ゆるゆるらいふ

とりあえず、今日も一日機嫌よく・・・

「東京建築祭」で街を歩く カトリック築地教会からの築地でランチ

2024年06月14日 | イベント

【東京建築祭】

2024年5月25日~26日

5月の最後の土日、東京建築祭が開催された。

東京建築祭 (kenchikusai.jp)

都内にある新旧の建築物を見学できるというもの。

一般の人たちが普段は入れないようなところも公開してる。

これは行かねばなるまい!

とはいえ、

日本橋・京橋エリア

銀座・築地エリア

大手町・丸の内・有楽町エリア

その他のエリア(神田あたり)

に分かれていて、2日で全部は絶対無理だし、

丸の内エリアあたりは激混みしそう

一緒に仕事をしている妹と、妹の仕事仲間と共に作戦を練った結果、

築地本願寺→カトリック築地教会→築地でランチ→SUTELで中銀カプセルを見る→三越劇場→三井本館

のコースにしよう!

と、まずは最初に築地本願寺の見学を無事に終えて、次の目的地に向かう。

「東京建築祭」で街を歩く まずは築地本願寺へ - ゆるゆるらいふ (goo.ne.jp)

カトリック築地教会

築地本願寺を見学した私たちが次に向かったのは

本願寺から10分ほど歩いたところにある

カトリック築地教会

カトリック築地教会 | 東京建築祭 (kenchikusai.jp)

なんでも東京最古の教会なんだとか

聖路加病院のすぐそば、

都会の真ん中にこじんまりと静かにたたずんでる、という感じ。

パッと見た感じは教会というより神殿・・・

聖堂の中に入ってみる

全体的にかわいらしい

席が空いていたので、3人で並んで座ってみる。

なんか落ち着く・・・

座っている皆さんはおそらく信者ではなく、

みんな見学の人たちなんだろう

すぐ横の窓の黄色がかわいい

写真だと色が飛んじゃってるけど

とてもきれいなレモンのような黄色

照明もかわいい

十字架をモチーフにしてるのかしら?

入るときには気が付かなかったけど外には青銅の鐘

アンジェラスの鐘 | 築地教会ホームページ (tsukijicatholic.org)

戦争中、金属が足りなくて一度は供出させられたそうだが、

あまりに多くの反対があり、戻してくれたのだとか・・・

こういう物まで、かき集めなければ武器も作れないような状況だったなんて、

あの戦争に勝てると思っていたのが不思議なくらいだ。

教会の向かいには小学校があって、

運動会の真っ最中。

大玉転がしをやっているらしいアナウンスが流れている。

息子たちが小学生だったころを思い出しなんだか懐かしい。

そして、小学校の建物もレトロでちょっと素敵

さて、ちょっと早いけど、そろそろお昼ごはんにしよう

ランチは築地でお寿司

妹たちが行きたかったお店は土曜日はランチをやってないとのことで、

第2希望のお寿司屋さんに向かう

築地場外市場のあたりの

細い路地を入ったところにある小さなお寿司屋さん

「本種」

予約はできないけど、時間が早かったのですぐに入れた

色々食べたい

でもそんなに食べきれないかも・・・

10貫にしようか12貫か、とメニューを見ながら

3人でブツブツ言ってると、お店の方が

「シャリ小さめにしましょうか?」

と提案してくださる。

じゃあ12貫で

この日は暑かったので2人はビール

私はお酒が飲めないので、オーダーするつもりで

「ウーロン茶ありますか?」

って聞いたら

ありますよ!とペットボトルから湯呑に3人分注いで

どうぞ!と出してくださる。

え?サービス?

そんなつもりじゃなかったので、なんだか申し訳ない

でも遠慮なくいただきます!

お寿司はネタが新鮮で

青魚が苦手な妹も、普通に食べられる

帆立の美味しいことったら!

お値段もお手頃で、大満足で

「ごちそうさまでした!」とお店を後にする。

さて次は、東銀座に向かって歩いて

解体された中銀カプセルホテルのカプセルが展示されているSHUTLに向かうのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「東京建築祭」で街を歩く まずは築地本願寺へ

2024年06月14日 | イベント

【東京建築祭】

2024年5月25日~26日

5月の最後の土日、東京建築祭が開催された。

東京建築祭 (kenchikusai.jp)

都内にある新旧の建築物を見学できるというもの。

一般の人たちが普段は入れないようなところも公開してる。

これは行かねばなるまい!

とはいえ、

日本橋・京橋エリア

銀座・築地エリア

大手町・丸の内・有楽町エリア

その他のエリア(神田あたり)

に分かれていて、2日で全部は絶対無理

一緒に仕事をしている妹と、妹の仕事仲間と共に作戦を練った結果、

築地あたりを責めることにした。

事前に申し込む有料のガイドツアーもあったので

いくつか申し込んでみたけど、これらはことごとくアウト・・・

と言うことで土曜日の10時、築地駅で待ち合わせて街歩きスタート!

築地本願寺→カトリック築地教会→築地でランチ→SUTELで中銀カプセルを見る→三越劇場→三井本館

のコースにしよう!

ちなみに予習はしてません

最初は築地本願寺

まずは築地本願寺へ

日本のよくあるお寺とはちょっと違う迫力のある姿

築地本願寺 | 東京建築祭 (kenchikusai.jp)

建築家伊藤忠太氏の最高傑作と言われているらしい。

インドの仏教寺院・西洋建築・アジア各国と日本のいろいろなテイストがミックスされている不思議な建物。

この中に普通のお坊さんがいらっしゃるのがちょっと不思議。

敷地内に入ってすぐ、カフェもある。

イベントもやってるけど、喪服を着た人たちもいて、

法事もやってる。

築地本願寺では2階の貴賓室と講堂が公開されるので早速行ってみる

本堂裏の廊下もって話もあったけど、本堂で法事をしていたせいかそこは見られなかった。

開始直後だったので、ちょっと並んで入れたけれど、見終わって部屋の外に出たら長蛇の列

並んでる廊下の窓から小さな中庭が見えて、

新緑に癒される

松とかじゃないのね

貴賓室は思ったより小さい

見上げると細工がかわいいし四隅の通気口も素敵

カーテンボックスも凝ってる

家具も重厚で素敵

前室もある

照明もかわいい

もう一つ公開している講堂は本堂を挟んで反対側にあるので

一度階段を下り本堂の下を突っ切る

廊下、長い!

この階段を上って講堂へ

講堂はすごい人・人・人

窓の前がものすごく混雑してるので

何があるんだろう、と行ってみたら

左の方になにやらありがたそうな鳥がいる

講堂の後ろのほうにグランドピアノがあって

お坊さんがそれを弾きながら

見どころや注意事項を話している。

ミュージシャンの弾き語りみたいだ。

で、ピアノは上手ってほどでもないところがビミョー

講堂をぐるっと回って外に出る

見上げるとここにも細工が施されている

手を抜いたところはないのか

築地本願寺では朝ごはんも食べられるとか・・・・・・

お食事 | 築地本願寺 (tsukijihongwanji.jp)

写真を見るととっても美味しそう

納骨堂の永代供養が意外と高くなかったのをテレビで観たのは何年前だろう。

ちょっとここの納骨堂にに入りたくなった

だって、にぎやかで楽しそう。

などと不届きなことを考えながら、次の目的地

カトリック築地教会へ向かうのでした。

お仕事ブログも書いてます

暮らしに役立つブログ | 晶設計室 (sho-designroom.com)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の庭 5月から6月 その2

2024年06月09日 | ガーデニング

紫陽花やシャラ、ひまわりみたいに

大きな花は存在感があってきれいだけれど、

小さな花たちも楚々としてかわいい

 

フラワーアレンジで使った残りの茎を挿し木したヒペリカムがどんどん大きくなる

 

花は黄色だけれど

実は赤だったり緑だったり

 

 

アレンジのあと適当に挿すので、

実になるまで何色なのかわからないのも楽しみの一つ。

白いのもどこかにあるはずだけど・・・

 

名前がわからないけどいつのまにか増えているこの子もかわいい

 

ちょっと多肉っぽいけれど

 

今年はオリーブもたくさん花をつけた

春先にまた虫が幹に入って

葉っぱが黄色くなってきたけど、

早期発見で事なきを得た

 

ソヨゴの花はこんなに小さいのに

冬にはちゃんと赤い実を付ける

 

ブルースターも咲き始めた

 

オレガノは気づくとドライになってることがおるので

気をつけないと

 

家を建てたときにフェンスに沿って植えたビョウヤナギ

ここ数年姿を現さなかったので、枯れて消えたと思っていたら復活!

 

シモツケの花もなんだか可憐

 

 

植えてないのに勝手に咲いてるムラサキシキブ

年々大きくなってる

 

知らない間に仲間が増えてる里山のような庭

 

イングリッシュガーデンのような美しさは無いし、

いつも雑然としているけれど

田舎育ちの私は、里山みたいで心地いいのです。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の庭 5月から6月 その1

2024年06月09日 | ガーデニング

通りのあちこちで紫陽花を見かける季節になった。

 

我が家の紫陽花は3種類

 

最初の写真のほかに

昔からあるこの紫陽花

 

昨年、剪定しすぎて、今年は咲かないかと心配したけれど

ちゃんと咲いてくれた

 

それとヤマアジサイ

これじゃまだ小さいので、

いつも造園屋さんが間違って刈ってしまうので、

なかなか開花できなかったけど、

この2年は刈らないようにお願いしたのでやっと花が咲いた。

 

ダイニングの前のシャラの木

花が無い時も樹形が好きだけど

花も大好き

 

ヤマボウシの花はプロペラみたいでかわいい

 

 

鉢植えのデラウェアを地植えにしたら

どんどん育って大変なことになってしまったけど

葡萄の実がちゃんと葡萄っぽくなってきた。

 

ミニヒマワリも次々と

 

我が家の庭のピークは

桜やモッコウバラ、クリスマスローズが咲く4月から5月初旬

 

けれど、今の季節も毎日いろんな花が開花して目が離せない

 

次は何が咲くのか楽しみだ。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さだまさしコンサートコンサートツアー”51”

2024年06月05日 | コンサート

【さだまさしコンサートツアー”51”】

2024/05/24 市川文化会館

この日の昼間、

お茶会でゆったりとした時間を過ごした私たち

初めてのお茶会はゆるりとした優しい時間の中で・・・ - ゆるゆるらいふ (goo.ne.jp)

お片付けを済ませたら

この日お茶会を開いてくれた師匠と一緒に

夫に送ってもらって車で15分ほどの市川文化会館へ。

さだまさしのコンサート会場だ。

兵庫県に住む師匠と一緒に

千葉県の市川文化会館で「さだまさし」の歌を聴くことになろうとは。

師匠が上京するという連絡をいただいたとき、

軽い気持ちで応募したチケットが当選した、というメールが来ていたところだった。

で、「どう?」と聞いたところ、快諾!

師匠はお茶会の時のお着物のままコンサート会場へ。

着物でコンサートってかっこいい!

コンサートツアー”51”の51は

デビューしてから51年なんだそう

51年も歌い続けるってすごい!

蒸気機関車のD51にも掛けてるらしく、

旅に関する歌がメイン

セットリストは

1.駅舎

2.それぞれの旅

3.指定券

4.決心~ヴェガへ~

5.東京

6.1989年渋滞-故大屋順平に捧ぐ-

7.ジャカランダの丘

8.pineapple hill

9.51

10.Believe

11.案山子

12.命の理由

13.まほろば

14.空蝉

15.ひき潮

とネットに出てました。

ものすごくファンってわけでもないので

最近の歌はあまりわからない

でも若いころレコード(古)を持っていたころの歌は

歌と共にいろいろなことが思い出される

そのころは

なんて美しい日本語なんだろう!

と、歌詞に聞き入ったものだ

そして相変わらずお話の時間が長い

ずいぶん前にやはり市川で2日間コンサートがあった時には

1日目はトークメイン

2日目は歌メイン

とチケットが売られていて、

トークメインのほうが早々に完売していた。

いや、おかしいでしょ

ちょっとトークにキレが無くなった気もするが

それでもやっぱり面白い

そして、相変わらずの美しい歌声。

小田和正さんの時もあまりの歌声の変わらなさにびっくりしたが、

さださんも同じくびっくり。

さださんはこの日の朝

市川市の親善大使に就任したらしい。

20年くらい市川に住んでいらしたのだとか・・・

そもそもはヴァイオリンの修行の為だったらしいが

人間、どう転ぶかわからないものだ。

さださんと共に年を取った私たち。

観客の年齢層が高いし、立ち上がることもなかった。

朝からお茶会の準備、お茶会本番を経て

休む間もなくコンサートへ。

師匠は明日も朝から用事があるらしい、

というか、そちらが本来の目的だ。

一日中お付き合いいただき感謝感謝

ホントに濃い一日でした。

みなさん、楽しくてわくわくして充実した一日をありがとうございました!

お仕事ブログも書いてます

暮らしに役立つブログ | 晶設計室 (sho-designroom.com)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする