薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
寒くて薪ストーブがないと過ごせない
昨日も雨が降ったり止んだりの終日ぐずついた天気で、
朝の8℃から日中になっても気温が上がらず、お陽さまが恋しい寒い一日だった。
ここへきて朝晩の焚付、薪ストーブがないと過ごせなくなってる。
写真は昨夜のアンコールなんだが、正面パネルの温度計は265℃を指していて、
短時間ではあるけれど、もうね真冬並みの焚き上げだった。
今週いっぱいは、スッキリしない天気が続くようだ。
天気の週間予報を見ると、雲と傘のマークばかりが並んでいて、
ジメジメと鬱陶しくて気が滅入るね。
【日々のクリック手間に感謝です】
高校野球は、春に続いて夏の甲子園も中止と決まったようだ。
個人的には興味がないんで正直どうでもいいんだが、頑張ってきた球児達は可哀想だね。
プロ野球もどうすんのかね?
まぁ、これも個人的にはどうでもいいことではあるんだが、
経済的な損失が色んな所に波及するだろうし、他人事と暢気に構えてもいられない。
明るい話題がないねぇ~
もうね、何も知らない方がマシかもね。
情報を遮断して、コロナや政治から遠ざかることが出来たらいいんだが・・・
それが出来れば、精神衛生的には一番良いことなんだろう。
そういや、マスクも給付金の申請書も未だに届かないけど、どうなってんの?
相変わらずいい加減、て言うか、スローリィだよなぁ~
アレが支給されないと、夜の街へ行けないじゃないか(笑)
緑雨青雨も風情があって悪くはないが、それが連日となるとそうも言ってられない。
低気圧のせいにして、やらねばならないことが後回しになる。
気が付けばもう直ぐ6月だったりして、随分と日が長くなってきた。
月日の経つのは早いもので、今年も既に140日が過ぎてしまって、
2020年は今日を含めて残り225日となった。
※今朝の気温 6~7℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 4 ) | Trackback ( )
薪ストーブ、久々にQ-TEE2を焚いたあとアンコールで常夏のハワイ
昨日は終日の雨降りで、薪仕事は何もやらない休業日だった。
その代わり?
真昼間から薪ストーブ、久々にQ-TEE2を焚いて過ごした。
昼を過ぎても気温は13℃までしか上がらず、室温も20℃で少し寒く感じたんでね。
【日々のクリック手間に感謝です】
焚いたと言っても中割り3本と木っ端で焚付けたあと、追加薪は1回だけの自然鎮火で、
小型の薪ストーブでも、さすがに今の時期はそれで十分だ。
室温が3~4℃上がって、余熱で夕方まで暖かかった。
Q-TEE2を焚付ける度に思うのは、とにかく着火が簡単だと言うことで、
薪の状態が悪くない限り、誰が点火しても失敗することはなさそうで、それくらい簡単なのだ。
炉床からの給気が利いている。
メーカーが不完全燃焼を嫌がっているのだろうか?
給気はもう少し細く絞れた方が、もっと使い勝手が良くなると個人的には思う。
乾燥状態の良い薪を焚いて、炉が完全に温まってしまえば、
更に空気を絞っても問題ないはずなのでね。
バッフルの傾斜が割と急で、排気口の巾が広くとられている設計になっているので、
燃焼中にドアを開けても、そこがタイトなロギより煙は室内へ漏れない。
もっとも、燃焼中に開ける必要はないので、あんまり関係ないけどね。
少しでも長く、未燃焼ガスを炉内に留めて燃焼させようとすれば、
バッフルの傾斜は緩くなるしタイトにもなる。
昨年の10月に実演機としてQ-TEE2を置いたんだが、
いつも焚くのはアンコールとロギばかりになってしまい、結局あまり焚く機会がなかった。
もちろんQ-TEE2は小さ過ぎて、吾が家には不向きで冬を越せない薪ストーブなので、
焚くとしても、シーズン始めと終わりだけに限定される機種だ。
焚いた回数は、たぶん10回にも満たないんじゃないかなと・・・
もし希望があれば、50%OFFの25万円(税別)でいかがでしょ?
引き取り限定だけど(笑)
仕事を終えた細君が、買い物袋をぶら下げて5時半に帰宅するまで気づけなかった。
5月19日がアニバーサリーだと言うことは、頭の中では知っていたんだが、
昨日がその19日だってことをすっかり失念していたのだ。
なので、晩方からはアンコールを焚付けて、常夏のハワイを目指し(笑)
暑いけどカラッとしてて不快ではない部屋で、キンキンに冷えたビールで乾杯だった。
おかげさまで、29回目の結婚記念日を迎えることが出来たようだ。
新婚旅行のオーストラリア・シドニーにて・・・
29年、長いようであっという間だった気もする。
※今朝の気温 8℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 4 ) | Trackback ( )
新しい生活様式? さすがにコレはやらないだろうよ(笑)
検察庁法改正案は今国会での成立を断念したようなので、実にめでたいことなんだが、
レイムダック、まぁそう言うことなんだろう。
でも先送りではなくて、このまま廃案に持ち込まないとね。
コロナ自粛のおかげで、政治に無関心だった国民が目覚め始めたのかもね。
弁護士の桜を見る会の告発や1億五千万円の逮捕案件とか、森友・加計問題とか色々あるが、
もうね、全部バレてんだから、潔くお縄について欲しいもんだ。
もう顔も見たくないんで、ずっと出てこなくていいよ(笑)
【日々のクリック手間に感謝です】
新しい飲み会 のスタイルだそうで、こんな格好してまで集まって飲みたくないね。
て言うか、こんな写真で提案したら寧ろ逆効果だと思うんだが(笑)
哀れと言うか、惨めと言うか、バカ丸出しだよね。
Sheeple、羊化した人が多いのは確かだが、さすがにコレはやらないだろうよ。
こんなことにまで税金を使ってるのか?
だとしたら、オツムが良くないと言うか、あまりにも愚かな役人が多いってことだ。
そもそも新しい生活様式キャンペーンそのものが、相当にアホらしい。
未明からの雨降りで、久々にまとまった恵みの雨になってるが、
天気予報を見ると明日も明後日もずっと、5日連続で傘マークが並んでて梅雨みたいだ。
雨が続くのはイヤだなぁ~
気温も低いみたいで、また薪ストーブの晩酌になるのは嬉しいが(笑)
去年貰って来て、東側の庭に植えたジャーマンアイリスが花開いた。
二株あって、もう一つの方は白花の蕾を付けている。
それにしても派手と言うか、花も葉っぱも作りがデカくて、キレイなんだけど可愛くないね。
日曜日の昼下がり、庭をながめていたら孫が帰って来て、いつの間にか写真になっていた。
丘の上では女王様が睨みをきかせている(笑)
おまけ
個人的には↑好きな話、て言うか、だいたい同意できる。
※今朝の気温 14℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
薪割の度に欲する病気? 固定資産税はどうだ?
暑い中、夕方まで薪割りを2時間やって自宅に戻ると、さすがにへとへとだったりするし、
喉が渇いてビールを飲みたくなるのは、もしかして病気?
て言うかさ、病的とまではいかないまでも、ある意味アル中なのかも知れんね?
困ったもんです(笑)
4月の初旬に植えたトキワガマズミが花開いた。
薪ストーブが焚けなくなることは淋しいが、やっぱし春はいいね。
夏が大嫌いなことは昔から変わらないけれど、歳をとったら春が一番好きな季節になった。
【日々のクリック手間に感謝です】
閑居への住み替えに、初めの頃はあまり乗り気でなかった細君でさえ、
最近では、ここへ引っ越して来て本当に良かったと、そう言ってくれるようになった。
今の暮らしは初老の夫婦には最適な環境なんだと思う。
付き合い始めからしたら32年、一緒になってからは29年も経ったのに、
いまだにそれなりに、仲良しこよしで過ごせていることは、この上ない幸せなんだと思ってる。
夫婦のお手本にはなれないが、見本程度にはなれると自負している(笑)
草刈は面倒でも、土地が広いと言うのはありがたいことだ。
畑を耕せば野菜はいくらでも作れるし、山もあるから自然からの恵みにもありつける。
春はふきのとうで始まり、タラの芽やハリギリを頂けば、次は竹の子と蕗が食卓に並び、
夏になれば茗荷の花が晩酌の薬味になったり、朝の味噌汁の具にもなる。
山林の下刈りをして遊歩道を作り、春は染井吉野と山桜、滝桜の孫の枝垂れ桜や大島桜、
あとは佐藤錦などのサクランボも植えたし、大好きな梨も植えた。
春の開花の楽しみの後、秋になれば栗や柿も実ってくれる。
こんな環境で暮らせていることを、幸せと言わずして何と言う。
自分で作った表の庭は、石と丸太で囲んだ9m×8mの四角で約22坪になるんだが、
前の家の敷地が40坪だから、ここだけでその半分以上の広さがある。
昨日、固定資産税の納付書が届いたが、前の家の時よりも安かったりする。
宅地だけでも5倍の広さがあるのに、評価額ってのは面白い。
1000坪近くある山林の固定資産税なんて、たったの1,329円でしかない(笑)
一筋の飛行機雲が・・・
昨日、5月17日の裏庭の様子。
※今朝の気温 15℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
じゃが芋の土寄せと、薪割と血糖値検査をサボる口実
昨日は、じゃが芋の土寄せをやった。
今年は5キロの種芋を仕込んだので、順調に育てば15~20倍、
半分に切らないで丸まんま植えたのが多いから、少なめの80キロ位の収穫かなぁ~
どうせ食べ切れないんで、それだけ採れたら十分だ。
植えたのは全て男爵芋で、以前はキタアカりやメークインも作ってたが、
いろいろ作るのも面倒になって、昨年からはオイラの好みでダンシャクだけになった。
夕方からは薪割りをする予定だったんだが、急に雨が降って来たので断念だった。
て言うか、さぼる口実が出来て嬉しいってのが本音だな(笑)
【日々のクリック手間に感謝です】
ひところよりは少し静かになったものの、テレビはまだ新型コロナばかりで、
見ていても害になるだけで何の足しにもならないから、電気の無駄使いにしかならない。
ホント、飽きもせず毎日よくやるワ(笑)
とにかく外へ出て、適度な運動と共にお陽さまからパワーを貰ってビタミンDを作り、
自己免疫力を高めるのが一番だと思う。
家に閉じ籠っていたら、新型コロナの思うつぼってことさね。
院内感染が多いらしいが、病気を治してもらいに行ってるのに、
新型コロナを貰って来たんじゃ元も子もないと言うか、報われないと言うか、笑えないね。
そろそろ1年に1度の HbA1c を知るための血液検査に行きたいんだが、
今は病院へ行くのが一番のリスクだからねぇ~
HbA1c を知ることなんて不要不急のことだし、特に急ぐ必要もないから後回しでいい。
とりあえず、何の不具合もなくちゃんと生きてるし(笑)
インスリンの出を良くしてくれるネシーナと言う薬を服用しているんだが、
飲んだり飲まなかったりで、いつも2ヶ月分処方されるんだが4~5か月は持ってしまう。
薬はねぇ、なるべく体に入れたくないのよね。
そんな気まぐれな服用パターンでも、HbA1c は今までのところ毎年下がり続けてる。
重症の場合は別として、軽度の高血糖なら医者が言う程に深刻ではないので、
意志が強ければだが、自分でなんとか出来る。
差し当たって一日二食にすることをおススメする。
経験則で言うと、最初の一か月は辛いだろうが、それを過ぎれば割と平気なもので、
昼になっても空腹を感じなくなる。
カラダと言うのは良く出来ていると思うね。
昼は絶対に食べないと縛りをつけるのではなくて、
家族や友人とのお付き合いがあれば、素直に食べた方がストレスにならなくていい。
新緑の緑とサツキの彩の中で、
枝垂れて流れるように、雪柳の白い花がキレイだ!
花が咲き乱れるとキレイなんだが、
それを維持するために、この斜面の雑草退治が大変なのよね(笑)
※今朝の気温 14℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
樹皮を剥がし薪割りもして洗車もして / 余った時間は肉体労働に充てられる
薪ストーブシーズンも終わり、さすがにネット販売もヒマになって来て、
発送件数が少ないと梱包作業も直ぐに終わってしまうから、時間がたっぷり残るようになった。
なので、余った時間は肉体労働に充てられる(笑)
だからと言う訳でもないが昨日は特によく働いた、て言うか、殆どが肉体労働の1日だった。
おかげで腰がパンパンで、今朝は布団から起きるのが少し辛かった。
【日々のクリック手間に感謝です】
半分以上がヒラタカミキリムシにやられて、粉を吹いてる棚がひとつあって、
薪棚から地面に叩きつけて選別して、それらの樹皮を全部剥がす作業に2時間もかかった。
それが終わると次は薪割りだ。
いつものように飽きるまで割り続け、割った薪はビニールハウスに運んで並べて乾かす。
そんな一連の作業に、確か3時間くらい費やしていると思う。
もっと雑に薪作りしようかと毎回思うんだが、なかなか踏ん切りがつかない。
薪割の後は軽トラックの掃除で、荷台に溜まってる木屑を箒で掃き出したんだが、
ゴムマットまでひっくり返してやってたら、とことんキレイにしたくなって最後は水洗いだ。
荷台だけでなく、ついでに車体も洗ったんだが、洗車なんていつ以来だろ?
閑居へ越して来て2年以上経つが、軽く洗った記憶はあっても荷台までキレイにしたのは、
引っ越す前のことだから、もしかすると3年ぶり位のことかも知れない。
登録は2014年の2月だから、この軽トラック・ジャンボはもう6年以上になる。
そんなに経ったっけ?
いつの間に6年?
時の流れの早さに戸惑うことはあっても、まったく実感が湧かない。
裏庭のニッコウキスゲの蕾がだいぶ膨らんできた。
来週には見れるかな?
※今朝の気温 15℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
シーズンが終わっても薪ストーブの出番はある / 憎たらしい蜘蛛と新緑のヤマモミジ
今朝の外気温は11℃で室温が22℃台だったので、焚付するか迷ったんだが見送った。
天気予報は晴れなので、どうせすぐに暖かくなる。
5月も半分が過ぎて、薪ストーブに火が入らない日が多くなった。
一昨日は風が強くて外に出ると寒かったが、室温は23℃あったので焚かないつもりでいたら、
細君が寒いと言い出して、晩方から焚付けたのが最後だ。
週間天気予報が正確だとすれば、来週になると気温が下がるようなので、
まだ薪ストーブの出番はありそうだ。
とは言っても、毎日焚かなくなった時点で薪ストーブのシーズンは終了だ。
次のシーズンまで5ヶ月あるが、梅雨入りすれば肌寒い日もありまた焚付ける。
少しくらい部屋が暑くなり過ぎても、湿気を飛ばしてカラッとしてた方が気持ちがいいものだ。
どうせ薪はいくらでもあるんだから、
薪ストーブシーズンに関係なく、好きな時に焚けば良いのだ。
そうね、いつも言ってること、薪ストーブは一家に二台の時代なのだ(笑)
【日々のクリック手間に感謝です】
憎たらしい蜘蛛の季節になった。
蜘蛛は害虫を食べてくれるので益虫だと言うが、
だからと言って、好き放題にさせて見逃していたらたまったもんじゃねぇずら(笑)
まぁ確かに、毒蜘蛛でもなけりゃ本当はそっとしておいてやりたいんだが、
人の通り道に巣を張られて知らずに歩くと、もうね、あのべとつきだけは我慢がならねぇ~
それに、玄関先に巣を張られるのも、なんだかねぇ~
蜘蛛に罪は無いんだが、見つけたら殺処分あるのみ。
なので、まぁオイラは虫殺しの罪で天国へは行けないかも知れんね(笑)
ところで、益虫とは言うが蜘蛛は昆虫ではない。
蜘蛛の足は8本あるし、仮面ライダーの着ぐるみにですら付いてる触覚もない。
尤も、虫と言う単語の意味は曖昧なので、
蜘蛛を昆虫ではなくて、単に虫と呼ぶのはあながち間違いではないらしい。
今シーズン2度目の草刈をした。
薪作りとは違った筋肉の使い方をするようで、腕がバキバキだったりする。
あと1~2回やれば、カラダも慣れてくれるんだがね。
閑居での暮らしは自然がいっぱいで、穏やかな時が流れてとても気に入っているんだが、
草刈りは最低でも年に5~6回はやらないとならないのが厄介だ。
草が茫々でも気にしなきゃいいんだろうが、そうは言ってもねぇ~
几帳面な性格だもので、放っておけないのよね(笑)
草刈り場は250坪もあるので、エンジン草刈り機で2タンク分の作業になる。
シーズン始めは体が悲鳴を上げるので2回に分けて刈ってるが、
慣れてくると1度に2タンク、全て刈ってしまうようになるんだが、いずれにしても重労働だ。
ちゃんと管理しようとすると、土地が広すぎるのも考えものだ。
今はまだ体が利くが、10年後はどうだろ?
まぁ今から考えたってしょうがない、その時はその時だ(笑)
一回り大きくなって元気もりもりになってくれた。
新緑ってのはいいね。
※今朝の気温 11℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
皐月が綺麗 / ストレスなく穏やかに過ごすことに尽きる
閑居の裏庭では、いま皐月が綺麗だ。
色んな皐月があって、次から次へと開花のタイミングをずらして咲いてくれるので、
これから先しばらくの間は、色とりどりの皐月の花が楽しめる。
今日の花はちょっと変わっていて、花弁が細い紫がかった鮮やかなピンクの花で、
品種も名前も知らないが、お気に入りのひとつだ。
【日々のクリック手間に感謝です】
いまだに自粛モードなんだが、もういい加減やめて欲しいね。
対策の仕方が違うんじゃないかと思うんだが・・・
前にも書いてるけど、恐い怖いで籠っていたら余計に感染リスクが高くなってしまう。
通常の免疫を持ってる健康な人にとっては、脅威でもなんでもない。
大事なことは、お陽さまをたくさん浴びてビタミンDを作ることだし、
まともな食材を食べて、適度に運動をし、十分な睡眠をとってりゃ罹らないはずだ。
罹ったとしても、免疫力があれば無症状だったり、軽く済むのだと思ってる。
あとは、ストレスなく穏やかに過ごすこと、それに尽きる。
自粛すればいいってもんじゃない。
経済をガタガタにして人の暮らしを破壊するより、何も対策しない方がよっぽどマシだ。
特に地方都市ではいい迷惑で、
32万人が暮らす吾が市の感染者は、たったの7人でしかない。
こんなことを書くと、また通りすがりと称して悪態コメントが寄せられるかも知れんが、
承認制だからへっちゃらだもんね(笑)
て言うかさ、気に食わないなら通りすがらないで! と言いたいワ。
個人のブログで個人的な考えを書いてるだけで、
それを人様に押し付けもしないし、逆に他人から押し付けられたくもない。
テレビで恐怖を植え付けられて、自粛して自由を奪われればストレスが溜まるだけ、
で、免疫力がどんどん下がって自滅していくみたいな。
どうしても心配なら、そうね、三密だけ避けたらそれで十分だと思う。
現にヨーロッパでは、ロックダウンや厳しい規制をしなかった国の方が感染拡大を防いでいて、
チェコは終息したも同然だし、スウェーデンは終息に向かっている。
日本の感染率、致死率は異常に低いので単純比較はできないが、
結果だけを見れば、毎年の季節性インフルエンザと何がどう違うというのか?
そんな程度のことだ。
そういや、特定警戒の都道府県を除いて、緊急事態宣言が解除されるとかされないとか、
日本のコロナ騒動はもうお終いと言うことで、いいんじゃね?
お疲れさんでしたー
写真を撮ったのは数日前だったので、まだ蕾をたくさん付けていたが、
今日の時点では殆ど満開になり、実に見事な咲きっぷりだ。
遠景で撮るといま一つなんだが、実際にはとてもキレイなのよ(笑)
この土地に縁があった者としては、こんな庭木を残してくれた先人に感謝している。
植木職人による2年に1度の刈り込みは必要だけどね。
発酵バターが店頭から消えちゃった。
大好きなので、欲しいんだけどなぁ~
ネットで買うと送料がお高いし、コロナ騒動にも困ったもんだ。
※今朝の気温 10℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 4 ) | Trackback ( )
薪ストーブの時期じゃないのにアンコールの火入れ式
Together at home.
人は群れることで暮らしが成り立っているのに、群れるなって言うんだから困ったもんです。
それは人だけじゃない、自然界では群れて生きるのが基本だ。
コロナ騒動は、やっぱし仕組まれてるとしか思えないね。
ワンワールドへの伏線だろうね。
真綿で首を絞められてる感じ、そうね、まさに茹でガエル状態で頂点の思うつぼなんだと、
皆が気付いた頃には時すでに遅し、もう手遅れなんだよね。
【日々のクリック手間に感謝です】
さて、昨日の続き・・・
もう5月なので、北海道はどうか知らないが、寒くない季節になった。
て言うか、関東の夏日は、南とは言え東北人のオイラにとっては、むしろ暑いくらいだ。
なので、まさか火入れ式までやるとは、思いもしなかったんだが、
本人はやる気満々だし、外野も火入れ火入れと煩いしで、もう決行するしかないようで・・・
ホントにやるのかよ(笑)
原木のニオイを感知すると出かけて行って、3年前から薪作りを始めただけのことはある。
火入れ式に用意された楢薪は、最高の乾燥具合で気持ちよく燃えた。
薪場を見学して驚いたのは保管された薪の量だ。
ビニールハウスの中では、およそ40立方mはあるだろう薪が出番を待っている。
実に理想的な薪ストーブライフの始まりだ。
当初の計画では、薪ストーブは炉台に対して平行に置くことを考えていたようだが、
ダイニングテーブルや寛ぐためのソファーの配置から、斜めに傾けて設置することに決まった。
去年の10月の下見の段階で、もともと斜め置きは提案していたんだが、
実際に本体を運び入れたらリアルになって、施主も奥様も参加者も満場一致で決定だった。
ソファーに座って寛いでいる時に、焔が見えた方がいいよね。
苦労の跡が見える大谷石の炉台に、黒漆喰の壁のコントラストはセンスがいい。
そんな舞台に琺瑯レッドのアンコール、
障子の木枠もあって、和洋折衷的なベストマッチングになってる。
さすがに建具だけはプロが作ったものだが、炉台も炉壁も施主のDIYによるもので、
さらに驚くことは、外壁の板張りも内装の漆喰左官も、自分で施工したと言うのだから驚きだ。
なかなか真似できることじゃない。
三年越しの薪ストーブ、焔を見つめながら施主は何を思う?
※今朝の気温 14℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 8 ) | Trackback ( )
薪ストーブはアンコール琺瑯レッドの運搬設置と薪焚亭クオリティ
今年も竹の子は豊作で、もう既に40~50本は掘っていて、10本くらいはお裾分けしたが、
残りはぜんぶ自家消費なので、さすがに飽きてきた。
冷蔵庫の中は水煮だらけで、細君はもう要らないと言う(笑)
なので、ありがたかった竹の子も、今では見つかると蹴りを入れられる存在だ。
雨後の竹の子よろしく、今朝も5~6本蹴飛ばしてきた。
なんかねぇ~
勿体ないんだがしょうがない。
とりあえず水煮にして、冷凍保存でもしておける?
【日々のクリック手間に感謝です】
アンコールの琺瑯レッドは大好きだし、イチオシとして人に勧めたりもしているんだが、
物が当たると欠けやすいから運搬・設置には神経を使うのよね。
ドア、グレート、天板、エアマニなど、比較的簡単に外せるものは全部取っ払って、
215kgの本体は、たぶん160kg位には減量できてる。
それでもまだ十分重たいんだが、4人で運べば一人40kgだから楽勝? ではある。
あとはリフターや幌馬車を用意してくれた仲間の存在が大きいね。
改めて、どうもありがとう!
VC工場の新人さんが組み込んだ個体なのか、給気調節レバーの動きがやけに固くて、
ありがた屋の、て言うか、薪焚亭クオリティに反するので調節だ。
ここの調節にはコツが要るので、初めてやる人はちょっと難しいと思う。
自動温度調節機能のバイメタルを、サイドパネルと炉内のエアマニで挟み込むんだが、
ワイヤーの取り回しもあるし、慣れるまで時間がかかる。
メンドクサイので出来ればやりたくない作業だ(笑)
作業中の写真を、川原さんがいつの間にか撮ってくれていたんで、
今日はオイラが主役です(笑)
※今朝の気温 10℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 4 ) | Trackback ( )
« 前ページ | 次ページ » |