緑ヶ丘・第二幼稚園 最新かがやき日記

緑ヶ丘・第二幼稚園のかがやく子ども達の成長を見守り、親も教師も園長も子どもに負けず共に成長する日々を綴った日記です。

なかよし観察農園で、さつま芋掘りしました。

2020年10月15日 22時46分38秒 | 料理・食育・食材・ガーデニング

令和2年10月16日(金)

朝の気温16℃、日中は22℃、一段と秋が深まってきました。

園庭の桜の木も少しづつ紅葉し始めています。

銀杏並木も、黄金色に変化し始めました。

 

10月1日~24日は、衣更えの移行期間です。

体感温度は個人差がありますから、それぞれの体調に合わせてください。

10月26日(月)からは、全員冬の制服になります。

 

 但し、たんぽぽ組、つぼみ組、ひよこ組は、

上は遊び着のスモックで下は体操ズボンです。

 

まだ、おむつが外れていないお子さんは、自分で着脱し易く、

トイレットトレーニングも行い易いことが大事です。

 

                                 

 

今日は、年長さん全員で、園内のなかよし観察農園で、

みなで苗を挿して 育てた あの芋をほり、楽しみました。

自分自身が 苗から育てたさつま芋ですから、

その収穫の感激も 大きく、土の中から少しずつ

両手で抱えても ずしりと重いさつま芋が顔を出すと

飛び上がって歓声を上げている子どもたちもいました。

 

力を込めて大きなさつま芋を、どんどん掘りおこしました。

興奮して、夢中で掘り、汗をかいている子どももいました。

 

今は、美味しくなるように つぼみ組前のベランダに干しています。

一か月後に 甘みが増して、美味しくなってから、

試食会をすることになりました。

園児の皆さん、お楽しみに!!!

 

 

予 告 編

 

10月28日は、園外保育に出かけます。

八幡西区則松金山川の畔の畑です。

 

卒園生 T・T氏のご好意で、

コスモス会ボランティアの皆様の助けをお借りして、

さつま芋掘りをさせていただきます。

 

現在、畑のすぐそばで建設工事が始まっています。

約三年余りの年月をかけて、済生会病院が、八幡東区から

当地へ引っ越してくるそうです。

それで、畑に通じる農道は 通行止めになっています。

 

何度も下見をして、結局は、園児は一番安全な

金山川の東側の散歩コースの遊歩道入口でバスを下車して、

秋風に揺れる満開のコスモスを見ながら、

畑までぶらぶら遊歩道を歩くことにしています。

 

ご注意!

爪がのびている人がいます。遊んでいる時も、芋掘りの時も

お友だちを傷つけたり、自分自身を引っかいたり

爪が割れたりする原因になります。

また、ごみや泥や垢も溜まりやすくなり

感染の元になる恐れもありますから、

定期的に週に一度は爪切りしましょう!!!

参考に…

※ お風呂上りが一番爪切りしやすいと、

  昔から言われています。

 

サア、また28日も快晴の天気予報!

次も芋ほり日和になりそうです。

きっと、日頃から行いの良い園児が

揃っているからでしょうね

 

お し ら せ

さて、いよいよ11月1日(日)

     令和3年度の新入園児の入園願書の受付開始日です。

   朝8時から園内の事務室受付で、お待ちしています。

    なるべく午前10時位までにお越しください

 (ご近所の迷惑になりますから路上駐車はしないで、

  駐車場に乗用車は入れて駐車をお願いします。)

 

 この日には、引っ越しや出産、入院中など、園に出向けない用件

 などご事情がお有りでしたら、園にご相談ください。

 

 ※ 11月2日(月)以降も、午前8時から午後3時頃まで受付しています

 ※ 願書は、郵送でも受け付けが出来ます

  連絡先:TEL 093-631-3939

  

  もうひとつ お 知 ら せ

 

 子育て支援の満2歳児(1歳半~)のクラスが

令和2年4月1日誕生しています! 

満2歳児(5年保育)は、

         つぼみ組(毎日登園)とひよこ組があります。

 『プレ保育 ひよこ組』は 毎日ではなく、

       週1回 水曜日だけ登園、

       週2回 月・金だけ登園、

       週3回 月・水・金だけ登園

 

  集団遊びへのならし保育を行う子育て支援コースです。

  給食もあります。 2歳からはバスに乗れます。

 

満3才児(4年保育)たんぽぽ組は、

随時、入会できます。

空きがあれば、お誕生日からは入園できます。

※ 満三歳からは、保育料無償化です。


 なお、つぼみ組は募集人数が大変少ないので、どうぞ見学をお急ぎ下さい

詳細な説明は、親子でお早めに見学にお越しください

(昨年、二学期以降をご希望の方は、キャンセル待ちになっております)

特別にお早目の親子での見学、予約が必要です

        

 

       まだ、お手元に

緑ヶ丘第二幼稚園の入園願書

入手なさっていない場合は

10月1日から願書の配布開始していますから、

お早めにご請求ください。

連絡先:TEL 093-631-3939

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 令和3年度新入園願書受付は | トップ | 今年のハロウィンは??? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

料理・食育・食材・ガーデニング」カテゴリの最新記事