人生ブンダバー

読書と音楽を中心に綴っていきます。
現在は、暇に飽かして、日々更新。

週間日誌

2016-06-17 06:20:00 | Weblog

この一週間は、文字どおり、毎日が日曜日。交通費は一銭も使わな
い。

6/11(土)、<サワコの朝--高橋真梨子>
高橋さんは「思い入れ」をしない歌い方が好きだという。

6/12(日)、<題名のない音楽会--山田和樹と日本一の合唱団
の音楽会>

6/13(月)、<ひるおび! 舛添知事の都議会集中審議LIVE>
○舛添都知事は、木更津市のホテル宿泊の際、客室で面会したとさ
れる「元新聞記者の出版会社社長」について、「政治家としての信義
があり、今後も政治家を続けていく上で、名前を明らかにできない」
と回答を拒否。
(注)新聞等の報道によれば、この方は元サンスポのSさんらしい。
  Sさんは昨年亡くなっている。
私は、キーナンが木戸幸一を称して、
「彼はクレバー(clever)だ」
と言ったことを思い出した。木戸氏と舛添氏では少し違う?
○審議の最後の最後で発言を求め、
「もし私に対する不信任案が可決されれば辞任か解散か。いずれ
にしても選挙になり、リオ五輪に重なる。どうか少しの猶予をいただ
けないかと」と述べる。
○公明は不信任案提出へ。
出演者
 北川正恭(1944/11/11生 71歳)早大・商
 浅野史郎(1948/2/8 68)東大・法
 田崎史郎(1950/6/22 65)中大・法
 片山義博(1951/7/29 64)東大・法
 八代英輝(1964/7/8 51)慶應・法

6/14(火)、19世紀生まれの作曲家リスト作成
○舛添氏、「子供のことを思えば、1か月前も、今でも辞めたいと思っ
ている」、「ここまで耐えてきたのはリオ五輪で東京を笑いものにした
くないから。どうか東京の名誉を守ってもらいたい」
○都議会自民党も不信任決議案提出を決める。


「志を立て 以て万事の源と為す」(吉田松陰)

cf.「Where there's a will, there's a way.」
 (意志あるところ、道あり)--リンカーンの言葉だった!?


アボガドは森のバター?

6/15(水)、書棚--不要な本の整理
メンデルスゾーン交響曲第3番「スコットランド」聴き比べ
 クレンペラー
 サヴァリッシュ
 アバド
 マーク
産経新聞「主張」(社説);「もはや辞任しかあるまい」
朝日新聞社説;「舛添都知事 速やかに辞任すべきだ」
○舛添都知事 午前、辞職願を提出 辞任 「全て自らの不徳」

6/16(木)日経新聞社説;「混乱を深めた舛添知事の遅すぎる辞職」

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6/9 日本橋~御茶ノ水~池袋... | トップ | 6/16 OB練習『学生王子』 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事