昨日の続きですが、昨日33人の発表だった感染者数が、今日は51人。
カラオケ関係は100人を超えたそうです。
昨日の投稿には書かなかったのですが、大分市内の病院一つでもクラスターが発生してますし、日田市内のスナックでもクラスターが発生し、
お店の名前を出し、利用した人は保健所に連絡して欲しいとの告知がありました。
接触者には広くPCR検査を行う、とありましたから、その分陽性の人も出るんですね。
地方でコレですから、大都市圏は感染経路の追跡は不可能状態ですよ。
地方だから、追跡も出来ると言えるでしょう。
昨日のデイサービスでも注意喚起があり、県のホームページにもあった「県民の皆様へのお願い」という紙面が配られました。
インドで感染爆発が起きています。
緊急事態宣言が出ているのに、人出が減ってるとは言えないですよね?
飛沫感染とは、唾液や鼻水、これが飛沫、この飛沫の中にウィルスは存在します。
飛沫が付着した所を触ってしまったり、飛沫を浴びてしまうとNGです。
コレが飛沫感染。接触感染。
ウィルスは粘膜から体内に侵入します。
たから手を洗ったり消毒する訳です。顔を触らないのも、ウィルスの侵入を避ける為。口や鼻や目の粘膜にウィルスを入れない為です。
インドで流行している変異型ウィルスは、性質が悪いから怖いです。
外出せず家にいるに限りますが、今日は食材を買いに出ました。人も車も割りと多かったかな?という印象でした。
ゴールデンウィークという言葉は使われなくなるかもしれないな、と思うのは私だけでしょうか?
今一度、感染対策をしっかりして皆様、お健やかにお過ごし下さいませ。
コロナ禍で心を病む方も多いとの事。
沈んだ気持ちをどうするか、という事について次回は書いてみますね。
大事なのは、感染拡大を防ぐには、一人一人の行動にあるのだという事です。自分事として考えて過ごされますように。。。。