お正月には「千両」は 欠かせませんでしたが、でも今年は 残念な事になりました。
毎年 今頃になると、ヒヨドリに 食べられないうちに
赤い実が付いた「千両」数本 切っておきます。
今年も 実が付きませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ae/f95b04b8c305de3630220e284b69ace3.png)
毎年 今頃になると、ヒヨドリに 食べられないうちに
赤い実が付いた「千両」数本 切っておきます。
今年も 実が付きませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ae/f95b04b8c305de3630220e284b69ace3.png)
去年は、お正月用に お隣の「千両 」頂き 飾ることが出来ましたが、
今年は お隣さんも 実がありません。
2年前までは、庭で咲いていた「千両」です。😔 猛暑の為では・・・
今年は お隣さんも 実がありません。
2年前までは、庭で咲いていた「千両」です。😔 猛暑の為では・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3d/846edf23faa74440bf2721cbd4ad8f99.png)
≪千両≫ センリョウ科
赤い実は、縁起物として お正月の飾りとして使われます。
昨日、 散歩道で見かけた「千両」
このお宅では、赤い実がたくさん みられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bd/e732f4d7715311a1e7a011dcac2481b1.jpg)
赤い実は、縁起物として お正月の飾りとして使われます。
昨日、 散歩道で見かけた「千両」
このお宅では、赤い実がたくさん みられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bd/e732f4d7715311a1e7a011dcac2481b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/54/06c34d755784ed395f0541ffca43c04f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3c/00c712958e6cc162e3fb25a96b14d362.jpg)