近所の「大師様」のイチョウが 黄葉が始まりました。
向かって、左側が雌木 ・右側が雄木です。
子供が小学生の頃、友達と 銀杏・ぎんなん 拾いをして バケツ一杯 持ち帰ってきて
仕方なく 一つ一つ 洗って作業したことを思い出します。
仕方なく 一つ一つ 洗って作業したことを思い出します。
この 「イチョウの黄葉は」もう少しですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/31/f1d6d95228bea4b22e9efd1e606fe58a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/31/f1d6d95228bea4b22e9efd1e606fe58a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/63/477bb0d164ca8dc95a85138af6044909.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9c/d7e002b714daa9035a1bc5a4b02e0e67.jpg)
散歩道で見かけた「緑の実」は カボスでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/72/e56e81758919a2072e55ac3cdf2bbf5d.jpg)
追伸:昨日、 長野に住む 従姉妹のMさんから もぎたて 信州りんごを 贈って頂きました。
早速 試食してみましたら、蜜入りの 甘さ と酸っぱさが とても 美味しかった! ありがとう。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/35/21519d77f4627027620dedf01a22e7aa.jpg)