かねうりきちじの横浜・喫茶店めぐり

珈琲歴四十年の中の人が、珈琲豆荷揚げ量日本一を誇る横浜港のある町の喫茶店でタンザニア産コーヒーを飲み歩きます

小倉トーストに違和感なし

2012年03月31日 | 旧ブログ記事(その他)
名鉄に乗って名古屋に戻ったのは15時頃。

名古屋でどうしても食べたかったものを求めて地下街へ。

行った先は名古屋の喫茶店といえばここのコメダ珈琲店

いえ別に珈琲を飲みに来たわけではなく・・・。

ところで、名古屋を20年ぶりに訪ねて、「名古屋飯」なる言葉を初めて知りました。

味噌カツ、天むす、ひつまぶし、きしめん・・・・など中京圏で独自に進化した食べ物の事を言うようです。

名古屋コーチンのレバ刺し

味噌カツやきしめん、名古屋コーチンを食べましたが、最後にどうしても食べたかったのが・・・・・



小倉トーストです。

トーストした食パンにマーガリンもしくはバターを塗って小倉あんをサンドしたもの。



「見るだけで胸やけしそう」という声が聞こえてきそうですが、kaneurikichiji は平気でした。

そして、多くの盛岡市民も同じでしょう。

何せ、盛岡のソウルフード“福田パン”のあんバターで慣れているからです。

最後の最後に食べた名古屋飯は、普段食べ慣れた盛岡の味でした。