最近、我が家の固定電話がよく鳴ります。
直ぐに出るのが難しいのと、迷惑電話対策として、「留守番電話」にしています。
だから、着信すると、メッセージが流れる訳。
その時点で切れる電話が、多い、いや、ほとんどです。
特殊詐欺の電話は、電話に出た人を欺すので、留守電はスルーみたいです。
でも、あっちもこっちも留守電になると、言葉巧みな表現で、留守電メッセージを残すかな?いや、無いか。証拠残せないもんね。
何故、この話題か、というと、残念ながら、ここ大分県では、被害が続出しているのです
9件の被害だそうです。だから、我が家の電話も、コレかな〜?と、夫と話しました。

最近の誘い文句は「市役所ですが、介護保険の還付金があります」だそうです。
還付金=お金が戻るですからね。
でも、還付金は、口座に入金してくれるので、ATMに行く必要無いって事を知らないのかな?怪しいって疑わないのかな?
ATMでの行為の後、相談しないで、
電話を受けた時点で、相談して下さい

家に訪ねて来る場合もありますから、とにかく、怪しい電話には、出ないのが、被害防止策だと、先日、事件の聞き込みに来られた刑事さんも仰ってました。
私は、必ず連絡を受けたい人には、携帯電話の番号を教えてあるので、固定電話には、それ以外の人からの電話だ、と思うし、用事のある人は、メッセージを残してくれるから、折り返し電話しますもん。
コロナ禍で、人との会話が減ってる昨今、電話の呼び出し音は、気の緩みを生むのかもしれないですね。
ちょっと気になり、お節介ながら、
注意喚起の投稿でした。
明日は、寒気が入る予報です。火曜日にかけて今季最強らしいです。
しっかりと対策なさって、お健やかにお過ごし下さいませ


