goo blog サービス終了のお知らせ 

ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

自然観察公園にて《コナギ》、 《ガマズミ》の実

2021-09-20 | 花 木 草

自然観察公園で《コナギ》の花 を見かけました。
小さな紫色の花を咲かせています。
案内板が無ければ 見過ごしてしまいそう ! 

湿地に生育し、ハート型の葉の下に 隠れるように小さな紫色の花を咲かせます。
「ナギ」とは同じ ミズアオイ科の ミズアオイ のことで、

本種のほうが より小さいことから名前が付きました。 案内板より
       

 

《ガマズミ》  スイカズラ科

     
5月頃 白い可愛い花が たくさん咲いていました。
     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然観察公園にて《ツリフネソウ・釣舟草》 《ツルマメ》

2021-09-19 | 花 木 草

自然観察公園で  ≪ツリフネソウ≫を見かけました。 ツリフネソウ科
「ツリフネ・釣舟」の様な形 の花ですね。
果実が熟すと タネを 弾き飛ばすのは、「ホウセンカ」と同じ。(鳳仙花の仲間)  
この公園で咲く花の名は、正式には、「ワタラセツリフネソウ」とか。
     
        
       

 

《ツルマメ》大豆の原種とか。
       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道で《コスモス》満開、蝶々も。

2021-09-18 | 花 木 草

きのう、近所の 家庭菜園で  縁に 植えられた《コスモス》が満開。
蝶々も 蜜を求めて 飛んでいます。 こちらのチョウは、「キアゲハ」でした。
                       
                    

           
「キアゲハ」の画像は  Web 「庭の チョウ」より コピー しました。

 

同じ日、庭の 紫陽花の 葉に 「アゲハチョウ」が 一休み!
近くに 寄っても 逃げませんでした。

よほどの お疲れかな?  ところが、あとで 「チョウ」の名前を調べて 驚きました。

要注意 外来生物 「アカボシ ゴマダラ」と  ありました!  
                               
        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然観察公園にて ≪クサギ≫の実

2021-09-17 | 花 木 草

「自然観察公園」で 見かけた≪クサギ≫の実です。

≪クサギ≫ クマツヅラ科  星形の 赤い「ガク」の 中央に 宝石の様な 実が つきました。
この実を 食べる鳥は、「ルリビタキ・ジョウビタキ」等とか、この実は あまり美味しくない らしい。
「宝石 トルコ石 の様」な この実を 楽しみにしていましたが、自然観察公園で今年も 綺麗な実が付きました。
              

               

         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然観察公園にて《センニンソウ・仙人草》《ヒガンバナ・彼岸花》

2021-09-16 | 季節

きのう、朝9時頃 少し時間が出来たので 「自然観察公園」へ 久しぶりに  自転車で行って来ました。
短い時間でしたが、気分転換! リフレッシュ出来たように感じます。

公園入り口には、《仙人草》が 満開です。
≪センニンソウ≫ キンポウゲ科  日本、中国、朝鮮 原産  つる性  
別名:ウマクワズ(馬喰わず) 毒性がある植物で、馬や牛は 絶対に 口にしないという。
名前の由来:果実につく綿毛が 仙人の髭に例えられたことから。
      

      

 

来週は お彼岸ですね。
「自然観察公園」でも 《彼岸花》が咲き始めました。

別名:マンジュシャゲ「曼珠沙華」

語源の「マンジュシャカ」は、サンスクリット語で「天界に咲く花」の意。
中国原産の 多年草が 日本で秋を象徴するようになったのは、
毒を除けば 球根に良質の でんぷんが あるため、
先人が 凶作の備えで植えたからだと言う。・・・・・・アップ済み 「埼玉新聞」より

      

      


もうすぐ お彼岸  今年は お寺への参拝は `コロナ禍 ’ 失礼することにし、先日 お塔婆料などは 銀行振り込み とした。
そこで  買い替えた FAX 登場・・・
お寺に 明細など 送信  お彼岸に、実家のお墓に お塔婆を 立てて頂くよう お願いしました。
初めての 事です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪リコリス≫

2021-09-15 | 花 木 草

散歩道で見かけた「白花・ヒガンバナ」満開でした。
今年は、市内の「自然観察公園」に 行かれず、ヒガンバナは 見られないもの! と 諦めていました。
昨日、散歩道を 少し足を伸ばして 発見できて よかった。。

シロバナ マンジュシャゲ ・白花  曼珠沙華≫ ヒガンバナ科 別名:リコリス 
      彼岸花と同じで 葉が出る前に 「花」が先に咲きます。
咲き始めは 真っ白く、徐々に 黄色や赤が混ざってきますね。
     

《ヒガンバナ・彼岸花》ヒガンバナ科 別名:マンジュシャゲ・曼珠沙華
        お彼岸の頃 咲くと言われている花。
 根は 「リコリン」有毒があるので、触らないように。
でも 水で何回も 晒(さら)す と、
 昔の人はこの根の部分から  デンプンをとって  飢饉の際の食料としたり、
 戦(いくさ)の時 籠城した際 これを利用したそうですね。

近所の スーパーのフェンス沿い こんな所で 「ヒガンバナ・彼岸花」見つけました。
    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪洋種ヤマゴボウ≫   「いよいよ、大相撲!」

2021-09-14 | 大相撲

≪洋種ヤマゴボウ≫ ヤマゴボウ科  別名:アメリカヤマゴボウ
        北アメリカ原産  帰化植物  明治のはじめに渡来
植物全体、特に根や種子に フィトラツカトキシン(馴染みのない名前ですね)を含有する。
誤食すると 嘔吐、下痢、けいれん、などの中毒症状がおきる。

人家に近い野原や道路や 空き地などで 普通に見られていましたが、最近は、 あまり見かけません。

 

 

「いよいよ、大相撲!」
両国国技館で 大相撲 秋場所が始まりましたね。

横綱になった「照ノ富士」 落ち着いて 勝ち進んでいます。
安心して 応援できますね。
        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《ギンモクセイ・銀木犀》《金木犀》    「ファックスつき電話機」

2021-09-13 | ある出来事

大師さまの境内に 大きな≪ギンモクセイ≫の木があります。 
今年は早く8月頃 花を咲かせていました。ところが、9月になって 又 満開となりました。

《ギンモクセイ・銀木犀》
モクセイ科  中国原産   花は 白。
近くを通ると 花の香りが  風に乗って 漂ってきます。

 

《キンモクセイ・金木犀》  あちらこちらで よい香りを 漂わせています。
           さすがに、庭の 金木犀は まだ蕾 花はもう少し先になりそうです。



 

「ファックスつき電話機」
FAX  が故障して 仕方なく 新しい電話機に 替えました。
           

これが 大変!  色んな機能が付いていて 設定に 手こずって おります。
電話だけは 当日 開通させ、数日かかって なんとか  なってきました。
ところが、初めて受信した「ファックス」は、ある販売広告でした。 トホホ・・
まだ 作業が あります・・・ でも  あとは そのうちに、、、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪柳葉ルイラソウ≫

2021-09-12 | 花 木 草

≪柳葉ルイラソウ≫ キツネノマゴ科  メキシコ原産
名前の由来:葉が 柳に葉のように 細長い。
      ルイラは フランスの 植物学者  Jean  de  Ruelle   に因む。

半耐久性の宿根草。 関東以西では 戸外で 冬を越す。

散歩道で見かけた花で 草丈 2m、花の大きさは 3cm位  紫色 花の名前が  わかりませんでしたが、
 あるサイトで 教えて頂きました
                  


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪ガガイモ≫

2021-09-11 | 花 木 草

≪ガガイモ≫ ガガイモ科 別名:乳草(ちちくさ) 
 切ると 白い 乳液を出す。  野草 つる性ですが、秋には 実がつくそうです。
 根っこは 有毒とか。 ピンク色の花もありますが、可愛い花ですね

            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする