人生ブンダバー

読書と音楽を中心に綴っていきます。
現在は、暇に飽かして、日々更新。

4/1 お宮参り 伊勢山皇大神宮

2018-04-05 05:00:00 | Weblog

4月1日(日)、快晴。
初孫が誕生して早くも5週間余り(正確には38日目)。文字通りハレの
日、「両家」そろって(7人で)、桜木町にほど近く、「関東のお伊勢
さま」とも呼ばれる伊勢山皇大神宮(→こちら)へお宮参りに。


そもそも「お宮参り」とは「初宮参り」とも言い、「無事に出産したこ
と、そして赤ちゃんの健やかな成長を願って、氏神さまへお祈りする」
ものである。

昔々は、生まれてすぐに亡くなる場合もあり、「お七夜」とか「お宮参
り」を迎えられるということは神様に感謝すべき、大変(大事)なこと
から来ている・・・・・・のではないか(当たり前のこととして、あまり考え
たことがなかったが・・・・・・)。


この日は「大安吉日」で、かつ暖かいこともあり、結婚式とお宮参りで
大変な賑わいだった。お宮参りの人がこんなに多いとは!
(ちなみに伊勢山皇大神宮は、結婚式はできるが、披露宴はできない)。

一番心配だった駐車場にもお父様の「ご活躍」で無事に入ることができ
た(後述)。--私たちが下見した時は気づかなかった。



9:10


9:10 散りはじめ


9:22 地下鉄あざみ野


9:59 桜木町着


10:03 「音楽通り」


10:04


10:05 野毛山の成田山


10:07


10:09


10:10


10:12 伊勢山皇大神宮 「横浜総鎮守」である。


10:16 創建150年記念事業--創建は明治3(1870)年


10:19 はるかに横浜ランドマークタワー


10:33 社紋は「桜」


10:34


10:35 駐車場が混んできた。


10:50 カメラマン帯同(?)のお宮参り


10:58 横浜市民ギャラリー ここは利用できないかな?


10:58


11:04 こちらも「専属カメラマン」が撮影中


11:06


11:09


11:10


11:11


11:15 
息子夫婦も有難いことに(お嫁さん[=赤ちゃんのお母さん]の)お父
様のご活躍(下見で発見なさった)で、無事に無料駐車場へ入ることが
できた。


11:15 「裏参道」


11:22 お宮参りの申し込み中(全員がそろわないと申し込めない)


11:22 みんなで赤ちゃんを覗き込む。


11:28 記念館内に仮本殿がある。


11:44


11:44 これより神前へ(神前では撮影禁止)

神前には、一緒に7、8組の家族がいたかしらん。


11:59 お神酒(みき)を頂戴する。

この先で結婚式に参列する、サッカーの中田浩二さんに遭遇(182cm
と長身)。


12:10 赤ちゃんも一休み お疲れさま!


12:16


12:17


12:17 新郎新婦


12:18 こちらはお父様の駐車場


ここから車2台で、わが団地の「お客様駐車場」へ。駐車場は、あらか
じめ8時から14時まで2台分を借りておいた(300円/台)。

13時15分、駐車場に到着。1台はすんなり停められたが、もう1台の場
所に停まっている車がある。お客様駐車場に無断駐車したのか、間違っ
て停めてしまったのか。ともかく、その車をどけるわけに行かない。

管理事務所も休みで、どうすることもアイキャンノットだ。怒り心頭!、
やむを得ず、隣が空いていたので、当方も無断になってしまうが、そこ
へ停めて、連絡先が見えるように駐車許可証を車に置いてきた。幸い、
14時まで電話はかかって来ず、事なきを得た。

翌日、管理事務所に行き、怒りを抑え、極力丁重に、ニコニコしながら、
「あ、昨日はお世話になりました。有難うございます」
「あ、わざわざ、どうも。お宮参りは無事に済みましたか?」
「おかげさまで、無事に・・・・・・。ところがですね、カクカクシカジカご
報告を」

と説明したら、管理事務所さんも顔色が変わり、
「それは失礼しました。昨日は駐車場の一斉入れ替えがあったせいか、
似たような話がもう1件ありまして・・・・・・」
「いや~、まずは結果オ~ライでよかったですよ、ハッハッハ」
(「駐車場代返してよ」というような下品なことは言わなかった[笑])。

お客様駐車場には「無断駐車厳禁!」と表示すべき?



13:54 我が家で一休み 寝る子は育つ?


13:55




14:28 その後、「とうふ屋うかい亭」鷺沼店へ


14:28


14:28


14:29 こちらも予約客でいっぱい


14:31


14:40 お部屋から中庭を


14:41




14:54 乾杯~!


14:56


14:56


15:05 おいしそう~。


15:23


15:23


15:37 まだ出てくる


15:37


15:55


16:08 

満腹~!(「年寄り」には多いくらい?) だけど別腹? ご馳走様!


16:35 とうふ屋うかい亭の中庭




16:46 帰りは、解散後たまプラーザまで歩いて


16:47 葉桜になりかけだ。


16:48 川崎市立鷺沼小学校 創立40周年


16:49


16:50


16:54


16:57 この下に東名高速道路が走っている。


16:59


17:00 老木の切り株


17:01


17:07 たまプラーザ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3/31 新日本フィル第586回定期 | トップ | 4/2 元気かい »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事