ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

≪ネムノキ・合歓の木≫

2010-06-27 | Weblog
午前中、自然観察公園で≪ネムノキ≫の花を見かけました。見上げる程 高い木で、ピンク色が目立ちます。 
マメ科   本州~沖縄、東~南アジア分布

『夜になると葉が垂れ下がり、木葉が閉じる 就眠運動をするのが特徴で、
名前は「眠る木」を意味する。花期は6~7月。花びらは 小さく、フサフサと長く伸びた雄しべが目立つ。
花は 夕方から開き、よい香りを漂わす。』日本文芸社 樹木図鑑より



『花は、頭状の花序に 10~20個が咲く。』
フサフサと長く伸びた ピンク色の「雄しべ」が きれいですね。。‘ピンクの花かな?’と思っていましたが、花ビラは 小さいのですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪キンケイギク・金鶏菊≫

2010-06-27 | Weblog
鮮やかな黄色い花≪キンケイギク≫です。 キク科 別名:コレオプシス  アメリカ原産
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする