人生ブンダバー

読書と音楽を中心に綴っていきます。
現在は、暇に飽かして、日々更新。

日中戦争1937はなぜ拡大したか ~歴史は繰り返す?~

2025-01-12 05:00:00 | 近現代史
以前にも少しく書いたかもしれないが、改めて「日中戦争」をできるだけ簡単に整理しておこう。まずは、山川の『詳説日本史 日本史探究』2024より 1935(S10)年以降、中国では関東軍によって、華北(チャハル、綏遠、河北、山西、 . . . 本文を読む
コメント

1/10 勝烈庵

2025-01-11 05:00:00 | グルメ
横浜の関内に「勝烈庵」がある。もう20年ほど前になるかしらん、そこに初めて入って、家内と食べたトンカツがおいしかったことが忘れられない。その後、勝烈庵には行ったことがなかったが、いささかオーバーながら死ぬまでにもう一度は行きたい、 . . . 本文を読む
コメント (2)

1/8 ラウンジ懇話会 ~初春の集い~

2025-01-10 05:00:00 | ラウンジ懇話会
1月8日(水)晴、横浜最高気温11.4℃。今年初めてのラウンジ懇話会は、恒例「初春の集い」。寒い中、皆さん元気に30人近くが参集された。今年の「出演者」は、謡曲、日本舞踊等々4人(後記写真参照)。休憩時間にはお神酒とコーヒーのサービス。そして、最後は、 . . . 本文を読む
コメント

1/7 松の内も終わり・・・・・・

2025-01-09 05:00:00 | Weblog
1月7日(火)、関東では7日までが「松の内」であることが一般的かしらん。そういえば、「七草粥」を食べなかった。正月も「腹八分目」だったから、七草粥も不要だったかもしれない。家内が歩き(日帰りトレッキング)に出かけたので、郵便局へ行ったり、 . . . 本文を読む
コメント

1/6 新年会  石破茂『保守政治家』

2025-01-08 05:00:00 | Weblog
1月6日(月)、集会所にて地元の新年会。年末からのインフルエンザ騒ぎで、体調も万全とは言えず、「試運転」状態で、お酒を飲むのも2週間(以上)ぶりかしらん。なんとか、形だけということで、参加させていただく(会費2千円)。月当番はH本さん。 . . . 本文を読む
コメント (2)

1/5 御嶽神社

2025-01-07 05:00:00 | Weblog
1月5日(日)朝、家内をあざみ野駅まで見送る。ゴミ収集の解禁日なので、8時までに収集場所を何回か往復する。午後、ささやかながら、自宅から一番近い御嶽神社まで往復2km強を歩く。4,700歩。当御嶽神社については「猫の足あと」に . . . 本文を読む
コメント

1/4 身代り不動尊へ初詣

2025-01-06 05:00:00 | Weblog
1月4日(土)、梶ヶ谷の身代り不動尊(川崎本山)へ恒例の初詣。身代り不動尊は、真言宗醍醐派の寺院だ(→こちら)。その後、たまプラーザに移動し、夫婦で自由行動。 私は有隣堂書店で、古川他『「昭和天皇拝謁記」を読む--象徴天皇への . . . 本文を読む
コメント (2)

昭和100年

2025-01-05 05:00:00 | Weblog
以前にも書いたが、今年は「昭和100年」だ(ちなみに大正114年。明治158年)。わが叔母さんもそうだが、大正14年生まれの人は、生誕100年となる。大正14年生まれで、パッと思いつくのが三島由紀夫だ。三島由紀夫は、生きていれば100歳だが、昭和45年、したがって45歳で自決した(書店では早くも生誕100年コーナーが)。 . . . 本文を読む
コメント

1/3 箱根駅伝復路

2025-01-04 05:00:00 | Weblog
1月3日(金)、箱根駅伝復路をがっつり視聴。やや寒い好コンディション。はたして青山は6区野村の「驚異的な」区間新で、早々と王手。一度もトップを譲らない横綱相撲、大会新記録で2年連続の総合優勝。駒澤も復路新記録で大健闘の2位。 國学院は後半頑張って3位。大注目のシード争いは、10位帝京。7秒差で . . . 本文を読む
コメント

1/2 箱根駅伝往路

2025-01-03 05:00:00 | Weblog
1月2日(木)、例年どおり、箱根大学駅伝を視聴。私が箱根駅伝をラジオで聴き始めたのは、中学時代。順天堂の澤木が2区を走っていた時代(昭和38-41年)だ。私は最初の東京オリンピックを前に、陸上競技やサッカーに熱中していた。当時、 . . . 本文を読む
コメント

令和7年 元日 「全員集合」

2025-01-02 05:00:00 | Weblog
令和7年、1月1日(水)、横浜最高気温13℃、最低気温6℃。毎年恒例、元日の「全員集合」。--ばあばのお節料理といつもの牛肉。今年はノンアルコールビールで乾杯。私は、腹八分目、ノンアルコールビールで気持ちよくなり(笑)、 . . . 本文を読む
コメント

謹賀新年

2025-01-01 05:00:00 | Weblog
謹賀新年 (--謹んで新年をお祝いします)今年もよろしくお願いします。今年は、令和7年、2025年。乙巳(きのとみ、いっし)。645年、中大兄皇子と中臣鎌足が蘇我氏を滅ぼした年が「乙巳」だ。 . . . 本文を読む
コメント

12/23 インフルエンザA

2024-12-31 05:00:00 | Weblog
12月23日(月)、咳が出るので、青葉ひろクリニック「10時15分」を予約。「発熱はないのですが、咳が出て」「はい、では、こちらの(隔離)スペースでお待ちください」 (看護師さんから事前ヒアリング。20分ほどして院長先生が)「どれどれ、検査してみましょう・・・・・・ウ~ン、インフルエンザ . . . 本文を読む
コメント

12/22 壱語屋

2024-12-30 05:00:00 | Weblog
いまだインフルエンザから完全復調とはならないが、一日一つ。ブログだけはなんとか・・・・・・続けている。 -------------------------------------12月22日(日)、久しぶりにたまプラーザの「壱語屋」のランチ。壱語屋は、たまプラーザのほか、 . . . 本文を読む
コメント

12/20 老健施設巡り

2024-12-29 05:00:00 | Weblog
12月20日(金)午後、夫婦して、まずは義母(92)の入所している老健施設へ届け物。その後、叔母さん(99)の面会に走る。叔母さんは「お昼寝」をしていることが多いが、訪問時遠慮なく起こすと、頭はシッカリ、普通に会話ができる . . . 本文を読む
コメント (2)