薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
おらが畑の開墾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/df/da9693b9696b22b4ac16d25f7ee7ca41.jpg)
平日は毎朝2時間、毎夕2時間の計4時間、週末はほぼ1日中という肉体労働の1週間でした。
草に覆われた丸太や薪をまずは露出させなければならず、大まかな草刈から始めた。 そして焚ける薪とゴミ薪の選別と移動、そして散らばった薪クズ集めをして、そしてまた仕上の草刈といった感じ。 晴天が続いたおかげで、刈った草は1日でカラカラに乾いてしまう。 だからほとんどの草は、かき集めては燃やしての繰り返しで、薪クズと一緒に処分した。
![]() |
![]() |
今年、重い腰を上げたのには理由があって、それは吾が家の野菜自給率を少しでもアップしておこうと思ったことだ。 ニッポンは食糧輸入国だからね。 この先世の中どうなるものやら、何が待っているのか分からない。 米の入手先はいくつか確保できているので、とりあえず野菜という訳です。 なので、今年じゃが芋を植え忘れたことは大失敗でした。
今回の開墾を終えると、今までのように一部薪場として使ったとしても、耕作面積はこれまでの2倍以上になります。 とりあえずサトイモの苗をたくさんいただいたので11月の収穫が楽しみです。 それと長葱もいただきました。 あとは何を蒔こうか植えようか思案中です。
いつも駄文にお付合いありがとーございます!
今日も人気ブログランキング 1クリックを何卒よろしゅうです。
薪ストーブ情報なら firewood.jp と 薪ストーブワールド
6時の気温 : 16.5℃
コメント ( 0 ) | Trackback ( )