薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
誰のもの?
この国は、悪代官 が多すぎるんだよ(笑)
給料は上がらず、年貢ばかり毎年増えてたら、そらそうなるわな。
て言うか、たまにはポチってくださいねぇ~
【日々のクリック手間に感謝です】
昨日は、そんな年貢のひとつを減らしてきた。
いやね、春から発注していた実家の解体工事がようやく終わったんで、さっそく書類を作って法務局に滅失登記の申請をしてきた訳です。
登記が完了するのに2週間かかるらしいが、なんとか年内に間に合わせることが出来たんで、とりあえずこれで来年の固定資産税は無くなった。
いつも思うんだが、土地や建物の所有権ってさバカバカしい。
ローンまで組んで高い買い物して、自分のもの? になったと思ってるのは、実はまやかしの幻想でしかない。
毎年、固定資産税という名の年貢を搾取され続ける。 そして、納付が滞れば没収だ。 これのどこが自分のものなんだよ(笑)
土地なんてものは、いつの世も体制側のもの、道具であって、庶民のものになんて絶対にならない。 そういうことだ。
そんなことを考えると、本当にバカバカしくなる。
宇宙の、地球の、自然にあるものに対して、勝手に独占して値付けして売り買いされること、そもそもが変だ。
住宅ローンは、あと107ヶ月も残ってるぞ!(苦笑)
気をつけて薪をくべてるので滅多にやらないんだが、たま~に崩れて写真のように粗相することがある。
炉の奥行きがあまりないので、微妙な薪の組み方をするとこうなる。
そうだなぁ~ 使い勝手としては、あと5cm広く奥行きが欲しい。 でも、そうなると今と違った燃焼になってしまうだろうね。
痛し痒しな要望です。
今日もインスパイア55Hは元気です。
もう動画は飽きた?
そっちが飽きても、こっちはまだまだ飽きてないんで(笑)
※今朝の気温 : 4~5℃
風が強くて煩いし寒い。
まきたきてー発電所 毎日の発電実績
コメント ( 2 ) | Trackback ( )