5月11日(火)に、横浜市から私あてに新型コロナウイルスワクチ
ン接種券が届いたことは既報のとおりだ。
次の申し込み受け付けは、5月17日(月)からとなっていた。
その当日、17日(月)は、朝からソワソワ。
いつもどおり7時半には朝食を済ませ、ワクチン接種券を確認する。
8時半ごろ、横浜市の予約サイトにアクセス。ネット予約マニュア
ルを印刷。「受付は9時から」である旨を再確認。
8時50分にパソコンの前でスタンバイ。9時少々前に予約サイトに
アクセス。9時になると自動的にシステムが稼働し、
「受付の順番を待ってます。このままお待ちください。※再読み
込み・F5キーを押されますと、待ち時間がより長くなります」
という表示が出る。
横浜市で予約が始まったばかりの80歳以上の方の時は何時間も申
し込み画面にならない事態があったという。
しかし、「供給」が増えてきたと予想されるので、早めにつなが
ることも期待しつつ、画面を見ていると、9時20分頃だったか、
パッと画面が切り替わり、ログイン画面に進むことができた。
接種券番号と生年月日を入力。さらにメールアドレスを入力する
と、メールアドレスあてにURLの連絡がある。
あらためて接種券番号と生年月日を入力。次いで、①接種会場、
②予約日、③予約時間の順で入力。
思ったより早く、9時30分までには、1回目接種(6/14)、2回目
接種(7/5)とも予約できた。
ワクチンはどんどん届く。焦らなくていい。
が、しばらくは「3密」を避けて、「じっと我慢の子」である。
夕方、4チャンネルを視聴していたら、懐かしい洋食屋というニュ
ースをやっていた。
内容的に「あれ、もしかしたら、シャトーでは?」と思ったら、
やはり、今から30年以上前のサラリーマン時代、昭和末期によく
通った「グリルシャトー」であった。私も30代だった。
当時は、八重洲(1-6-14)にあった(私の勤務先も八重洲だった。)
が、今はニュー新橋ビルの地下1階に移転し、娘さんが経営してい
るという(→こちら)。
ワクチン接種が終わったら、一度行ってみよう。
8:35 入力マニュアル
8:52
9:06 「このままお待ちください」
9:19 予約画面へ
9:36 予約確認メールが届いて終了。
18:21
18:21
八重洲時代の「グリル・シャトー」 非常~に懐かしい~。
最新の画像[もっと見る]
-
2/11 建国記念の日と富士山 6時間前
-
2/11 建国記念の日と富士山 6時間前
-
2/11 建国記念の日と富士山 6時間前
-
2/11 建国記念の日と富士山 6時間前
-
2/11 建国記念の日と富士山 6時間前
-
2/11 建国記念の日と富士山 6時間前
-
2/11 建国記念の日と富士山 6時間前
-
2/11 建国記念の日と富士山 6時間前
-
2/11 建国記念の日と富士山 6時間前
-
2/11 建国記念の日と富士山 6時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます