3月1日(水)、二期会オペラ研修所マスタークラス修了試演会(黒田
博クラス)を聴く。会場のHakuju Hallは、私は初めてだ。
二期会オペラ研修所には、下から順に予科、本科、マスタークラスと
あるようだ。
今回は、マスタークラスを修了した41名が、昼の部(黒田博クラス)と
夜の部(大野徹也クラス)に分かれ、試演を競った。--私は昼の部
を聴いた。
下記プログラムのとおり、有名なオペラのハイライトシーンが演じられ、
私も大変勉強になった。
演奏自体は、さすが、マスタークラス修了者だけあって、いずれも甲乙
つけがたい熱演だった。
音大声楽科卒業、エリート中のエリートと言えるかしらん。
ホールはエレベーターを使う7階にあるが、1階か2階にしたらよかった
だろうに。--いろいろな理由があるのだろうが・・・・・・。
チラシ
黒田博クラス プログラム
指揮;大勝秀也
ピアノ;木下志寿子、朴令鈴、平川寿乃
賛助出演;金山京介(T)、吉田連(T)、大川博(B)、杉浦隆大(B)
・・・・・・賛助出演の方たちは、いずれもすばらしかった。
10:47
10:52 ドウダンツツジ
10:52
10:53 八重桜
10:57 街路樹保全工事
11:01 豆子郎後は何になるのかしらん
11:07
11:09 亀屋万年堂
11:33
11:36 代々木上原行
11:41
11:43 富ヶ谷一丁目通り商店街
11:44
11:44
11:47
11:48
11:49
11:50
11:50
11:51
11:53 「開場12:00までこちら(1階)でお待ちください」
11:55 ベーゼンドルファー
11:59
11:59
1階エレベーター前に並ぶ人々 全席指定なのであわてる必要はない。
12:03 ワグネルOB松田さんが受付で頑張っておられた。
ちょっとだけご挨拶。
12:04 ホール
12:16 指揮者席
12:24 代々木公園方面
13:59 休憩中 コーヒー500円 ワインは高め
14:00
14:07
16:02 帰りは(私は)階段を下りる。
16:13
16:15 代々木公園駅方向
16:17
16:23
16:27
16:32
16:35 HIROTA 久しぶりにツインフレッシュ4個を買う。
16:43
16:45 最近の中学入試は(私には)難しい。
17:13 あざみ野着
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます