こちらも 自然観察公園で見かけた「マユミ」の実、さほど赤くはありませんが、
実をつけていました。
実をつけていました。
その実が 弾け 赤い種が 見られました。
《マユミ》 ニシキギ科 別名:ヤマニシキギ
名前の由来: 昔、この木を 弓に用いたため。
果実は 秋になると 「淡紅色」に熟し、赤い 仮種皮に包まれた種子ができる。
《マユミ》 ニシキギ科 別名:ヤマニシキギ
名前の由来: 昔、この木を 弓に用いたため。
果実は 秋になると 「淡紅色」に熟し、赤い 仮種皮に包まれた種子ができる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8c/f279dd4d20212253072af0e141f4d7e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/94/3037564e46d81399b5920a167193abcd.jpg)
アップ済み、散歩道で見かけた「マユミの実」です。
赤い実が 鮮やかですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b8/1dcaa1673ec05268c9c8f0c227eba4c2.png)
赤い実が 鮮やかですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b8/1dcaa1673ec05268c9c8f0c227eba4c2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6a/dbd10b4952677249aabe4033adb5b629.png)
そして、白い実も 見かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b0/9bee9b608067e338c14d71c799dab59f.png)
なんて可愛らしいんでしょう
実は私の名前も「まゆみ」
ひらがなですが・・・・
この木の実のようにいつまでも可愛らしくいたいものです
性格が・・です(笑)
見た目はいかついおばあさんです🤣🤣
ひらがなの「まゆみ」さん、素敵なお名前ですね。
今の時期、実から 可愛い種が見られますね。
コメントありがとうございました。