彦根城の歴史は徳川四天王の一人だった井伊直政から始まります。
NHK大河ドラマ「どうする家康」では、板垣李光人が演じていましたが、イケメンでちょっとイメージがちがいました。
家康も「たぬきおやじ」とはほど遠いイメージでしたが。
ただ井伊直政は関ヶ原で受けた傷がもとで彦根城が完成する前に亡くなっていて、長男の直継の時代になって完成しました。
玄宮園にやってきました。ここも立派なお庭でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b0/11a6a36fa1c297bd1e50962f89bb666a.jpg)
名城には名庭園が多いです。ここは紅葉の頃が綺麗のではないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b7/b471572ac203c2ead6a77381f32e3682.jpg)
再び内堀沿いに歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/33/8d4d0547466ed312e356c22044d0b1f5.jpg)
桜が美しい所がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/58/9bc6c0286232b15d55b82b79975e8e89.jpg)
桜と堀が綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/af/ba0ad9e9c25c27c711153a9672c0e18d.jpg)
屋形船が色を添えてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/21/f827d7f683ace4806730308d364f92d9.jpg)
屋形船からの桜見物も良いでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ad/ce37314984c019da3f81538232cc1298.jpg)
これで青空が広がっていれば最高だったと思うのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/83/1bcf94526d71db709b840a6f996ade94.jpg)
この日も含めて晴の予想でも、今年はスカッとした青空が少ないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6b/7f2cea6b66f80ffaf37cdc18b81ae61c.jpg)
佐和口のあたりまでやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a2/a8e496a502ed115aaa1c12842cf5737b.jpg)
ここの櫓と桜も綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/84/98eb5790b5b5c3888b50584d32277d69.jpg)
佐和口多聞櫓も立派な櫓でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cd/6b98d74758ea8b14be4580d295285ad9.jpg)
白鳥もいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5b/810eee23c042614e0ac097d989261d95.jpg)
天守と櫓と堀が素晴らしい景観です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/17/212a67d1052069b3706fa9a41c9e91de.jpg)
インスタグラムでよく紹介されている場所にやって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c5/6e619abbecf9507526c765aadfb82bb9.jpg)
満開なら間違いなく最高の場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b9/bc9dcd880fad349c2b422db7254b5d8c.jpg)
ライトアップも綺麗だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/37/dcc0fa452e3d02e98a3271ba15f2deb4.jpg)
桜の彦根城に初めて行きましたが、満足できる桜の旅になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0a/d94bda32fdbcc6e44c252ee996ff66cc.jpg)
このあとキャッスルロードにも行きましたが、白壁と黒格子の町屋風に整備された街並みも素敵でした。
次回に行くときは「青春18きっぷ」で、鉄道の旅で行くのも良いなと思いました。
※訪問日 2024.4.5
NHK大河ドラマ「どうする家康」では、板垣李光人が演じていましたが、イケメンでちょっとイメージがちがいました。
家康も「たぬきおやじ」とはほど遠いイメージでしたが。
ただ井伊直政は関ヶ原で受けた傷がもとで彦根城が完成する前に亡くなっていて、長男の直継の時代になって完成しました。
玄宮園にやってきました。ここも立派なお庭でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b0/11a6a36fa1c297bd1e50962f89bb666a.jpg)
名城には名庭園が多いです。ここは紅葉の頃が綺麗のではないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b7/b471572ac203c2ead6a77381f32e3682.jpg)
再び内堀沿いに歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/33/8d4d0547466ed312e356c22044d0b1f5.jpg)
桜が美しい所がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/58/9bc6c0286232b15d55b82b79975e8e89.jpg)
桜と堀が綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/af/ba0ad9e9c25c27c711153a9672c0e18d.jpg)
屋形船が色を添えてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/21/f827d7f683ace4806730308d364f92d9.jpg)
屋形船からの桜見物も良いでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ad/ce37314984c019da3f81538232cc1298.jpg)
これで青空が広がっていれば最高だったと思うのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/83/1bcf94526d71db709b840a6f996ade94.jpg)
この日も含めて晴の予想でも、今年はスカッとした青空が少ないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6b/7f2cea6b66f80ffaf37cdc18b81ae61c.jpg)
佐和口のあたりまでやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a2/a8e496a502ed115aaa1c12842cf5737b.jpg)
ここの櫓と桜も綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/84/98eb5790b5b5c3888b50584d32277d69.jpg)
佐和口多聞櫓も立派な櫓でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cd/6b98d74758ea8b14be4580d295285ad9.jpg)
白鳥もいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5b/810eee23c042614e0ac097d989261d95.jpg)
天守と櫓と堀が素晴らしい景観です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/17/212a67d1052069b3706fa9a41c9e91de.jpg)
インスタグラムでよく紹介されている場所にやって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c5/6e619abbecf9507526c765aadfb82bb9.jpg)
満開なら間違いなく最高の場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b9/bc9dcd880fad349c2b422db7254b5d8c.jpg)
ライトアップも綺麗だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/37/dcc0fa452e3d02e98a3271ba15f2deb4.jpg)
桜の彦根城に初めて行きましたが、満足できる桜の旅になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0a/d94bda32fdbcc6e44c252ee996ff66cc.jpg)
このあとキャッスルロードにも行きましたが、白壁と黒格子の町屋風に整備された街並みも素敵でした。
次回に行くときは「青春18きっぷ」で、鉄道の旅で行くのも良いなと思いました。
※訪問日 2024.4.5
こんにちは。
トッシーさんが行かれた時は
桜もまだで残念でしたね。
それでも天守に上がるのが
60分待ちでしたか。
私も次回は青春18きっぷで
行きたいと思います。
桜を愛でながら一杯やりたいです。
コメントありがとうございます。
こんにちは。
彦根城に桜の季節に初めて行きましたが
人気の場所というのが良くわかりました。
ライトアップも行きたくなりましたが
人気のスポットは大混雑するのでしょうね。
富山ではあさひ船川にも行かれたのですか。
「春の四重奏」として人気の場所ですね。
こちらも楽しみです。
今日は高見の郷へ千本のしだれ桜を見に行きました。
早朝に行ったのでなんとか駐車場も間に合い
ゆっくりと見学することが出来ました。
確かに千本のしだれ桜が素晴らしかったです。
いつもありがとうございます。
とても素敵ですね。
3月終わりに訪れた時は、
まだ蕾のうえ、人がたくさんで
天守閣に上がろうにも
およそ60分待ちでした。
紹介されているポイントを覚えていて、
来年にまた行きたいです。
青春18切符があれば……。
彦根城と玄宮園はセットですね。
県内でも彦根城の桜はトップクラスの名所です。
何年も前にはライトアップも撮影に行きました。
堀に映る桜が本当に綺麗ですが、人気の箇所はカメラマンがいっぱいでした。
最近の夜桜の状況は分かりませんが、ここでも外国の観光客が多いのでしょうね。
富山のあさひ船川でも大陸の観光客がほとんどで、
日本語があまり聞こえてこなかったです(笑)
こんな田舎にまで来るのか?と少し驚きでした。
やはり水辺の桜、特にお城の堀と桜は最高ですね。