1月30日(月)、この日の「みんなで体操 元気かい」は、軽く体操を
した後、「茶話会」を開催。会費は一人500円だ。
*茶話会は「軽い体操やゲーム、お茶やお菓子等で楽しく遊んだり、
お互いに話し合うお茶会です」。(飲み物は各自持参)
茶話会では、歓談、自己紹介、ゲームをして楽しんだ。
ゲームでは、例えば、「3分以内に『~もの(物、者)』という言葉をい
くつ書き出せるか?(例;曲者(くせもの)」という、一種の脳トレがあ
ったが、私は9つでほとんど最下位だった。私の脳は大丈夫だろう
か。今年はひとつ脳ドックに行ってみることにしよう。
自己紹介は、今まで住んだ所、子どもの頃のニックネームなどを織
り込んでということだった。私が、「宝塚市逆瀬川(さかせがわ)に
4年いました」と言ったところ、「え~、私も逆瀬川に住んでました」
という、私より年配の女性がおられ、盛り上がった。
皆さん異口同音に「あざみ野団地はいいところですね~」と。
また、旧満州(満洲)生まれ、育ちの方の、終戦後の苦労話には、
知らないうちにひきつけられ、胸がジ~ンとなった。
申年生まれの方が多かった。申年は、昭和7年(昨年84歳)、19年
(72歳)、31年(60歳)だ。その前は、大正9年生まれ、96歳だが、
その方はいなかった。
13:46 ケヤキ伐採中 今日もいい天気
13:48 三丁目公園
13:49 集会所
14:04 みんなで準備中
14:09 まずはいつもどおり「はまちゃん体操」から
14:24 「ゲームで席を決めま~す」
14:32 「差し入れ」もあり、食べきれないほど
15:58 ゲームの成績結果発表「次に成績のいいのは?」
成績のいい人には豪華賞品--板チョコが贈られた。
最新の画像[もっと見る]
-
2/15 125周年記念 93rd関西学院グリークラブリサイタル 24時間前
-
2/15 125周年記念 93rd関西学院グリークラブリサイタル 24時間前
-
2/15 125周年記念 93rd関西学院グリークラブリサイタル 24時間前
-
2/15 125周年記念 93rd関西学院グリークラブリサイタル 24時間前
-
2/15 125周年記念 93rd関西学院グリークラブリサイタル 24時間前
-
2/15 125周年記念 93rd関西学院グリークラブリサイタル 24時間前
-
2/15 125周年記念 93rd関西学院グリークラブリサイタル 24時間前
-
2/15 125周年記念 93rd関西学院グリークラブリサイタル 24時間前
-
2/15 125周年記念 93rd関西学院グリークラブリサイタル 24時間前
-
2/15 125周年記念 93rd関西学院グリークラブリサイタル 24時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます