#今月のレッスンは、ウォッシュブルーのトレーの上に、
ガラスの器を並べてお花を活けるデザイン。
最初に、先生が100円ショップでゲットしたというこのフレームに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/67/f7eed2cb12d2b96c84a25ab03b13d1f1.jpg)
リボンとか、ラッピングペーパー、麻ヒモとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f8/0b47694f9710852e5529914ea47cd097.jpg)
切ったり貼ったりして、デザインする。
不器用な私は、これで午前中が終わってしまう。
なんとかフレームが出来たら、今度は大きさの違うガラスの器に、またまたリボンや紐を切ったり貼ったり。
ここで、やっとお花が登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d0/97375481420af2b9da8f7c6ec7205654.jpg)
大輪のバラやスプレーバラ、ブルースターとクサカスミっていう大きめのカスミソウのような花。
これらをバランスよく、水に浮かべたり、きゅっとまとめてみたり・・・。
で、フレームと一緒にバランスよく並べて、出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/22/c59b19e346b7b3dacf86db1edc36c02f.jpg)
何年やっても、工作系のアレンジがニガテな私は、とにかく時間がかかる。
だいたい最後の方までやってることになるのだが、今回は手先の器用なお隣の席の方が、めちゃめちゃ凝ったことをやっていて、
そういうことで時間がかかっていたので、一人居残りみたいにならなくて済んだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
日に日に暖かくなってくるこの季節。
さわやかなブルーで夏を迎える準備をしよう。
来月は初旬に母の日のアレンジレッスンです。
ガラスの器を並べてお花を活けるデザイン。
最初に、先生が100円ショップでゲットしたというこのフレームに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/67/f7eed2cb12d2b96c84a25ab03b13d1f1.jpg)
リボンとか、ラッピングペーパー、麻ヒモとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f8/0b47694f9710852e5529914ea47cd097.jpg)
切ったり貼ったりして、デザインする。
不器用な私は、これで午前中が終わってしまう。
なんとかフレームが出来たら、今度は大きさの違うガラスの器に、またまたリボンや紐を切ったり貼ったり。
ここで、やっとお花が登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d0/97375481420af2b9da8f7c6ec7205654.jpg)
大輪のバラやスプレーバラ、ブルースターとクサカスミっていう大きめのカスミソウのような花。
これらをバランスよく、水に浮かべたり、きゅっとまとめてみたり・・・。
で、フレームと一緒にバランスよく並べて、出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/22/c59b19e346b7b3dacf86db1edc36c02f.jpg)
何年やっても、工作系のアレンジがニガテな私は、とにかく時間がかかる。
だいたい最後の方までやってることになるのだが、今回は手先の器用なお隣の席の方が、めちゃめちゃ凝ったことをやっていて、
そういうことで時間がかかっていたので、一人居残りみたいにならなくて済んだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
日に日に暖かくなってくるこの季節。
さわやかなブルーで夏を迎える準備をしよう。
来月は初旬に母の日のアレンジレッスンです。