薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

庭にバジルは便利

あいも変わらずいつもいつでもバジルが好き!

なので、いつでも直ぐに摘めるバジルが庭にあると言うのはベストですね。 バジルはいくらでも伸びる。 て言うか、摘んでも摘んでもまた伸びるのだ。 トップから1~2段のところで茎ごとカットしてやると、そこの両側からまた芽が茎が伸びて葉が育つ。 これの繰り返しだね。

ただ、今年は何故か害虫に少しやられました。 1つはよくある字書き虫ですね。 それと、葉っぱのあちこちが食害で穴ができてた。 よく見ると小さな毛虫みたいなのが食べてましたね。 バジルが害虫にやられたのは初めてなんで調べてみると、蛾の幼虫による食害は結構あるようです。 ハーブが好きな毛虫だなんて、なかなか通ですなぁ(笑)

バジル、自分にとっては「ハーブの王様」ってくらいに好きです。 独特のスパイシーで爽やかで強烈な香りがたまりませんね。

2010年の胡瓜収穫累計 : 654本
茄子収穫累計 : 540本


人気ブログランキングへ の 応援 なんてメンドクサイでしょうけど、そこを何とか!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

ワイルドターキー8年

101プルーフ(アルコール度数50.5%)はハイボールにちょうどいいです。 40度そこそこだと少し薄くて物足りない。 なので、25度の焼酎のソーダ割などジュースだな(笑) だから、普段メインで飲んでるタンカレイの47.3度も実にOK!

ワイルドターキーを飲む頻度はというと、だいたい1/7、つまり1週間に1回程度なんだが、その割には減りが早いです。 それは何でか? って言うと、細君が時々飲むからですね。 下手すると彼女は2/7だ。 でもまぁ飲んでも1~2杯なのであんまし減る訳でもないけどね。

ターキーといえば日本じゃ雉みたいなもんだろうけど、色の派手さは似てても尾の形はぜんぜん違うみたい。 そういや七面鳥、まだ食べたこと無いなぁ~ 雉は何度か食べたことがあるけれど、特に野生の雉は脂が美味いです。

ずい分前だけど、仕事先で炊き立ての雉飯をいただいたことがあるけど、これが感動ものでした。 ただ、食べてると、時々鉛が当たるけどね(笑)

2010年の胡瓜収穫累計 : 652本
茄子収穫累計 : 526本


人気ブログランキングへ の 応援 なんてメンドクサイでしょうけど、そこを何とか!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。

薪ストーブアクセサリー 暖炉メンテナンス用品販売 ありがた屋
コメント ( 4 ) | Trackback (  )

のどぐろの手押し棒鮨

結局、食欲望に負けて最終日の 加賀百万石・美味と美技 に行ってしまった!
焼き鯖の押し鮨があまりにも美味かったんでね、ついつい(笑)

前回、細君も食べたがってたし、舟楽でもオススメだったし、なので今回は のどぐろの押し鮨 にしてみた。

食べてみると、細君はのどぐろの方が美味いと言う。 が、自分としては焼き鯖の方が好きだな。 のどぐろはどうも脂がのり過ぎてる感じで、焼き鯖の方があっさりと魚くさくて何とも美味だと、あくまでも個人的な好み。

舟楽の押し鮨はこれで2種食べたことになるんだが、ここの押し鮨は酢が少なめなんだろう。 基本的に魚の風味が豊か、て言うか、濃い感じでとても際立ってるのが好感。 昆布の旨みもさりげなく効いているし、なかなかのものだ。

1本の押し鮨は八つ切りになってる。 押し鮨を肴に一杯やりながらのんびりと列車の旅もいいね。

結局、細君が五切れで自分は三切れ食べました。 より好きだという方が多く食べたらいいってのが吾々の原則なのでね(笑) ちなみに焼き鯖の時は半々でしたがね。 さて、残り一切れだ。 誰の分だっけ?

2010年の胡瓜収穫累計 : 652本
茄子収穫累計 : 526本


人気ブログランキングへ の 応援 なんてメンドクサイでしょうけど、そこを何とか!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

焚付用の薪

焚付用の薪は無いのか?
という問合せが毎年多く寄せられていた。 しかし、なかなか希望の仕入単価に見合うものが見つからず、今までずっと販売を見送ってきたんですね。 でもようやく今シーズンから焚付用の薪を販売できる運びとなりました。

焚付用として販売開始したのは杉の細薪なんですが、これは所謂あの日本三大美林の一つである吉野杉ってやつで、一応は最高級のブランド材ですね。 もちろん販売する薪は正真正銘、歴っきとした吉野林業地帯の杉です。 もっとも用材を薪にしている訳ではなくて、あくまでも間伐材利用なんですがね(笑)

価格は楢の薪よりも少し低く抑えていますが、薪の値段というのはその殆どが人件費なので、材の違いによる価格差はあまりないです。 自分で薪を作ってる方ならよく解ると思いますが、薪にするのが大変なんですよねぇ~
 
焚付用30センチ杉薪

2010年の胡瓜収穫累計 : 643本
茄子収穫累計 : 517本


人気ブログランキングへ の 応援 なんてメンドクサイでしょうけど、そこを何とか!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。

薪ストーブアクセサリー 暖炉メンテナンス用品販売 ありがた屋
コメント ( 6 ) | Trackback (  )

焼き鯖の手押し棒鮨

「うすい百貨店」は、子供の頃から馴染みのデパートで、そういや、ダイエーも丸井も丸光も無くなってしまった今となっては貴重? な、唯一残ってる地元のデパートだな。 そんなうすいデパートで 「加賀百万石・美味と美技」 とかいう食い物メインのイベントがあった。 確か明日が定休日なので今日までだったかな?

「第24回 加賀百万石 -美味と美技- 歴史の風が彩り豊かに光る都。 優雅に薫る伝統と、新しい文化が織りなす加賀の魅力たっぷり。 新鮮な海の幸はもちろん、美味しいスイーツをはじめ、伝統工芸品まで、多彩に取り揃えております。」 とホームページには書いてあった。

そんな訳で、細君と2人で軽トラックで、のんびりだけどいそいそと、出かけたのでありました(笑)

で、立ち止まったのは近江町市場は押し鮨の店だ。 甦る去年の記憶、金沢は美味いのだ! どうしても食べたい。 ホント、実にうまそうなんだよねぇ~ 特にまだ食べたことの無い 「のどくろの押し鮨」 が第一希望だったんだけど、1,890円もするんだよ。 第二希望の 「焼き鯖の押し鮨」 だと1,365円だ。 しゃーない、こっちで妥協だな。 て言うか、基本的には鯖も食べたいんだな。 ちゃんとした店の押し鮨なら間違いないからね。 吟味された鯖は美味いからねぇ~ と、強引に納得(笑)

焼き鯖とはいっても軽く炙った感じのもので、仕上には薄昆布がのっかって、見てるだけでもうたまりませんね。 そそります、ヨダレが出ます。 が、子供達は誰も食べないので(たぶん食わず嫌い)、晩酌しながら細君と2人で半分ずつ食べました。 そしたら、これが美味いの何のって、もう1本買ってくりゃ良かったなと思ってしまった。 そうね、できれば 「のどくろ」 も食べたかった。 ケチったからなぁ(笑)

そういや今日までイベントやってんだった。 これから買って来ようかな!?

子供達には 「烏賊めし」 を買ってきてそれが晩ごはん。 あとは、 「明洞醤(みょうどんじゃん)」 とかいうニンニクの利いた辛し味噌を買ってきました。 これ、おらが畑のキュウリにつけて食べたんだけど、なかなかどうして美味い味噌です。 熱々のご飯ならコレだけで食べれますね。

2010年の胡瓜収穫累計 : 640本
茄子収穫累計 : 512本


人気ブログランキングへ の 応援 なんてメンドクサイでしょうけど、そこを何とか!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

椹(サワラ)にしてみました。

風除室になる空間の壁は外壁と同じリシン吹付け塗装のだったので、今回その壁部分はすべて剥がして無垢の板張りにしようと考えました。 それで合板を 捨て張り してたんですが、ようやく仕上材のサワラ羽目板を張り終えました。 なので、今は仄かに木の香りが漂ってます。 やっぱ無垢材はいいわ。

天井はサワラ材のような目透し本実ではなくて、見てくれだけ、ただの目透かし張りですね。 て言うか、今回の工事では何も弄ってません。 もともとあった天井をそのまま使います。 ただリフレッシュのために白いペンキを塗って仕上ます。 サワラ板の方も木目が生きるような塗装をする予定ですが、どの程度の濃さの茶色に染めるかまだ迷ってる。

床は当初重歩行用のコルクタイルでも貼ろうかと思ってたんですが、掃除の時に水が使えなくなるので止めました。 で、最終的には重歩行用のクッションフロアを貼ろうかなと思ってて、こちらも色柄でまだ迷ってます。

完成すれば4坪の割と広い風除室になるんですが、自転車4台も並べたり薪を置いたりしたら、使える空間は狭くなっちゃうんですけどね。 薪はいいとして、本当は駐輪場にはしたくないんだけど、敷地が狭いのでしょうがないです。

2010年の胡瓜収穫累計 : 638本
茄子収穫累計 : 508本


人気ブログランキングへ の 応援 なんてメンドクサイでしょうけど、そこを何とか!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。

薪ストーブアクセサリー 暖炉メンテナンス用品販売 ありがた屋
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2,000Km と小沢一郎

たまたま所用を終えて家に戻ったら、軽トラックのメーターがちょうど2,000Kmでありました。

せっかくなので記念? にシャッターを切りました。 ほぼ7ヶ月での走行距離ですから、あんまし走ってませんねぇ~ これから冬になればますます距離は伸びなさそうだし、この分だと1年間で3,000Km程度かも知んないです。


さて、小沢一郎ですが、昨日は積極的にテレビ出演していました。 朝はスーパーモーニング、夜はNHK、いずれにしても生出演は編集されないのでいいですね。 政策もそうですが、彼の人となりがよく伝わります。

ちなみに、スパモニ出演中のスタジオの雰囲気は、とても良い感じで、これまでテレビが伝えてきた小沢一郎が虚像だったと気付いた視聴者も多かったんじゃなかろうかね? ホント嬉しいことです。

焼鳥と豆冨好きなフツーのにこやかな親父なんですよ(笑)

2010年の胡瓜収穫累計 : 631本
茄子収穫累計 : 495本


人気ブログランキングへ の 応援 なんてメンドクサイでしょうけど、そこを何とか!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

そろそろ薪作り始めないとなぁ

発注しておいた楢の原木は届いているんだけど、連日の暑さでまったくやる気が起きませんね。

そうは言っても、そろそろ本気で薪作りを始めないと、こんだけある大量の原木だから、下手すると処理しきれずに越冬なんてことになっちまうかも知んない。 何せ届いた原木は、いつもの業者よりでかいトラックでやってきたもんだから、その分量も多くてね。

彼岸までは残暑厳しいらしいから、本音じゃまだしばらくはチェンソーの音を聞きたくないなぁ~ なんて、暢気に構えていると直ぐに薪ストーブの季節がやって来て、そうなると今度は寒くてやる気が起きないなぁ~
と、要するに怠け者なんですな(笑)



2010年の胡瓜収穫累計 : 624本
茄子収穫累計 : 483本


人気ブログランキングへ の 応援 なんてメンドクサイでしょうけど、そこを何とか!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。

薪ストーブアクセサリー 暖炉メンテナンス用品販売 ありがた屋
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

ご無沙汰だったミノ

黒七輪 を使ったこともそうだけど、そもそも焼肉レストラン自体にしばらく行ってなかったから、先日の黒七輪での晩餐は、ずい分と久しい 「ミノ満喫の世界」 になりました。
みなさんはミノは好きですかね? ミノってのは牛の第一胃袋のことですね。

売ってるミノは十分に下処理してあるので癖がなく淡白です。 キレイな薄ピンク色した筋肉の塊ですね。 なので、脂身がなくてヘルシーでもあるかな。 ミノはコリコリした食感がたまらなくて昔から大好きな肉です。 (みのもんたは大嫌いですがね) 最近では細君も子供たちもミノの美味さに目覚めてしまって、大人気なのが自分としては困ったもんです(笑)

2010年の胡瓜収穫累計 : 624本
茄子収穫累計 : 483本


人気ブログランキングへ の 応援 なんてメンドクサイでしょうけど、そこを何とか!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。

薪ストーブアクセサリー 暖炉メンテナンス用品販売 ありがた屋
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

コンセントを設置してみる

例年だと今の時期、夜にもなれば涼しい風が秋の気配を感じさせてくれる頃なんだけど、て言うか、東北じゃ本当に暑いのはお盆までのはずなんだけどね。 今年はとにかく暑いです。 ピークは過ぎた感はあるものの、夜になってもあんまり涼しくならないです。 この暑さはまだしばらくの間続くと言うんだけど、厳しすぎる残暑、いったいぜんたいどうなってんですかね? 

ところで、自分はヤリイカの刺身は好きだけど、トロイカはいただけませんね。 トロとイカならいいけど(笑)
鳩山前総理のせいで少しハラハラさせられたけど、でもまぁ結局、小沢一郎は立候補の宣言をした。
選挙戦は大歓迎です。 で、すでに勝負ありですな。


さて、次は風除室、ここの西側壁裏はガレージになっていて、その壁を隔てた所にちょうど防水コンセントがあったことを思い出した。 で、今回工事中の風除室にもコンセントはあった方が今後何かと便利だろうと、なので、せっかくだからコンセントを設けておこうと、しかも欲張って2口アース付のコンセントを2箇所自分で工事してみました。

まずはブレーカーで電流を遮断して既存のコンセントを分解だ。 電源とアースの送り端子それぞれに電線を追加して、まずは最初の増設分まで電線を引き切断しておく。 白いビニールテープで仮絶縁してあるのが送られてきた電線で、緑のケーブルが同じくアース線ですね。

コンセントを1箇所だけ増設するなら、あとはアースを繋げばお終いなんだけど、何せ欲張って2箇所ですからね、ここからまた電源とアースを次のコンセントに送らなくちゃならない。 ここから次のコンセントまでのケーブルも配線しておかなければならない訳です。 それがもう1組のグレー線と黒の単線ですね。

これが2箇所目のコンセント。 穴の中にもう1本画像には無いケーブルが隠れてますが、これは既にアースとして躯体に接続しました。 鉄骨造なのでアース取るのは簡単ですね(笑) 配線はコンパネを捨て張りする前にやっておいたので、ドリルでコンパネに孔を開け四角にくりぬいてケーブルを出しておけば、あとは大工が内装仕上材をくり抜いてくれるでしょう。

コンセントはこのタイプが2箇所です。

工事は、て言うか、日曜大工ってのはたまにやると楽しいもんですね。

2010年の胡瓜収穫累計 : 617本
茄子収穫累計 : 470本


人気ブログランキングへ の 応援 なんてメンドクサイでしょうけど、そこを何とか!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。

薪ストーブアクセサリー 暖炉メンテナンス用品販売 ありがた屋
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
   次ページ »