ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

野草≪シロツメグサ≫、もしかして≪コマクサ≫?

2011-05-15 | 花 木 草

≪シロツメグサ≫ マメ科 別名:オランダゲンゲ、クローバー  ヨーロッパ、北アメリカ原産
「名前の由来」:干草を、ガラス器具を輸送する時の 詰め物に利用していたことから。

もしかして≪コマクサ≫でしょうか。 駒(馬)の横顔に似てるみたいです。
『≪コマクサ≫ケシ科  花の形が馬の顔に似ているので駒草という名前が付けられたのだそうです。
 高山植物の女王とされ,高山の砂礫地に自生するそうです』 
先日伺った Oさん宅で 咲いていた花ですが、≪コマクサの仲間≫ と聞きました。 右画像は 本物「コマクサ」です。
こちらの花は、園芸品種の【シキザキコマクサ】に似ていますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニセアカシア

2011-05-15 | 花 木 草

自然観察公園で 今年も≪ニセアカシア≫の花が咲いてきました。 甘い香りがしています。
【ハリエンジュ・針槐】 マメ科 別名:ニセアカシア  北アメリカ原産

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする