ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

レース フラワー

2010-06-13 | Weblog
≪レース フラワー≫ セリ科  別名:ドクゼリモドキ 地中海地方原産
茎の先に、小花を沢山集めて咲く その様子が 「白いレース」に見えるので、この名がついた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪ヒルザキ ツキミソウ・昼咲月見草≫

2010-06-13 | Weblog
≪ヒルザキ ツキミソウ・昼咲月見草≫ アカバナ科 別名:エノテラ  アメリカ、メキシコ原産 
マツヨイグサの仲間で、この仲間は ほとんど夜に咲くが、この花は、昼に咲くのでこの名がついた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪ホタルブクロ・蛍袋≫ 02

2010-06-13 | Weblog
≪ホタルブクロ・蛍袋≫キキョウ科 日本、中国に自生する多年草。花色は、赤、紫、白。
『初夏から夏にかけて大きな釣鐘状の花を下向きに咲かせる。
名前の由来: 子供が この花に「ホタル」を入れて遊んだことなどに由来』図鑑より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪ホタルブクロ・蛍袋≫

2010-06-13 | Weblog
昨日は 「九州、山口県」 が‘梅雨入り’し、
又 本日は「中国、四国、近畿、東海、北陸地方」が‘梅雨入り’したと見られると発表されましたね。 

昨日、「あじさい」さんの‘花壇’で見かけた、≪ホタルブクロ≫です。 キキョウ科
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする