薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
こんな焚き方は似合わない
昨日は適度に寒かった。
なんだか変な表現だが、12月下旬らしい気温ってことで(笑)
日中でも2~3℃だったからね。 いよいよ年の瀬も大詰めです。 今日を含めても、あと3日で今年もお終いだ。
皆さんには、どんな1年でしたかね?
年末年始、さすがにポチリが減りそうなんで、ここはひとつ(笑)
【日々のクリック手間に感謝です】
25日から次女が帰省しているんで、朝からずっとデファイアントも焚き続けてるんだが、終日2台になって薪の減り方が半端ない。
まぁアレだ。 可愛い娘のためなので、3時間毎にデファイアントの薪くべ係り、て言うか、吾が家の用務員に徹してます(笑)
彼女は彼女で、よっぽど暇を持て余しているのか、3時頃からキッチンに立ち餃子を作ってくれてたりして、晩酌もますます旨くなる幸せだ。
こんな日常を、幸せと言わずして何と言えよう。
さて、トップの写真はインスパイア55Hの天板温度です。
高精度な温度計の数値なので、誤差の少ない320℃なんだが、ここまで温度を上げるのは簡単で、エアー全開で焚き続ければいいだけだ。
インスパイアは炉が小さいので、中割り程の薪を2本焚くだけのこと。
煙突口元も300℃を超えているが、こちらは高めに誤差が大きいので、実際は経験則で20~30℃低い300℃程度だと思う。
わざと必要以上に焚いてるんで、すごく熱い、そして暑い(笑)
でも、こんな焚き方は、この薪ストーブには似合わない。
真冬日の最初の焚き上げくらいなら、こんな焚き方もしょうがないが、そのあとは、ゆったりと焔を踊らせるような、余裕の焚き方がいい。
逆に言えば、そんな焚き方が出来ない部屋だと、パワー的にミスマッチってことになる。 もっと大きなハイパワーの薪ストーブが必要だ。
この時の炉内はこんな感じ。
インスパイアに似合わない焔だと思う。
※今朝の気温 : -4 ~ -3℃
今シーズン1番の冷え込みだ!
まきたきてー発電所 毎日の発電実績
コメント ( 0 ) | Trackback ( )