ここ数日蒸し暑い日が続いたので、今日はうどんにしました。
kaneurikichiji は麺類全般が好きで、秋田に出かけた時は稲庭うどんを食べますが、それ以外はあまり外で食べません。
なので、うどんはもっぱら「内食」です。
今日は近所のスーパーで安売りしていたということで、相棒が“いわて純情うどん”を買ってきて、冷やがけうどんを作ってくれました。
このうどん、「いわて純情」を名乗っているだけあって、岩手県産南部小麦100%使用のようです。
太麺ではないのですが、十分コシがあって、つるつるあっという間に食べ終わってしまいました。
今後、kaneurikichiji が家でうどんを食べる時の定番になりそうです。
パッケージの写真を下に載せましたので、見かけたら一度おためし下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/df/7fcc387253cd203f0a655ad91a804a53.jpg)
相棒特製の冷やがけうどん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e7/dc181dc33fa774bd0ba81e433dbeb4c9.jpg)
パッケージ。純鬼(じゅんき)君が目印です。
kaneurikichiji は麺類全般が好きで、秋田に出かけた時は稲庭うどんを食べますが、それ以外はあまり外で食べません。
なので、うどんはもっぱら「内食」です。
今日は近所のスーパーで安売りしていたということで、相棒が“いわて純情うどん”を買ってきて、冷やがけうどんを作ってくれました。
このうどん、「いわて純情」を名乗っているだけあって、岩手県産南部小麦100%使用のようです。
太麺ではないのですが、十分コシがあって、つるつるあっという間に食べ終わってしまいました。
今後、kaneurikichiji が家でうどんを食べる時の定番になりそうです。
パッケージの写真を下に載せましたので、見かけたら一度おためし下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/df/7fcc387253cd203f0a655ad91a804a53.jpg)
相棒特製の冷やがけうどん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e7/dc181dc33fa774bd0ba81e433dbeb4c9.jpg)
パッケージ。純鬼(じゅんき)君が目印です。