11月23日(木・祝)、東京二期会公演『こうもり』(→こちら)を観る(日
生劇場)。
『こうもり』は3年近く前、新国立劇場オペラで観ている。新国立劇場
では来年も上演する予定だ。
日生劇場は久しぶりだ。若い頃、何回かミュージカルを観に来たこと
がある。
余談だが、日生劇場のこけら落としは、昭和38(1963)年、ベーム
/ベルリン・ドイツ・オペラの『フィデリオ』だ。たしか三島由紀夫もその
感想を書いていたのではないかしらん。
本公演は、22日(水)スタートのダブルキャストだが、又吉さん、嘉目
さんを聴きたくて、この日を選んだ。
受付で、東京二期会の松田さんにやあやあとご挨拶。彼は、私と同じ
くワグネルのTopである(「個人情報」かしらん?)。
私の座席は、2階B-35だが、開演15分前に行くと若い男性が座って、
隣の女性たちと話している。こういう時は案内係に言うのが一番だと、
案内係にかくかくしかじか言うと、案内係は私のチケットの日にち、座
席を指差し確認し、「たしかに!」(笑)、私の座席に座っている男性に
一言二言言うと、その男性は自分のチケットも見ずにいなくなった。
この席からは比較的ステージが近く、オペラグラスはいらないくらいだ。
<Cast>
アイゼンシュタイン;又吉秀樹(Ten.)
ロザリンデ(アイゼンシュタインの妻);嘉目真木子(Sop.)
フランク;杉浦隆大(Bari.)
オルロフスキー(舞踏会を催すロシア貴族);和田朝妃(Mez.)
アルフレード(ロザリンデの元彼);吉田 連(Ten.)
ファルケ(アイゼンシュタインの友人);小林啓倫(Bari.)
アデーレ(アイゼンシュタイン家の女中);三井清夏(Sop.)
フロッシュ(刑務所長);イッセー尾形
ブリント;大川信之(Ten.)
イダ;辰巳真理恵(Sop.)
指揮;阪 哲朗
演出;アンドレアス・ホモキ
合唱;二期会合唱団
管弦楽;東京フィルハーモニー
<序曲>
阪哲朗を聴くのは初めて(名前は無論知っている。)だが、東フィル
の出だしがすばらしかった。阪は左手をヒラヒラさせながら、右手で
拍を刻む。テンポ感もいい。ホールの響きはややデッドかしらん。
10分ほどの序曲が終わると大きな拍手。阪はやや客席を見ておじ
ぎをし、次へ続けた。
<第1幕>
アルフレードがセレナーデを歌い、ロザリンデが「なんだ?あれ」とい
うセリフの第一声で、うかつにも、今日はセリフが日本語だと初めて
知った(笑)。
第1幕から「どたばた喜劇」だ。又吉さんの声が見事だ。又吉さん、嘉
目さん、三井さんの、顔で泣いて心で笑う三重唱とダンスは息も合っ
てすばらしい。嘉目さんの役者ぶりにも少しく驚いたが、とくに又吉さ
んの演技ぶりには大笑い。まことに失礼だが、喜劇役者のセンスもお
ありでは?
<第2幕>
アルフレードが知らずに、仮装したロザリンデを口説く場面も又吉さん
がいい味を出していた。スピントした又吉さんはすばらしい。
合唱団も登場し、有名な「シャンパンの歌」で最高に盛り上がる。
(第2幕フィナーレ途中で休憩)
会場が明るいままに、会場はガヤガヤだが、「刑務所行きのマーチ」
が間奏曲として始まる。ここでもリズム感がすばらしい。
<第3幕>
イッセー尾形のフロッシュが登場。ここではイッセーの独壇場。会場の
観客を独り占めにしてしまった。
最後のオチは、ちょっと複雑だ(帰りに若いカップルの男性が女性に、
結局どうだったの?と質問していた)。
結局、「何もかもシャンパンのせいね」となって大団円。私は単なる笑
いというより、「悲喜こもごも」--どちらかというと「悲しみ」を覚えた。
これも歳を取ったせいかしらん(笑)。
カーテンコールには指揮の阪さんは無論のこと、演出家のA.ホモキ氏
も登場、みんな仲よく手を繋いで、拍手に応えていた。
2階席には高校生が何十人と来ていた。あまりに多いので、勇気を出
して女子高生に丁寧に(怪しいオジサンと思われないように--顔を
見れば怪しい人でないことは分かる?)「学校から来たんですか?」と
話しかけたら、「はい、校外学習のような形で、グループで」ということ
だった。1万円前後する座席が学生は2,000円だった。
帰りにはまた受付で松田さんを見つけ、「いや~、よかったよ~」と握
手した。再演されたら、ぜひご覧になることをお勧めする。
プログラム
12:14
12:17
12:19
12:20
12:22 お食事処「もののふ」 入ったことがない。
12:24 セブンイレブンでのど飴を買う。
12:24
12:29 「在宅医療」
12:31
12:35 あざみ野駅前 ユリノキ並木
12:38
12:41
13:11
13:17
13:28
13:28
13:31
13:31 「A13」出口
13:32
13:33
13:33
13:35
13:35
13:36
13:36
13:37
13:39 「話をする人」
13:39
13:39
13:40
13:40
13:41
13:42 愛好会員はプログラム付き
13:42
13:43
13:43 松田さんが受付で奮闘中 祝日出勤お疲れ様!
13:43
13:45
13:46
13:46
13:47
13:47
13:48
13:48
13:49
13:49 2階
13:50
15:32 休憩
15:34
15:35
15:39
15:41
15:42
15:43 高校生がいっぱい!
16:47 終演
16:49
16:49
16:51 ステージから見た客席の写真が掲示してあった。
16:51
16:52
16:54
16:54
16:56
16:58
17:00
17:11 表参道
17:11
17:13 半蔵門線~田園都市線
17:40 あざみ野着
最新の画像[もっと見る]
-
4/6 ワグネルファミリー・スプリングコンサート2025 2時間前
-
4/6 ワグネルファミリー・スプリングコンサート2025 2時間前
-
4/6 ワグネルファミリー・スプリングコンサート2025 2時間前
-
4/6 ワグネルファミリー・スプリングコンサート2025 2時間前
-
4/6 ワグネルファミリー・スプリングコンサート2025 2時間前
-
4/6 ワグネルファミリー・スプリングコンサート2025 2時間前
-
4/6 ワグネルファミリー・スプリングコンサート2025 2時間前
-
4/6 ワグネルファミリー・スプリングコンサート2025 2時間前
-
4/6 ワグネルファミリー・スプリングコンサート2025 2時間前
-
4/6 ワグネルファミリー・スプリングコンサート2025 2時間前
今回D9000はお休み。(^_-)