かねうりきちじの横浜・喫茶店めぐり

珈琲歴四十年の中の人が、珈琲豆荷揚げ量日本一を誇る横浜港のある町の喫茶店でタンザニア産コーヒーを飲み歩きます

お稲荷さんにご利益あり!

2014年06月04日 | 旧ブログ記事(文化財関係)
今回の京都旅行では初めて行ったところが何か所かあります。

そのうちのひとつが、全国のお稲荷さんの総本山、伏見稲荷大社。

もちろん千本鳥居にも行きました。

写真をクリックすると別ウィンドウで大きな写真が見られます

千本鳥居の写真はだいたい上のような写真なので、こうした鳥居が延々と続いているのかと思いきや、いろんな大きさの鳥居がありました。

行ってみないと分からないとはよく言ったものですね。


写真でよく紹介されるのは一番小さいサイズのようです。

写真をクリックすると別ウィンドウで大きな写真が見られます

そして、よく考えてみれば当たり前ですが、奉納という形で建立されています。

もちろん、大きさと場所によってお値段はまちまち。

写真をクリックすると別ウィンドウで大きな写真が見られます

個人での奉納もポツポツありましたが、びっくりしたのは神仏具屋さんもあっこと。

まぁ、お稲荷様は商売繁盛の神様ですから、そういう観点からは、問題ないんでしょうけどね。

写真をクリックすると別ウィンドウで大きな写真が見られます

いろんな会社の鳥居がありましたが、上の写真のものが、一番大きくていい場所にあったと思われます。

それは...

写真をクリックすると別ウィンドウで大きな写真が見られます

電通でした。

電通が広告業界のトップランナーなのは、お稲荷さんのご利益なのかもしれません(笑)