ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

今日は、「大暑」。

2009-07-23 | Weblog
関東甲信越地方、「梅雨明け 10日」で 今日は≪大暑≫ですね。
朝から 雨が降ったり 止んだり 涼しいです。
夏らしい花 ≪ひまわり≫ 大きくなりましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪ゴマ≫の花

2009-07-23 | Weblog
散歩道で 見かけた 食用の【ごまの花】です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オモダカ【面高】

2009-07-23 | Weblog
昨日、河川敷の 水田わきで 可愛い花 【オモダカ】を 見かけました。

オモダカ科  別名:花慈茹「ハナグワイ」・慈茹「クワイ」  日本、東アジア原産
名前の由来: 葉が 人の 顔面(おもて)のようにも 見えることから。
識別ポイント: 基部が2つに分かれた ヤジリ形の葉。
特徴: 水生植物で、食用の「クワイ」のもとになった原種。葉は 基部が2つに分かれた
     鏃(ヤジリ)形で、長さは7~8㎝。 先端は 鋭く尖っており、 根元近くにつく。
     茎上部の 節ごとに  白い花を 輪生させ、小さな 白い花 を咲かせる。
日本文芸社図鑑より。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする