はがき随筆・鹿児島

はがき随筆ブログにようこそ!毎日新聞西部本社の各地方版に毎朝掲載される
「はがき随筆」は252文字のミニエッセイです。

不満と辛抱

2019-01-31 21:03:56 | はがき随筆
 「辞めるな癖になる」。母の厳しい忘れられない一言だった。就職して3年近くの日、母の怒る形相を胸に押し殺し仕事先を変えたい意思を伝えた。「男たる者が……」と続いたが、頭が真っ白で後は覚えていない。
 数年が流れ、「辛抱しろ」と言ってる母の姿に変わり、それが自分の不満を払拭してくれた記憶がある。現在は母に感謝している。続けた自分にも感謝だ。
 不満と言う言葉は解消に時間がかかるのを覚えた。そして世の中も不満がまん延している。人間だから不満を言うが動物は不満を言えない。
 宮崎県延岡市 前田隆男(80) 2019/1/30 毎日新聞鹿児島版掲載

変化する毎日

2019-01-31 20:22:07 | はがき随筆
 「週刊朝日の本がない」と夫が部屋を探すので「整理が大事よ、雑多に買い乱読だね」。苦情の上乗せに「文句はそれだれか」と返す。それ以上険悪に言い争う暇はない。そして別の話題へ。不要の廃棄物は山ほどあるが、整理はいかに。高齢となり、日常に必要な物や、思い出、惜しい・懐かしいで仕分けが無理。思案の日々は過ぎ行く。のんびり症の夫は心配する様子はなく、時折笑顔。「楽しそうね」とちょっかいを。小説家の伊集院静さんが「人生何もわからない、それでよい」と。
 猛暑や、台風一過花火大会開催。爆発音に観客の騒ぐ夜。
  鹿児島県肝付町 鳥取部京子(79) 2019/1/31 毎日新聞鹿児島版掲載

今年もよろしく

2019-01-31 20:16:12 | はがき随筆
 元旦、テーブルにお節を並べ、雑煮もおいしそうに出来上がり、ほかほかのご飯をと思い炊飯器のふたを開けた。湯気が立っておいしいご飯のはずが、水につかった生米状態。タイマーの設定を忘れていた。正月早々大失敗。でも、大丈夫。20分待てばおいしいご飯がちゃんと炊ける。
 年を重ねるごとに失敗することが増えてきた。夫との会話もあれよ、それよが多い気がする。言葉がすんにり出てこないのだ。お互い頭の中では分かるので面白いことに夫婦の会話は成り立つから不思議だ。今年ものんびり楽しく過ごしましょう。
 宮崎市 高木真弓(64) 2019/1/31 毎日新聞鹿児島版掲載

空…虚

2019-01-31 20:06:33 | はがき随筆
 何十年になるか……。風よけに父が植えた杉垣。どっしりと根付いている。だが28年の降灰でお隣との境の水はけを悪くして迷惑をかけた。それでなくても自然は動き厄介だ。隣接する境界は確定しなければ先々災いの種だろう。できるうちに対処をと判断してブロックとフェンスに変えることに。今様にさっぱりと合理的になるだろう。無駄な植木も減る。変わる外観は便利な世相に重なる。だが、庭も畑も単純化と複雑さが微妙なところで調和はしている。案外これでもいいと納得か妥協か知らず思うが、なぜか空気が軽く、明るすぎて喪失感ありだ。
 熊本県阿蘇市 北窓和代(63) 2019/1/31 毎日新聞鹿児島版掲載

銭湯

2019-01-31 19:58:44 | はがき随筆
 その日、私はイライラしていた。高校での友達の一言が忘れられなかったからだ。だから、いつも通っている銭湯で、隣に座っているおじさんから飛んでくるお湯がとても気になった。シャンプーを手に取ったとき「ぼうず」と声をかけられた。「おめえ、自分にかかるお湯を嫌がっているだろう」。ドキッとした。「そう思っているおめえもな、さっきからこっちの方に飛ばしてんだぞ」とニヤリ。私はハッとした。その日から背中に阿弥陀様が描かれているおじさんと仲良くなった。おかげで、翌日友達におはようと笑顔で言えるようになった。
 鹿児島県出水市 山下秀雄(49) 2019/1/31 毎日新聞鹿児島版掲載

準備万端

2019-01-31 19:50:16 | はがき随筆
 福岡の母の所へ行くと「延命治療は望まないから」と念を押される。遺影は用意したと言うので一緒に仏壇の下を開けた。
 子供各々へ宛てた手紙もある。10年以上前に書かれたらしい。封はされていない。ふざけて声に出して読む。予想通り、世話になった、夫婦仲良くとある。妹のもほぼ同じ。兄の封筒はらずかに厚い。一瞬躊躇し、これは黙読した。厳しい時代もあったが、この地で続いてきた、感謝の気持ちを忘れるな、と。
 あら、誤字がある。「お母さん、この字間違ってるよ」。すると不思議顔の母が「こんなの書いたのも忘れてた」。
 宮崎県日南市 矢野博子(68) 2019/1/31 毎日新聞鹿児島版掲載

酒のみ酒好き

2019-01-31 19:42:33 | はがき随筆
 酒のことで、兄から面白い話を聞いたことがあります。
 先輩Kさんは高い地位の公務員だった時、東京出張帰りに旧友、笠智衆さん宅に行き温かいもてなしを受けた。談笑の中「K君は酒好きというが酒飲みね」「なんでや」「酒は舌に乗せてから飲みますよ。君はぎゅうぎゅう」「参ったなぁ」
「酒のことまでよく勉強していたね」ということだった。
 さて小生、若い時代は酒豪でその量が自慢だったがその面影はない。今年は二人の話を思い出し、元旦のとそはゆっくり舌に乗せ新年を迎えました。
 熊本市中央区 田尻五助(97) 2019/1/31 毎日新聞鹿児島版掲載

百人一首と友人と

2019-01-29 17:38:14 | はがき随筆
 にぎやかに過ごした子どもたち一家が帰って一人になった。過日、読み人いらずという百人一首を購入。自動読み取り機で過ごすことにした。テープで詠まれ和歌が流れる。「めぐりあいて見しやそれともわかぬ間に」と上の句。「雲隠れにし夜半の月かな」と口ずさみながらカードを取る。この歌は福岡の友人がよく口にしていた紫式部の歌。気の合う大切な方だった。短歌教室も机を共にした。ある日「今度はあなたから電話くださいね」との言葉を最後にこの世で再び会えない人となった。百人一首を聞きながら懐かしい友をしのぶ一日となった。
 熊本県荒尾市 平田清子(91) 2019/1/29 毎日新聞鹿児島版掲載

消えたジャガ

2019-01-29 16:37:45 | はがき随筆
 本コラムに家庭菜園の極意がありました。そんないつくしみ育てられている菜園で、時折哀しい出来事がおこります。グラウンドゴルフ仲間のささやかな農園でのこと。葉繁る豊かな畝に、そっとくわを入れたとき、何か異なかんじ。思わず手を入れると、中は空っぽ。探ると育っているはずのジャガイモなし。葉をそのままに横から実を取り出し、あとに土を盛り畝を修復。まさしく「知能犯」。感服? 以前からスイカなどの被害にあっている知人は、あきれながらも事件とはせず、犯人? の良心と境遇に心を寄せている。人それぞれ!
 鹿児島県姶良市 宇都晃一(86) 2019/1/28 毎日新聞鹿児島版掲載

風邪対策

2019-01-29 16:31:35 | はがき随筆
 テレビで見たことがあるし、医者から言われたこともある。
 風邪引きのとき、いつも喉から痛みが出る私はこの予防を実行している。こまめに「お茶でうがい」をすることだ。
 仏壇におさまっている両親に毎朝お茶をあげ、その後私も一服。そして、残った茶殻にお湯を注いで一日分のうがい用お茶の出来上がりだ。小さなペッボトルに入れ洗面台に置いてガラガラガラ……。結果、万病のもとと縁遠くなればしめたものだ。
 歩行器を使い始めた姉の看護もあるし、元気な70代でいなくちゃ、と思っている。
 宮崎市 藤田悦子(70) 2019/1/27 毎日新聞鹿児島版掲載

寒晴の立田山

2019-01-29 16:21:42 | はがき随筆
 「こんちは」。高校生の一団が駆け上がっていく。体育の授業らしく、半袖短パン姿だが、首筋に汗が光っている。私も汗ばんできたので羽織っていたものを脱ぎ、脇道の下り坂に入った。立田山は道が縦横に走っており、気の向くままコース変更は容易だ。ステックを手に二人連れのご婦人が登ってこられた。「毎日ですか」「はい、ほとんど。空気が違いますものね」「上まで行かれますか」「いえ、その先から下ります」といいながら上着を脱がれる。顔なじみらしい男性があいさつして通り過ぎた。寒晴の立田山は老若男女を優しく迎え入れる。
 熊本市中央区 渡邉布威(80) 2019/1/26 毎日新聞鹿児島版掲載

インフルエンザ

2019-01-29 16:14:52 | はがき随筆
 ふた昔も前になるだろうか。金曜日に想い人の車に乗せてもらったとき「風邪引いたみたいで熱っぽい」と言われた。
 週末、体の節々が痛くなり病院でインフルエンザと診断され、翌週2日ほど仕事を休んだ。出勤してから電話したら、先方も寝込んで同じ日に出てきたと。ウイルスをもらったらしい。薩摩半島と大隅半島で休んだ人間が2人。私は看病人もなく一人寝ていたが、それでも同時にというのがうれしくもあった。
 そんな気持ちは私だけだったみたい。あちらさんは全く無関心で、後日「笑い話だったね」と言ったが知らん顔された。
 鹿児島市 本山るみ子(66) 2019/1/25 毎日新聞鹿児島版掲載

私のお節

2019-01-29 16:05:48 | はがき随筆
 昨年まで母に会いに正月には必ず帰省した妹夫婦から、「正月は福岡で迎えて、一周忌に帰るから」と連絡があった。初めての一人の正月に少し迷ったが今年もおせち料理を作ることにした。鮭の昆布巻き、数の子。レンコン、ゴボウ、鶏肉など出煮しめをこしらえ、買った蒲鉾と年末にもらった餅、黒豆、ローストビーフを合わせ、正月を料理することなく過ごした。
 5年前の正月、妻が亡くなって半年後、大阪へ出向いて2人の娘のために料理本を片手に初めてお節料理を作った。今ではそれが゜我が家の正月の定番になっている。
 宮崎県串間市 岩下龍吉(67) 2019/1/24 毎日新聞鹿児島版掲載

桜が咲いた

2019-01-29 15:58:32 | はがき随筆




 墓のシババナの様子を見に出かけた。なんと隣接している桜並木がこぞって咲いていた。シババナも枯れかかっていたので、百均を回ってみようと車で岳之田地区の方まで出かけたのだが、カミサンは「ここも咲いている」と桜を見かける度に歓声。夏の間に何らかの事情で葉が落ちてしまうと、涼しい日を冬と勘違い。温かい日が来たら「春が来た」と思いこんで開花までのサイクルを早め、秋に咲かせてしまうのだそうだ。そういえば台風で島の桜の葉は落とされてしまったのだった。春本番が来たとき、もう一度咲くことができるだろうか……。
 鹿児島県西之表市 武田静瞭(82) 2019/1/24 毎日新聞鹿児島版掲載

妻の凡事徹底

2019-01-29 15:50:13 | はがき随筆
 毎年正月は県外の息子家族と娘家族が集まる。孫は2歳から8歳までのやんちゃ4人。
 妻は暮れから「おせちは……」とか「子供歯ブラシと紙パンツは……」とか準備に忙しい。
 全員そろえば楽しい食事だが、男どもは酒でいい気分。孫たちはやがてドタバタと騒ぎだす。
 大晦日の夜も更けて歯磨きに行くと洗濯機はフル稼働。「ははあん、子や孫の洗濯ものがどっさりだもんな」と今更気付く。未明に水飲みに台所に行くと、炊飯器が朝6時に炊きあがりの表示ょしっかり示している。
 正月の凡時徹底の妻に浮かれ夫は既に水をあけられていた。
 宮崎市 杉田茂延(67) 2019/1/24 毎日新聞鹿児島版掲載