「片麻痺お気楽日記」左半身麻痺 主婦の日記

産後の脳出血での左半身麻痺主婦。日々の生活や、半身麻痺さんへのお役立ち情報等。

滑ります

2023年06月14日 12時07分00秒 | やってる事(実践中)
想像していた通り、coolのベッドパットを敷いたら、摩擦が気にならない。滑る、滑る。

ヒンヤリ感もあるから、眠れました。
昨日ニトリに行ったのは、この為です。

安物シルクのパジャマは、開放です。ボロボロになってました。笑。

ムシムシします。エアコンも使いながら、過ごしたいと思います。

水分補給をしっかりやらねば!
コメント

お天気で嬉しい

2023年06月03日 12時38分00秒 | やってる事(実践中)
爽やかな晴れです。
昨日午後干した洗濯物も乾きが良いと思います。

まだ関東等、雨の所もあるようですね。
正午に新幹線が動き出したとニュースでやってました。

前線に沿った形で線状降水帯が発生して、各地で大雨になったようで、被害に遭われた方々、お見舞い申し上げます。

台風も離れて行って、勢力も落ちました。
でも、時折り強い風が吹きます。

来週半ばから天気が崩れるようなので、この好天を有効に使いたいものです。

先程、G避けの黒い奴を家の中のあちこちに置きました(夫に頼んだ)
この薬剤は、家の中の至る所に、一斉に置かないと意味が無い、との事で、毎年この時期にやってます。

Gの姿を見なくなりました。
出て来ても、弱ってヨタヨタしか動けないので、直ぐに処理出来ます。

何故か、私の仕事なんですよ。笑。

【キキクル】が何度も紹介されてましたね。
視覚化されると情報は頭に入ってき易いですからね。

また気温差がありそうです。
水分補給をしっかりやっておかないと!

皆様、お健やかに、ご安全に〜!
コメント

テニスボール

2023年05月19日 17時57分00秒 | やってる事(実践中)
デイサービスのスタッフさんからもらったテニスボール。
仕事してくれます。

昨日、寝る前のストレッチの時に、お尻のツボに当てたら、マジ、痛い痛い!
ガッチガチに固くなってます。

いきなりはほぐせないから、繰り返しゴロゴロやるしかないな〜。
歩きも含め、動く際に健側に頼り過ぎてるから、固くなるよね。

今夜も早く寝るぞ!
今朝は地震で起こされたからね。笑。

明日は晴れるみたいなので、洗濯しました。

タイマーを10分かけて寝ました。
身体が重かったから。
テーブルに伏せての昼寝だったけど違いますね。いくらか楽です。

今年初のゴーヤを今夜は食べます。
薄切りにしてシンプルにゴマ油で炒めて、醤油で味付け、鰹節かけます。

気温差ありますね。羽織りベストが片付けられないわ。

コメント

続けたい、続けなきゃ、続けよう

2023年05月14日 12時06分00秒 | やってる事(実践中)
舌トレ、歯磨きの時、鏡を見ながらもやるし、トイレに座ってる時には、変顔したり舌トレしたりと、やれる時に出来るだけやっています。

舌の落ち込みが、顔のたるみに繋がっていると知り、飲み込みや滑舌の改善にもなるんだし!と意識してます。

食べたり話したりしていない時の舌の位置は、上顎に舌がペッタリ付いてる!何ですって。

マスク生活が長かったので、口呼吸になってしまうと舌が落ちて、顔の皮膚も垂れる、という説明に、鼻呼吸もしてるし、大丈夫かな?とは思いましたが、舌トレすると更に良いとの事で、意識してます。

顔の筋肉も固くなってますから、筋肉を意識してモミモミ。

唾液腺もほぐします。

昨夜のオムライスは、美味しくタップリ食べました。
フライパンを買いたい!
玉子がこびり付いたのですよ。
バターもケチったし。

雨は上がりましたが、どこまで気温が上がるかな?

皆様、お健やかに、ご安全に〜!
コメント

これ買いました

2023年05月11日 10時33分00秒 | やってる事(実践中)
イオンのハチミツが並んだ棚にあって、「ウクライナを応援せにゃ」と買ってきました。


手作りヨーグルトもひと月が過ぎ、便の調子も良いです。

コメント

書き出してみるって、よく分かる

2023年04月23日 10時57分00秒 | やってる事(実践中)
木曜日のデイサービスで、OTさんから1枚の紙を渡された。
食事の内容を記録する為の物。
3月、4月と体重が減っていた私。

自分では食べる量が減ってるとは思わないのだけれど、体調のせいで減ってると思うのだけれど、一応チェックする為の記録だと思う。

毎日、食べた物はメモしてるので(便通との関連や、献立の記録として)
記録するのに抵抗は無い。

朝、昼、夕と並べて書いてみると、分かり易いな、と思った。
お昼を少し増やさないと、と思いました。

自分の事は、なかなか分からないですが、こうやって書き出したり、スマホで写真を撮るなど【可視化】すると把握出来る。

今朝は少しヒンヤリでした。
放射冷却現象で気温が下がったようですね。
この温度差が困るのです。

明日からは、気温が低めの予報です。
着る服選びがポイントになりそうです。

しかし、昨日は乾燥が凄かったですね。外は20%〜30%でしたよ。
外出の際は、しっかり給水していかないと!

新型コロナの感染者がジワリと増加してます。
大型連休は、コロナ禍以前より人が動くようなので、自衛するしかないですね。





コメント

知れば知るほど

2023年04月19日 11時51分00秒 | やってる事(実践中)
そこそこ栄養の知識はあるつもりだった。
でも最近の栄養学は進んでいて、「身体に有効な食べ方」まで明らかになっている。
ただ食べれば良い訳ではないのだ。

身体の不調も、自分である程度改善させる方法も分かってきている。

知れば知るほど奥が深い。
人間は凄いな〜!と感心する。

知っておいて損は無い!といろいろ頭に入れては、試してみるのでした。

お天気が不安定です。
こんな時こそ慎重に動きたいと思います。
コメント

冷え冷え

2023年04月08日 22時35分00秒 | やってる事(実践中)
昼間の乾燥が凄かった。湿度が20%台でした。
洗って伏せて置いていたコップの中に水滴が無かったので、アレ?と思って気象台のHPをチェックするとカラカラに乾燥してました。

明日の朝の冷えに注意して、昼間との気温差にも気をつけて過ごさないといけません。

着る物も選ぶのが難しいです。
でも、自分にやれる事だから、やるだけです。
ドローインも気合い入れてやりたいです。

ヨーグルトメーカーで作ったヨーグルトを、夫はパクパク食べてます。

売ってる物より安く量も多いので、気兼ねなく食べてる次第。

次は"甘酒"に挑戦です。

コメント

晴れてきた

2023年04月07日 17時17分00秒 | やってる事(実践中)
昼頃まで雨が残っていましたが、今は空が見えるし、明日は晴れそうです。

今、ヨーグルトを作っているので、"味噌ヨーグルト"も試してみたそうな夫でした。

さて夕飯の支度です。
コメント

とりあえずやってみた

2023年04月05日 10時14分00秒 | やってる事(実践中)
昨日家電量販店で買ったのはコレ。
本体の写真を、とも思ったのですが、設置した所のゴチャゴチャが映り込むのでやめました。
箱から出して直ぐに写真を撮るべきだったわ。

片麻痺のお友達が長い事手作りヨーグルトをやってる話を夫にしたら、ヨーグルトメーカーを買わないと、となり、昨日買って来ました。

牛乳バックで作れるのですが、
専用容器も付いてて、甘酒や塩麹も作れるようです。
HPで見たら、味噌や納豆の作り方も出てました。
発酵食品にチャレンジ出来そうです。

取説に書いてある事を、取り敢えずやってみました。
元になるヨーグルトの混ぜ方が悪かったのか、温度や時間が悪かったか、固まり方が緩めでした。

また試してみて、我が家なりのヨーグルトを探してみます。

続けないと意味ないので、夫にも手伝ってもらいながら(夫の方が乗り気)、やって行こうと思います。
コメント

節電の意識

2023年03月24日 16時27分00秒 | やってる事(実践中)
電気代が毎月上がるから、"気休めかも"と思いながらも、九電の『節電プログラム』に登録しました。

「ピーク時節電のお知らせ」が来ると、参加してましたが、夕方のピーク時間帯は、丁度、WBCの東京ラウンドの中継と重なり、成果は微々たる物ではありました。

それでも、今朝の九電からのメールでは、昨年より節電出来てるとの内容でした。

「再生可能エネルギー発電促進賦課金」も値下げとの事なので、来月の電気代は安くなりそうです。

デイサービスのスタッフさんで、この冬寒かったのに、エアコンも暖房も使わずに頑張っていた方がいます。
反対に新築の家の電気代がバカ高くなった方もいました。

家をオール電化にした人は大変ですよね。

我が家は石油ヒーターを使っているので、灯油を買うのですが、少しだけ遠くの値段の安いスタンドまで夫は買いに行ってくれました。

我が家は古いので、次の冬は更に対策をしないとダメかもしれないです。

「再エネ賦課金」は、しれ〜っと値上げを繰り返してましたから、遅過ぎる値下げだと思うのでした。

夏の暑さが、今から心配されます。
コメント

とにかく話す

2023年03月23日 22時58分00秒 | やってる事(実践中)
木曜日のデイサービスに行ってきました。
暑くなりそうだったので薄い物を重ねて着ました。

玄関を出たら、雨は降っていないのに、凄い湿気で外のタイルが水滴で滑りそうでした。
だから身体に緊張が入り、歩きがおかしくなりました。

健足の右膝に違和感アリだったので、臆する事無くOTさんに声を掛けました。
直ぐに膝を触り動かし、状態チェック。「こうできますか?これはどうですか?」と聞いて来られるので、それに合わせて私も動かします。

「靭帯も大丈夫だし、心配いらないけど、今までどうりに注意して」との事で、安心しました。
膝に続いて、家の中の動きで感じる不安とかを伝えます。

専門職が身近にいるからには、"どんどんこちらの事を話したもん勝ち"だと思うのです。

分からない事は聞く、説明も聞く。
どんどん話がつながっていったりもしますが、黙っているのは損だと思います。

今日も【立ち】ました。
真っ直ぐに腰が伸びたので「足長いですね」と言われて恥ずかしかったです。笑。

私が試してみた『屍のポーズ』の話に、OTさんも興味深々でした。

湿度が高く、歩き辛かったですが、何とか無事に終わりました。

"ある事"が知らされましたが、これはまた改めて。

今日は美味しくカボチャの煮物が出来ました。

今日はとても暑い日でした。
気温差に注意して過ごします。
皆様もお気をつけて!
コメント

試してみるもんだ

2023年03月21日 17時06分00秒 | やってる事(実践中)
昨夜の"東洋医学"の番組の中で、「ヨガでぐっすり眠れる」とやってまして、ちゃんと復習して無かったのですが、覚えてる事だけで試してみたんですよ。

寝る前にログインポイントをもらおうとパソコンを立ち上げたら、遅いなんてもんじゃない!!
せれで再起動したりしていたら、寝るのが遅くなったんですね。

寝る前にパソコンのブルーライトは眠りには良くないので、今朝のWBC観戦の為に早起きする為には、しっかり眠りたかったのです。

ベッドに横になってからテレビで観た「屍のポーズ〜シャバーサナ」をやれる範囲でやりました。

すると、背中が沈み込む感じがして、背中がジンワリ温かくなるのを感じました。そしてしばらく深呼吸(ヨガの呼吸)をしていたら寝てました。
最近、夜中に目が覚める事があるんですけど、今朝は時間が遅かった(つまり長く眠ってた)

これはマスターしたいです!
HPで復習しなきゃ!

身体の仕組みと東洋医学の関係も勉強です!
今の私の身体には、リラックスが大事。緩める事の難しさの中、やれる事を模索して行きます。

コメント

やるか、やらないか

2023年03月15日 11時39分00秒 | やってる事(実践中)
右のお尻が痛くて、動くのも難儀していました。
原因は分かっていました。
中腰の姿勢です。加えて、右に体重を掛け過ぎている事。

昨夜、痛みの元となっているお尻の筋肉が集まっている場所にテニスボールを当てるストレッチをやりました。

ゴリゴリに固くなっていますから、初めは痛いです。
少しずつ時間を伸ばしていき、場所もズラしたりして、お尻の筋肉のコリをほぐします。

お陰で今朝は頭の中では、あの音楽ですよ。「before〜after」

セルフケアをやれる事は、やった方が良いのは分かっているのに、言い訳をしてはやらないから、痛みが長引く。

これは、受診しなくても自分で解決出来る物だから、ですからね!

セルフケアと、プロケアを組み合わせれば更に良いわけで、整骨院に行かなくなって久しいので、ぼちぼち行きたいのが本音です。

やるか、やらないか、【やるしかない】です!
コメント

朝のトイレがバロメーター

2023年02月25日 12時21分00秒 | やってる事(実践中)
朝の気温が体感出来るのが(私の場合)、トイレだと思う。
あ、冷えるな、と思うと前の日より低い。

寒いと長居はしたくないトイレです。
電熱ヒーターは置いていますが、節電で使わないようにしています。

なのに、水分摂取が少ないのか、便が固くて、出にくい。
以前は、顔マッサージをする余裕があったのに、最近はしてなかった。

するとガチガチなんですよ。顔の筋肉が。自分でもビックリしました。

年齢と共に、下へと落ちて行くお肉達。
顔の対策として、"耳を上に引っ張る"が紹介されていて、落ちてる麻痺側を意識して引っ張りました。

すると、麻痺側の目の下の段が無くなってました。
麻痺側は、動かしにくいから、意識してやらないとアカンですね。

耳たぶマッサージはいろいろ効果があるようなので、思い出したらやってます。

身体のガチガチの原因が、髪のカットにあったと気付きました。
短時間で終わるお店ですが、姿勢の保持は力が入るのでしょうね。

これからは気をつけてストレッチします。

気温差、花粉にお気をつけて!
コメント