鉢植えのデラウェアを地植えにしたら、みるみる大きくなって、
仕方がないのでバラ用のゲートを買ってブドウ棚代わりにしたのは数年前のこと。
以来、年々大きくなって実をつけるものの、いつも袋かけをするでもなく
ほったらかしにしているうちに、夏の暑さで水枯れして実がしぼんでしまう・・・、
そうじゃなければ、尋常じゃない数の虫がついて、葉っぱが丸坊主・・・、
というのを繰り返してきた。
今年も、私の対応は今までとほとんど変わらなかったが、水だけはマメにあげてたように思う。
今回は虫も付かず、実もすくすくと大きくなり、売ってるデラウェアのように茶色になるのを待っていたら、
なんだかヤバい色になってきた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/42/d7f4fd223278b2767fb8cbdf900b7b05.jpg)
で、あわてて収穫![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ちゃんと手をかけてないので、一房がとても小さい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
でも、ちりも積もれば・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/28/00f4d4954495e6f2c8ce5c528269ec31.jpg)
測ってみたら、なんと2kgを超えている![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
食べてみると、そこそこ甘い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
ただ、デラウェアなのに巨峰並みの種がド~ンと真ん中に1個![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
粒が小さいから、種を出すのが面倒で、息子たちは2、3粒でリタイア・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
どうしようかな~とネットで検索してみたら、ブドウ屋さんのサイトにジュースの作り方が書いてある![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
しかも煮るだけ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
で、さっそくやってみることに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
まずは一粒一粒房からはずす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b4/43eabbce18f094772435a0af8c5e333f.jpg)
録画したまま時間がなくて見られずにいた、ドラマを2本見終った。
そのまま鍋に入れて、ぐつぐつ煮込む。
何にも入れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/35/d65b7dde2aaa4beb8265d16187b53dc3.jpg)
こんなに果汁が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d1/74d6828f1fd22c2c48c8678f5c69bcad.jpg)
ざるに移してそのまま果汁が落ちるのを待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/44/c3fd0abd579219b145e5688bab1d693e.jpg)
決して絞ってはいけないらしい。
自然に下に落ちた果汁はこれだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1f/29c37d7af708614367636ac102cd0756.jpg)
さらに布でこします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/01/ab2c367162ef3cfa46bffc23df0649bd.jpg)
ジュースは500ccほど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0251.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/af/a0a8ca22d3ffe6bcf554e4a826486a43.jpg)
色がぶどうっぽくない・・・けど、味は濃厚なブドウ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
残りの果肉や皮を裏ごししてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/db/c2f49e07dc41574016918e8bdaf92d75.jpg)
変な色だけどジャムにしてみよう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
お砂糖を加えて煮詰めていったら、ルックスがイカの塩辛みたいになってきたので、
ちょっとズルをして、初夏に収穫して冷凍していたブルーベリーを投入![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/08/a13b894c8a7d31efc2e0464eed2ea45e.jpg)
このまま煮込んだら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5e/c19f07a78af67d7395d4f0e80912c86f.jpg)
それっぽいジャムになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ジュースはかなり濃いので炭酸で3倍くらいに薄めて飲んだら、なかなか美味しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/05/6a68e633bb7bd3b0af0a6f973182f314.jpg)
ピンクグレープフルーツみたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
ものすごく時間がかかったけれど、なんとも言えない達成感![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
今季は夏みかんも豊作の予感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/05/61a1c426d7c825ff64e085307c4135d1.jpg)
次はマーマレードです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
仕方がないのでバラ用のゲートを買ってブドウ棚代わりにしたのは数年前のこと。
以来、年々大きくなって実をつけるものの、いつも袋かけをするでもなく
ほったらかしにしているうちに、夏の暑さで水枯れして実がしぼんでしまう・・・、
そうじゃなければ、尋常じゃない数の虫がついて、葉っぱが丸坊主・・・、
というのを繰り返してきた。
今年も、私の対応は今までとほとんど変わらなかったが、水だけはマメにあげてたように思う。
今回は虫も付かず、実もすくすくと大きくなり、売ってるデラウェアのように茶色になるのを待っていたら、
なんだかヤバい色になってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/42/d7f4fd223278b2767fb8cbdf900b7b05.jpg)
で、あわてて収穫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ちゃんと手をかけてないので、一房がとても小さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
でも、ちりも積もれば・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/28/00f4d4954495e6f2c8ce5c528269ec31.jpg)
測ってみたら、なんと2kgを超えている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
食べてみると、そこそこ甘い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
ただ、デラウェアなのに巨峰並みの種がド~ンと真ん中に1個
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
粒が小さいから、種を出すのが面倒で、息子たちは2、3粒でリタイア・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
どうしようかな~とネットで検索してみたら、ブドウ屋さんのサイトにジュースの作り方が書いてある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
しかも煮るだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
で、さっそくやってみることに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
まずは一粒一粒房からはずす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b4/43eabbce18f094772435a0af8c5e333f.jpg)
録画したまま時間がなくて見られずにいた、ドラマを2本見終った。
そのまま鍋に入れて、ぐつぐつ煮込む。
何にも入れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/35/d65b7dde2aaa4beb8265d16187b53dc3.jpg)
こんなに果汁が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d1/74d6828f1fd22c2c48c8678f5c69bcad.jpg)
ざるに移してそのまま果汁が落ちるのを待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/44/c3fd0abd579219b145e5688bab1d693e.jpg)
決して絞ってはいけないらしい。
自然に下に落ちた果汁はこれだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1f/29c37d7af708614367636ac102cd0756.jpg)
さらに布でこします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/01/ab2c367162ef3cfa46bffc23df0649bd.jpg)
ジュースは500ccほど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0251.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/af/a0a8ca22d3ffe6bcf554e4a826486a43.jpg)
色がぶどうっぽくない・・・けど、味は濃厚なブドウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
残りの果肉や皮を裏ごししてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/db/c2f49e07dc41574016918e8bdaf92d75.jpg)
変な色だけどジャムにしてみよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
お砂糖を加えて煮詰めていったら、ルックスがイカの塩辛みたいになってきたので、
ちょっとズルをして、初夏に収穫して冷凍していたブルーベリーを投入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/08/a13b894c8a7d31efc2e0464eed2ea45e.jpg)
このまま煮込んだら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5e/c19f07a78af67d7395d4f0e80912c86f.jpg)
それっぽいジャムになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ジュースはかなり濃いので炭酸で3倍くらいに薄めて飲んだら、なかなか美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/05/6a68e633bb7bd3b0af0a6f973182f314.jpg)
ピンクグレープフルーツみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
ものすごく時間がかかったけれど、なんとも言えない達成感
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
今季は夏みかんも豊作の予感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/05/61a1c426d7c825ff64e085307c4135d1.jpg)
次はマーマレードです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)