はがき随筆・鹿児島

はがき随筆ブログにようこそ!毎日新聞西部本社の各地方版に毎朝掲載される
「はがき随筆」は252文字のミニエッセイです。

薬の効用

2022-01-06 17:10:18 | はがき随筆
 できることならば薬は飲みたくない。飲酒はやめた。薄味を心掛け、ラジオ体操、スイミング、筋トレを毎日励行。しかし血圧はなかなか下がらない。頑張ってるのにと不満が募る。
  ふと過去のがん手術を思い出した。死を予感した。家族にも多大な心配や迷惑をかけた。幸い再発転移もなく今は元気。早期発見、医学のおかげである。
 高血圧を放置し、万一倒れたらこれから先の人生が一変するかもしれない。まだやりたいことがある。コロナは予防とワクチンが不可欠。私も薬を追加してもいいかなと少し素直になった。今年は早めに病院に行こう。
 宮崎市 小金丸潤子(71) 2022.1.6 毎日新聞鹿児島版掲載


習慣の由来

2022-01-06 17:02:34 | はがき随筆
 訳もよくわからずに慣習に従って生活してきたが、慣習にはそれなりの理由があるようだ。
 新しい履物を午後になっておろす時、靴底に竈の煤や唾をつけた奇妙な慣習を思い出した。これは野辺送りの儀式が午後に行われ、その時新しい草履が使われたので、午後に履物をおろすのは縁起が悪いとされ、靴底を汚したのは新品ではないというアピールなのだろうと思う。
 慣習の由来を口にしても迷信だと一笑に付されそうだが、インターネットに詳細な説明がある。非科学的にも思える言い伝えが最新の情報技術で伝承されている面白い事実に気づいた。
 熊本市北区 西洋史(72) 2022.1.5 毎日新聞鹿児島版掲載

ダチュラの家

2022-01-06 16:40:13 | はがき随筆
 霧島山から流れ下る天降川。国分辺りの左岸に気色の杜があり、大隅国府跡がある。都会のオアシス的な所が気に入って居を構う。家の周囲の東西南北に庭を配置して5年も経つと、そこはかとなき風情も生まれつつある。四季折々の花の中で、主人の自慢は、西に設けた黄色いダチュラだ。冬なのに満開の花を咲かせている。100から200輪はあるだろうか。夕方になると、熱帯の植物らしく甘酸っぱく匂う。数寄屋門の外灯の下で妖しく揺れながら。もうしばらく楽しませておくれ。むつまじくダチュラと歩む夫婦。
 鹿児島県霧島市 白坂功子(63) 2022.1.4 毎日新聞鹿児島版掲載

父からの年賀状

2022-01-06 16:33:17 | はがき随筆
 父の24回目の命日がやってきた。今の私と同じ67歳で逝った父のあの日は鮮明に覚えている。家族の誰もが信じられない出来事だった。急性心筋梗塞で、あっけない旅立ち。早々に年賀式を投函し、孫たちのお年玉用新札まで用意していた。きちょうめんな人だった。
 元日に、父からの年賀状が届いた時、私は泣いた。独特の筆跡に涙があふれ、この世にいない現実が悲しく、切なかった。
 寡黙な人だったが、愛情はたくさんもらったと実感できる。
 父がいつも見守っていてくれる……。そう思うだけで、元気が湧いて明るく頑張れる。
 宮崎県延岡市 品矢洋子(67) 2022.1.3 毎日新聞鹿児島版掲載