ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

≪枝垂れ芙蓉・シダレフヨウ≫

2010-06-24 | Weblog
≪枝垂れ芙蓉・シダレフヨウ≫です。アオイ科
別名:マルバストラム・ラテリティウム(一度聞いただけでは 覚えられませんね) 南アメリカ原産 
この花の中央が ほんのり赤くなり、お酒に酔ったみたいに なるのですね。そこで、酔芙蓉。
大きな木の「酔芙蓉」は見た事ありましたが、「草も酔芙蓉」が あるのですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野草≪ヒメジョオン・姫女苑≫

2010-06-24 | Weblog
野草≪ヒメジョオン≫です。 キク科 ムカシヨモギ属
『北アメリカ原産の 1,2年草 明治初年に渡来し都市周辺の ごく一般的な雑草となっている。
しかし現在では、あとから渡来した「ハルジオン」にその場所を追われつつある。
茎は30~40cmになり、先端に白花 又は薄紫色の頭花をつける。』山と渓谷社より

遠くから白い花が、揺れて目を引きました。野草ですが綺麗ですね。
春4月頃咲く ピンク色の花「ハルジオン」は、茎が中空。 「ヒメジョオン」の茎は髄(ずい)が詰まって かたい。
花が立っていますので、区別できます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする