春一番に咲く「西洋桜草」は 終わりましたが、
「ニホン サクラソウ」はまだ咲いています。
《日本桜草》 サクラソウ科 日本原産
交配種の「西洋桜草」が 一般的になり 在来種の「日本桜草」が少なくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f8/d83dcad0a289be8ab5080ea479f2c364.jpg)
「ニホン サクラソウ」はまだ咲いています。
《日本桜草》 サクラソウ科 日本原産
交配種の「西洋桜草」が 一般的になり 在来種の「日本桜草」が少なくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f8/d83dcad0a289be8ab5080ea479f2c364.jpg)
散歩道で見かけた「フリージア」よい香りがします。
≪フリージア≫ アヤメ科 南アフリカ原産 花期:3~4月
とても 良い香りがします。
色は 黄色、赤、ピンク、紫など
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2f/f1b9e840c51334afd29c2b695704c0be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/de/00c4af62ddb87541552d1fb08f6f8dfa.jpg)
「ハマナス」今年は 早いですね・・・もう終盤になっていました。
≪ハマナス≫ 浜茄子、浜梨 バラ科
夏の終わり頃、小さい実がなります。
名前の由来: 浜に生え 果実が 梨に 似た形をしていることから
「浜梨・ハマナシ」という名がつき、それが 訛ったもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/be/37059c282665c7383ab70367c1c1fd73.jpg)
アップ済み、去年の「ハマナス・浜茄子」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/99/b794b9c6d1fc9f6102211988b3d8db98.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/99/b794b9c6d1fc9f6102211988b3d8db98.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/01/7724c718e59cbab1e2941dba0f393276.png)