こちらも 畑で咲いていた≪レースフラワー≫です。 セリ科 地中海地方原産 別名:ドクゼリモドキ
花は 茎の先に、15~60個の小花を 集めて咲く。その様子が「白いレース」に見えることから≪レースフラワー≫の名がある。』図鑑
畑で見かけた≪ムギセンノウ≫です。 遠くから「ピンク色」の花が 風に揺れて目立ちました。
『【アグロステンマ】ナデシコ科 ヨーロッパ原産 別名:ムギナデシコ 名前の由来:ラテン語「畑に咲く美しい花」に由来
ヨーロッパでは、小麦畑の 厄介物扱いされている。タネをまけば、確実に発芽して 花をつける。』 図鑑より