人生ブンダバー

読書と音楽を中心に綴っていきます。
現在は、暇に飽かして、日々更新。

7/21 鎌倉散策(2) 葛原岡ハイキングコース

2020-07-26 05:00:00 | 旅行

(前日の続き)7月21日(火)、午前中早めに円覚寺参拝を終え、
浄智寺の脇から諸葛岡ハイキングコースへ。

諸葛岡ハイキングコースは令和元年の台風により、倒木が発生して
いたが、復旧工事が完了し、今年6月30日から通行が再開された。


水分を補給しつつ、久しぶりのハイキング、気持ちがいい。
鎌倉五山浄智寺、寿福寺なども通る。

(ご参考)諸葛岡・大仏ハイキングコース→こちら



10:37


10:38 県道(バス通り)


10:39


10:40 東慶寺(失礼してパス) 女性の駆込み寺だった。


10:41


10:41


10:42 これより浄智寺境内 浄智寺は鎌倉五山第四位


10:44 上り坂が続く。


10:45


10:45


10:47


10:47


10:48


10:48


10:51


10:53 これより葛原岡ハイキングコースへ


10:54


10:56 意外とキツイ。


10:57


11:00


11:01 「紀元二千六百年 浄智寺朝比奈宗源書」

朝比奈宗源(1891-1979)は→こちら


11:03


11:05


11:06 木の根っこに気をつけて・・・・・・家内の後を追う。


11:07 台風の被害?


11:08 葛原岡神社方向へ


11:08 上ってきたところ


11:09


11:11


11:11


11:12 葛原岡神社 明治20年創建

後醍醐天皇の側近(公家)日野俊基(→こちら)を祀る。
1332年、俊基はこの地(梶原)で処刑された。


11:12


11:12


11:12


11:13


11:13


11:13


11:15


11:16


11:16


11:16


11:16


11:19 日野俊基墓入口


11:20


11:20


11:20


11:20


11:22 右は鎌倉大仏方面


11:23


11:23 源氏山公園・・・・・・桜の名所でもある。


11:24


11:24 仮粧坂(けわ[は]いざか) 鎌倉七切通しの一つ


11:25 クスノキの大木


11:26 あれに見ゆるは・・・・・・


11:27 源頼朝像


11:27


11:28
「この銅像は治承4年(1180年)10月源頼朝公が鎌倉入りして以来
800年目に当たる年を記念して よりよい鎌倉つくりに市民が心を
通い合わせることを誓い合った証として・・・・・・
 昭和55年10月 源頼朝公銅像建立実行委員会」


1. 1180年 頼朝が鎌倉に基礎を築く。
2. 1183年 朝廷は、頼朝の東国支配権を承認。
3. 1185年 壇ノ浦の戦い(平氏滅亡)、朝廷は頼朝に守護・地頭
  の設置を認める。
4. 1190年 頼朝は権大納言兼右近衛(うこのえ)大将に任ぜらる。
5. 1192年 頼朝は征夷大将軍に任ぜらる。

「鎌倉幕府」の成立年はもともと諸説あるが、近年では3の1185年
から鎌倉時代とする考え方が一般的?
「いいクニ 作ろう」は古かった?


11:28


11:30


11:34 ここより扇ガ谷へ下りる。


11:36


11:36 扇ガ谷四丁目10


11:39


11:40 山王台自治会案内図


11:41 扇ガ谷四丁目5に下りてきた。左寿福寺、鎌倉駅方面へ。


11:42


11:44 鎌倉山荘:介護付老人ホーム


11:45


11:47


11:48


11:48 英勝寺 鎌倉唯一の尼寺(浄土宗) 太田道灌の屋敷跡。


11:49


11:49


11:50


11:50 寿福寺へ。寿福寺は鎌倉五山第三位。

北条政子と源実朝のお墓がある。


11:51


11:51


11:53


11:53


11:54


11:55 寿福寺のお墓いろいろ


11:56


11:57


11:57


11:59 大佛次郎(1897-1973)のお墓

大佛次郎は『鞍馬天狗』、『赤穂浪士』、『天皇の世紀』を書いた。


11:59


12:00


12:01


12:05 北条政子の墓


12:05


12:06 源実朝の墓


12:06


12:07


12:08 大正時代に建てられたお墓


12:08


12:09 「元禄」の年号が読み取れる。


12:10 こちらは明治時代(21年)に建てられたお墓


12:16


12:16


12:17


12:18


12:18 八坂神社 扇ガ谷の鎮守 このあたりは神社が多い?


12:19


12:20 ここは「扇ガ谷1-14」


12:22


12:22 

かなり鎌倉駅に近づいた。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7/21 鎌倉散策(1) 円覚寺 | トップ | 7/21 鎌倉散策(3) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
写真 (mari)
2020-07-26 12:42:14
たくさんの写真で、とても参考になりました。
秋には行くことが出来たら嬉しいですね。
北条政子の墓は源頼朝の墓と同じ場所ではないのですね。
三嶋大社で「源頼朝・北條政子腰掛石」を見たときに
仲良し夫婦だと思ったので、不思議に思いました。
返信する
Re;写真 (katsura1125)
2020-07-26 16:02:03
mariさま、早速のコメント有難うございます。
平日の午前中は人も少なく、穴場です。いいか悪いか、外国人もおらず、ハイキングコースは寂しいくらいでした。
源頼朝は、死自体が謎に包まれているようです。
次回は鎌倉駅前、おいしいお店をご紹介できればと。
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事