールは美味しかったです。
今年も8月のお盆の頃に黒部に釣りに行くようで、私も誘っていただきました。
でも私は2022年を最後に渓流釣りを引退した身なので、丁寧にお断りをしました。
黒部には行きませんが、これからも飲み会には参加しようと思います(笑)
※訪問日 2024.7.13
黒部に釣りに行っていた仲間たちとの飲み会があったからです。
京都では祇園祭一色といった感じで、四条通にも組み立てられた山鉾が並んでいました。

小雨も降って、京都は一段と蒸し暑かったです。

前祭(さきまつり)の山鉾巡行は17日ですが、もうすでに熱気を感じました。

宵宮祭や山鉾巡行にも何度か行きましたが、それはもうすごかったです。なにがって「人」がです(笑)

平安時代の昔から1000年以上も続く祇園祭は、京都の歴史の深さを感じさせてくれます。

蒸し暑い中をウロウロしたので、三条河原町のビアホールで飲むビールは美味しかったです。
今年も8月のお盆の頃に黒部に釣りに行くようで、私も誘っていただきました。
でも私は2022年を最後に渓流釣りを引退した身なので、丁寧にお断りをしました。
黒部には行きませんが、これからも飲み会には参加しようと思います(笑)
※訪問日 2024.7.13
友人たちと河原町通に行った時
人の多さと暑さにうんざりして
烏丸に行ってビヤホールでビール飲んで帰りました^^
今はあの時よりもっと人が多いでしょうね。
応援ぽち
見たことがありますよ。
炎天下の中を四条河原町で長いこと
鉾が来るのを持っていました。
あの頃は未だ若かったですからね。
こんにちは。
祇園祭は昔から人が多いですが
年々増えているように感じます。
何年か前に宵宮にも行きましたが
烏丸通や四条通が歩行者天国で
人で埋め尽くされていました。
いつもありがとうございます。
こんにちは。
四条河原町での辻回しは
山鉾巡行の見せどころですね。
暑いのと人が多いのとで大変でしたね。
でも若い頃はそんなのも平気でしたね。
いつもありがとうございます。
これらが始まると「夏本番」という気持ちが
高まってきますね。
さあ、この夏はどこに行こうかなぁ。
応援ぽち
こんにちは。
天神祭は梅雨が明けるころと重なりますね。
夏本番になればやはり夏山でしょうか。
よっちんさんはどこに登られるのでしょう。
あれこれ悩むのも楽しみですね。
いつもありがとうございます。