goo blog サービス終了のお知らせ 

ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

ミゾソバ・溝蕎麦

2017-10-11 | 花 木 草

自然公園で咲いていた ≪溝蕎麦・ミゾソバ≫ の花です。 タデ科  とても可愛い花です。
「溝蕎麦」は 茎に下向きの棘があり、葉の形が、ほこ形です。 別名:牛の額(ひたい)


タデ科の3種「ママコノシリヌグイ、ミゾソバ、アキノウナギツカミ」茎にトゲがあり 花が良く似ていますが、
花の咲く時期、葉っぱで 区別するようです。

8月下旬頃 咲いていた≪継子の尻ぬぐい≫と花が 似ていますね。
「ママコ ノ シリヌグイ」、茎に 触ると痛いトゲが 沢山ありました。
     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする