Miyuki Miyabeの「火車」All She Was Worthを読んでいます。
"Sorry to keep harping on this, but how was Ms. Shinjo with computers herself? Could she have messed around with the Roseline system and extracted customer data on her own?"
"Are you saying that that's what happened?"
"No, I'm just testing a theory. While she was living with you, did she have the kind of know-how a person would need to pull off something like that?"
Her response was immediate. "Kyoko, she couldn't tell a 'mouse' from a moose."
"A mouse?"
マウスとムースはスペルも発音が似ているのでピッタリの表現ですが、ムースは日本人にはなじみがないし、ムースに対応する日本語のヘラ鹿ではマウスと比較するのはナンセンスなので、この個所の日本語の原文が何だったか非常に気になりました。図書館で文庫版の「火車」を借りてこの部分を見ると、「ラップトップパソコンと、M・C・ハマーの演ってるラップの区別もつかへんかったんやないかしら」となっていました。この個所に限って言えば、原文より英訳の表現の方が優れていると思いました。
"Sorry to keep harping on this, but how was Ms. Shinjo with computers herself? Could she have messed around with the Roseline system and extracted customer data on her own?"
"Are you saying that that's what happened?"
"No, I'm just testing a theory. While she was living with you, did she have the kind of know-how a person would need to pull off something like that?"
Her response was immediate. "Kyoko, she couldn't tell a 'mouse' from a moose."
"A mouse?"
マウスとムースはスペルも発音が似ているのでピッタリの表現ですが、ムースは日本人にはなじみがないし、ムースに対応する日本語のヘラ鹿ではマウスと比較するのはナンセンスなので、この個所の日本語の原文が何だったか非常に気になりました。図書館で文庫版の「火車」を借りてこの部分を見ると、「ラップトップパソコンと、M・C・ハマーの演ってるラップの区別もつかへんかったんやないかしら」となっていました。この個所に限って言えば、原文より英訳の表現の方が優れていると思いました。