ゆるゆるらいふ

とりあえず、今日も一日機嫌よく・・・

【観劇メモ】書く女

2016年01月24日 | 演劇
今年初めての舞台は、永井愛さん作・演出、黒木華さん主演の「書く女」。

樋口一葉のお話だ。

永井さんはこの日もロビーで、ご著書を購入した人にサインをしてらっしゃる。

24歳の若さで亡くなった樋口一葉の太く短い生涯のうちの、もっとも激動の日々、
「奇跡の14か月」と言われる時期にスポットを当てている。

半井桃水に師事し、叶わぬ恋におち、それをエネルギーに書きつづける一葉。
桃水を演じるのは平岳大さん。

テレビドラマの「64」や「下町ロケット」ではなんだかずるくていや~な役だったけれど、
今回は、コミカルないい人。
一葉のことをきっと好きなのに、男友達だと思ってください、なんてとぼけたことを言っちゃう。

一葉が初めて書いた自信たっぷりの小説は、桃水にけちょんけちょんに言われちゃうけれど、
徐々に頭角を現し、やがては売れっ子になっていくが、なんだかずっと貧乏。

遊郭の近くで小間物屋を開いた時にかかわった、遊郭を取り巻く人たちとの交流や、
オトナの社会がそのまま子供に反映されている様子を見たりして、「社会」を感じる一葉は
やがて、「たけくらべ」でその世界を描き出すことになる。

売れたら売れたで、色々な人が周りに集まって、ファンができたり、批判にさらされたり・・・。

極度の近眼で、いつも眉間にしわを寄せ、目を細めて前かがみでぼそぼそ話す一葉が、
自分を批判しにくる評論家気取りの面々の前では、胸を張り、やや見下ろすように
毅然として声高に理路整然と論破する姿は、見ていて気持ちがいい。

士族の誇りをもち、女に学問はいらない、といいつつ、一葉に生活のすべてをゆだねる、という
なんだかやりたい放題の母親、樋口たきに木野花さん。

ものすごく勝手なんだけれど、時折見せる母心がとってもキュート。
木野花さん、はまりすぎ

妹、樋口くに(朝倉あきさん)と母とのどたばたのやり取りがホントに楽しい。

そこに、一葉の友人たちも加わって、ともすれば暗く地味なひたすら書きまくる一葉の日々に
暖かな明るい光がさすようだ。

高熱にうなされ、夢なのかうつつなのか、出会った人たちに感謝して、24歳の生涯を閉じる一葉。

私の息子は今年24歳。
母としては、とても彼に生活のすべてを背負わせることはできない。
そう考えると、それを押し付けちゃった母にもびっくりだし、全部背負った一葉もすごい。
「書く」ということに出会えて本当に良かったな、と思う。
ただ、生活のために好きでもない仕事をして、過労で亡くなったのでは悲しすぎる。

ずいぶん前に「こまつ座」の「頭痛肩こり樋口一葉」を見たけれど、こちらの樋口一葉は、もっと必死でつらそうだった、気がする。

黒木さんのキャラもあってか、今回の一葉はなんだか天然ボケが入ってる感じでチャーミング。

もっと長生きしてたら、たくさんの名作を世に送り出していたのか、それとも短い人生だったから大作が書けたのか。

今となっては知る由もないけれど、とにかくだらだらと人生を過ごすよりは凝縮された人生だったことだろう。

この舞台の奥の方にはピアノが1台。
ピアノの音だけで、楽しい気持ちや不穏な空気が見事に伝わってきて素敵だった。

今回、お付き合いしてくれたのは、大学時代の友人。
彼女とも今年初顔合わせ。

ホントは早めに行ってランチ、って言うのが恒例なんだけれど、急に午前中に打ち合わせが入ってしまい、
観劇後に早めの夕食をいただくことに。

せっかく遠くから出てきてくれたのに、しかも私が誘ったのになんだか申し訳ない

新年早々、こんな風だけど、これに懲りず今年もよろしくお付き合いくださいませ。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする