人生ブンダバー

読書と音楽を中心に綴っていきます。
現在は、暇に飽かして、日々更新。

11/1 ラウンジ懇話会「エンディングノート」

2017-11-05 05:00:00 | ラウンジ懇話会

11月1日(水)、6時半からの早朝ウォーキングに参加。
10時からはラウンジ懇話会。この日のテーマは「エンディングノート」。
大場地域ケアプラザから来られた看護師の小林さんと社会福祉士の
丸山さんに大変わかりやすく説明いただいた。感謝!
会場は30人以上の人で大盛況だった。

エンディングノート(青葉区では「わたしノート」と言っている。)の書き
方を教えていただく。たとえば、「「通院先/病名/処方薬」という項
目は大切で、救急車を呼んだ時に必要になるという。

「延命措置」の要否について--
母が療養型病院にお世話になり、母の意識不明状態が続いた時、
病院長から胃ろうなど延命措置はどうしますか?と訊かれた。妹も
私も何カ月も見舞いに行っていたこともあり、即座に「必要ありませ
ん」と答えた。--しかし、一般的には「(延命措置は)不要です」と
言うのは難しいようだ。

老衰でなくとも交通事故、脳梗塞、心筋梗塞などで延命措置の要否
が求められること(待ったなし!)があるかもしれない。「エンディン
グノート」に書くか書かないかは別として、普段から家族で話し合っ
ておくことが大切なようだ。



青葉区版「わたしノート」



9:29 快晴だ。


9:31 三丁目公園


9:31 ユリノキ


9:32


9:32 


9:32 集会所


9:39 会場の準備をしかかったが・・・・・・


9:44 この日はこちらの会議室で


10:32


10:40 皆さん真剣に聴いておられた。


11:57


11:58 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10/31 桐蔭生涯学習<楽しい... | トップ | 11/2 おさかべクリニック ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ラウンジ懇話会」カテゴリの最新記事